• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栃尾 尚哉  Tochio Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70466035
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, 研究員
2025年度: 帝京大学, 薬学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 研究員
2018年度: 広島大学, 理学研究科, 特任准教授
2016年度: 広島大学, 理学研究科, 特任准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分37010:生体関連化学
研究代表者以外
形態系基礎歯科学
キーワード
研究代表者
パーキンソン病 / シヌクレイン / In cell NMR / Tandemly connected NMR
研究代表者以外
TRAF-6 / 骨破壊性病変 / 口腔病理学 / TNF-α / TRAF6 / ペプチド医薬 … もっと見る / 破骨細胞 / 歯周病 / 関節リウマチ / 骨破壊疾患 / ラクトフェリン 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  培地循環in cell NMRによる生細胞内aSynの線維化・伝播機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      栃尾 尚哉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37010:生体関連化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  ラクトフェリンの抗破骨細胞形成部位の決定と骨破壊性病変に対するペプチド医薬の開発

    • 研究代表者
      高田 隆
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      形態系基礎歯科学
    • 研究機関
      広島大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Tandemly connected NMRによる細胞の酸化ストレス応答の非侵襲・定量観測2023

    • 著者名/発表者名
      栃尾 尚哉,木川 隆則
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K04937
  • 1.  高田 隆 (10154783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古庄 寿子 (00634461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  楯 真一 (20216998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮内 睦美 (50169265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安藤 俊範 (40754552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi