• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木本 玲一  Kimoto Reiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70512078
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 相模女子大学, 人間社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 相模女子大学, 人間社会学部, 教授
2011年度 – 2012年度: 相模女子大学, 人間社会学部, 准教授
2010年度: 相模女子大学, 人間社会学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分08010:社会学関連
研究代表者以外
小区分08010:社会学関連 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
ローカル化 / グローバル化 / 軍隊とスポーツ / 統制 / 総動員体制 / 近現代 / 太平洋戦争 / ボクシング
研究代表者以外
国際化 / 文化研究 … もっと見る / 米軍基地 / 文化社会学 / 芸術政策 / アメリカ / ローカリティ / ポピュラー音楽 / フィールドワーク / 表象 / ゲートキーパー / 情熱家 / オーセンティシティ / ポピュラー音楽研究 / ローカリィティ / グローバル化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  首都圏の在日米軍基地周辺地域における「国際化」に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      塚田 修一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      相模女子大学
  •  太平洋戦争期の日本のボクシングに関する研究:統制と競技の実践研究代表者

    • 研究代表者
      木本 玲一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      相模女子大学
  •  ポピュラー音楽にみるローカルアイデンティティの日米比較研究

    • 研究代表者
      東谷 護
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      成城大学

すべて 2023 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 00年代以降の音楽産業2012

    • 著者名/発表者名
      木本玲一
    • 雑誌名

      人間社会研究

      巻: 9 ページ: 27-40

    • NAID

      40019325193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320044
  • [雑誌論文] 00 年代以降の音楽産業2012

    • 著者名/発表者名
      木本玲一
    • 雑誌名

      人間社会研究

      巻: 9号 ページ: 27-40

    • NAID

      40019325193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320044
  • [雑誌論文] ヒップホップ文化におけるローカリティの所在2011

    • 著者名/発表者名
      木本玲一
    • 雑誌名

      人間社会研究

      巻: 8号 ページ: 103-116

    • NAID

      40018855600

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320044
  • [雑誌論文] 米軍基地を介した地域社会のグローバル化/ローカル化-福生(ふっさ)を事例に2011

    • 著者名/発表者名
      木本玲一
    • 雑誌名

      グローバリゼーションと都市変容

      ページ: 141-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320044
  • [学会発表] 太平洋戦争中の日本のボクシング界に関する考察-協調と抵抗2023

    • 著者名/発表者名
      木本玲一
    • 学会等名
      第96回日本社会学会 2023年10月9日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01940
  • [学会発表] 音楽文化におけるローカリゼーションの諸相2012

    • 著者名/発表者名
      東谷護、大山昌彦、木本玲一、安田昌弘、山田晴通、遠藤薫
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会
    • 発表場所
      武蔵大学
    • 年月日
      2012-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320044
  • [学会発表] ポピュラー音楽のローカルアイデンティティ2011

    • 著者名/発表者名
      東谷護、大山昌彦、木本玲一、安田昌弘、山田晴通
    • 学会等名
      日本ポピュラー音楽学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320044
  • [学会発表] 日本における米軍基地のローカル化2010

    • 著者名/発表者名
      木本玲一
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320044
  • 1.  東谷 護 (10453656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  大山 昌彦 (40329173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  安田 昌弘 (10554123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山田 晴通 (40191324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  塚田 修一 (50884144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi