• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹藤 博文  TANDOH Hirofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70523380
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知教育大学, 教育学部, 特別教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2023年度: 愛知教育大学, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
語り / 国語 / 授業方法の開発 / 物語分析 / メタレベル / 授業分析 / フランス国語教科書 / 教材研究 / 読みの教育 / 指導過程 / フランス教科書 / 物語論 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 接続 / 教職大学院 / Action Research / Ed.D. / カリキュラム・指導法 / University of Sydney / (Ed.D.) thesis examiner / Ed.D.学外審査委員 / 教師教育の高度化・国際化 / 教職大学院 との接続 / Doctor of Education / 指導法開発 / カリキュラム研究 / 教職大学院との接続 / Ed.D.博士論文 / アクション・リサーチ / カリキュラム論 / EdD / 博士課程 / 実践的課題 / 実践的研究論文 / 実践的実験 / 実践的探求 / コロンビア大学 USA / 半構造化discussion法 / 教職大学院と接続する専門職博士 / 日本型のEd.D. / Action research / University of Hawaii / CPED / 博士課程学位 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  国語科の授業におけるナラティヴ・メソッドの有効性に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丹藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  教職大学院と博士課程を接続するEd.D.カリキュラム・指導法の開発的研究

    • 研究代表者
      倉本 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      静岡文化芸術大学
      横浜国立大学
      愛知教育大学
  •  アクションリサーチからの博士課程Ed.D.カリキュラム・指導方法の開発的研究

    • 研究代表者
      倉本 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  国語科の授業における〈語り〉分析の有効性に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丹藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛知教育大学

すべて 2024 2023 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教科開発学を創る 第5集2024

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      愛知教育大学出版会
    • ISBN
      9784903389974
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02519
  • [図書] 文学教育における読書行為の研究2024

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784823412141
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02519
  • [図書] 教科開発学を創る2017

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      愛知教育大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [図書] 教科教育学シリーズ01 国語科教育2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      一藝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [図書] 国語科重要用語事典2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      明治図書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [雑誌論文] 文学教育行為論のためにー生成AIと語りー2024

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      国語国文学報

      巻: 82

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02519
  • [雑誌論文] 語りと行為─「モチモチの木」(斎藤隆介)の場合─2023

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      ランガージュ 1

      巻: 1 ページ: 76-89

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02519
  • [雑誌論文] 「情報化/消費化社会」における文学と教育2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      国語の授業

      巻: No.257 ページ: 74-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [雑誌論文] 教科書における語り分析の研究-フランス中学校国語教科書を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      巻: 第1号 ページ: 59-65

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [雑誌論文] 教科書における語り分析の研究-フランス中学国語教科書を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      巻: 第1号 ページ: 59-65

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [雑誌論文] 存在の〈内〉と〈外〉-『おにたのぼうし』の語り分析-2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      国語研究

      巻: 第24号 ページ: 47-59

    • NAID

      40020843042

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [雑誌論文] 教室で読むための語り分析2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      国語国文学報

      巻: 73 ページ: 35-51

    • NAID

      40020479121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [雑誌論文] 〈語り〉がひらく読みの地平2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 514 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [学会発表] 教材としての宮沢賢治2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      愛知県西三河高等学校国語教育研究会
    • 発表場所
      愛知県知立市民文化センター(愛知県・知立市)
    • 年月日
      2016-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [学会発表] 言語能力を高めるための文学教材の指導2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      青森県南地方小学校教育研究会国語部会
    • 発表場所
      藤崎町ふれあいずーむ館(青森県・南津軽郡)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [学会発表] 物語と小説の指導について2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      愛知県瀬戸国語研究会
    • 発表場所
      パルティせと(愛知県・瀬戸市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [学会発表] 教科書における語り分析の研究-フランス中学校国語教科書を対象に-2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      創価大学(東京都)
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [学会発表] 物語と小説の読み方とその指導2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      愛知県瀬戸国語研究会
    • 発表場所
      瀬戸市民文化センター(愛知県)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • [学会発表] 語りを読む文学の授業2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      青森県南地方中教研国語部会
    • 発表場所
      平川市民センター(青森県)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381195
  • 1.  倉本 哲男 (30404114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中野 真志 (90314062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 美由紀 (30301617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上條 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本田 敏倫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi