• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 裕之  Fujita Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70523819
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都先端科学大学, バイオ環境学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 京都先端科学大学, バイオ環境学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分38050:食品科学関連
研究代表者以外
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小区分08030:家政学および生活科学関連
キーワード
研究代表者
高齢者 / 機能性表示食品 / 食品由来 / 血圧降下 / 血管内皮由来弛緩作用 / 食品 / 摘出血管標本 / 動脈弛緩 / 血圧降下作用
研究代表者以外
フレイル … もっと見る / biological aging / ケア期間 / 健康寿命 / 介護予防 / ペプチド / 機能性 / ACE阻害 / N-グリカン / ACE阻害活性 / 腸内細菌 / N-グリカン / オリゴ糖 / アクアファバ / 煮汁 / 豆類 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  「ケア期間」に着目したbiological aging指標の開発

    • 研究代表者
      吉田 司
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所
  •  新規食品素材「アクアファバ」に含まれる遊離型オリゴ糖・ペプチドの構造と機能解析

    • 研究代表者
      木村 万里子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  動脈弛緩作用を作用機作とする高齢者にも有効な血圧降下作用を示す食品に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38050:食品科学関連
    • 研究機関
      京都先端科学大学

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Dose-Response Relationships between Diet Quality and Mortality among Frail and Non-Frail Older Adults: A Population-Based Kyoto-Kameoka Prospective Cohort Study2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Daiki、Yoshida T.、Nanri H.、Watanabe Y.、Itoi A.、Goto C.、Ishikawa-Takata K.、Yamada Y.、Fujita H.、Miyachi M.、Kimura M.
    • 雑誌名

      The Journal of nutrition, health and aging

      巻: 27 号: 12 ページ: 1228-1237

    • DOI

      10.1007/s12603-023-2041-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24782
  • [学会発表] ブルーベリー葉エキスによる動脈弛緩反応を介した血圧降下作用2024

    • 著者名/発表者名
      藤田 裕之
    • 学会等名
      2024年度日本農芸化学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05898
  • [学会発表] 豆煮汁に含まれるACE阻害ペプチドの化学構造解析2024

    • 著者名/発表者名
      大谷彩佳、木村彩郁、藤田裕之、福士江里、吉田和利、木村万里子
    • 学会等名
      第78回 日本栄養・食糧学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02101
  • [学会発表] 地域在住高齢者の下腿周囲径と4年間の追跡による死亡の発生(亀岡Study)2023

    • 著者名/発表者名
      吉田司, 渡邊裕也, 渡邉大輝, 吉中康子, 高田和子, 藤田裕之, 木村みさか, 山田陽介
    • 学会等名
      第65回日本老年医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24782
  • [学会発表] 豆煮汁由来ペプチド画分の機能性と構造に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      木村彩郁、藤田裕之、吉田和利、山本勇、木村万里子
    • 学会等名
      2022年度 一般社団法人 日本家政学会関西支部 第44回 研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02101
  • [学会発表] ブルーベリー葉エキスの血圧降下作用の解析2022

    • 著者名/発表者名
      藤田裕之
    • 学会等名
      第45回高血圧学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K05898
  • [学会発表] コミュニティで創る新しい高齢社会~京都先端科学大学の取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      藤田裕之
    • 学会等名
      亀岡市令和4年度市民フォーラム(第4回FuBEICセミナー)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24782
  • 1.  木村 万里子 (00351932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  前田 恵 (20434988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山下 弘高 (40453055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 和利 (40470249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  吉田 司 (20822175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  山田 陽介 (60550118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  渡邊 裕也 (70644376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  木村 みさか (90150573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  渡邉 大輝 (90894501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi