• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲富 理  Inatomi Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70530351
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 准教授
2017年度 – 2018年度: 滋賀医科大学, 医学部, 講師
2016年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
2013年度 – 2014年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 小区分90130:医用システム関連 / 小区分53010:消化器内科学関連
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分90130:医用システム関連
キーワード
研究代表者
膵線維化 / 腸内真菌 / 腸内細菌 / 慢性膵炎 / 消化器内科 / 脂肪酸代謝 / SCD1 / SCD-1 / 膵筋線維芽細胞 / Wnt / 筋線維芽細胞 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る インピーダンスモニタリング / 軟性医療機器 / 反射波 / 配線補助具 / マイクロ波 / 交差配線 / フレキシブルメカニズム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  ループワイヤの交差配線を用いたERCP用の全方向先端可動カテーテルの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      稲富 理
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  交差配線とインピーダンスモニタリングを用いた軟性マイクロ波手術機器の開発と評価

    • 研究代表者
      山田 篤史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
      小区分90140:医療技術評価学関連
      合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  腸内細菌・真菌叢の相互作用に着目した膵線維化進展機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      稲富 理
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  脂肪酸代謝酵素SCD1に着目した炎症性腸疾患の病態解明並びに新規治療戦略の開発研究代表者

    • 研究代表者
      稲富 理
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  膵筋線維芽細胞におけるWntシグナル経路と膵線維化進展の相互作用についての検討研究代表者

    • 研究代表者
      稲富 理
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学

すべて 2023

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 膵線維化と腸内細菌・真菌2023

    • 著者名/発表者名
      稲富理、西田淳史
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08004
  • [図書] 胆と膵「膵線維化と腸内細菌・真菌」2023

    • 著者名/発表者名
      稲富理
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学図書出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08004
  • [学会発表] Development and clinical application of a novel catheter with a steerable tip using artificial blood vessel material for endoscopic retrograde cholangiopancreatography2023

    • 著者名/発表者名
      Inatomi O, Yamada A, Shintani S, Kim W, Kataoka J, Kimura H, Tani T, Andoh A
    • 学会等名
      31st United European Gastroenterology Week 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28449
  • [学会発表] ループワイヤ配線構造を用いた軟性医療機器の先端可動屈曲性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      山田篤史,稲富理,遠山育夫
    • 学会等名
      第32回日本コンピュータ外科学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28449
  • 1.  馬場 重樹 (40422901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今井 隆行 (20896568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  新谷 修平 (60838861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤本 剛英 (90792820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 篤史 (40534334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  仲 成幸 (10359771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷 徹 (20179823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi