• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松永 智子  Matsunaga Satoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70533412
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 函館工業高等専門学校, 物質環境工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 函館工業高等専門学校, 物質環境工学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連 / 小区分37020:生物分子化学関連 / 小区分40040:水圏生命科学関連
キーワード
研究代表者以外
ポリアミン / ペプチド / 理工系女子学生 / 理工系進路選択 / キャリア教育 / STEAM教育 / 女子学生支援 / シナプス受容体のモジュレーター / シナプス受容体モジュレーター / 化学合成 … もっと見る / ミミック / ドラッグデリバリーシステム / ドラッグデリバリ / 結晶構造解析 / 生体膜 / Cell Penetrating Peptide / ペプチド毒 / トロンボポエチン / 分子送達 / 膜透過 / グアニジン / 細胞内移行 / タンパク毒素 / グアニジンアルカロイド / エンドサイトーシス / 小胞輸送 / 毒素 / アルカロイド / レクチン / トロンボポエチン受容体 / 核内移行 / ドラッグデリバリー / タンパク質 / 海洋天然物 / 女性技術者 / キャリアデザイン / 地域貢献 / 理系進路選択 / 女子学生のキャリア教育 / 体験型講座 / 理工系女子学生支援 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  理工系女子学生と地域をつなぐSTEAM+キャリア教育 -未来へ続く好循環モデルの構築-

    • 研究代表者
      山本 けい子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  細胞膜で多彩に機能する有機化合物の合成化学的開発

    • 研究代表者
      及川 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分37020:生物分子化学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  地域貢献で育む理工系女子学生のキャリアと持続可能な教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      山本 けい子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      函館工業高等専門学校
  •  細胞のバリアを攻略する海洋天然物の探索

    • 研究代表者
      酒井 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40040:水圏生命科学関連
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Structure Revision of Protoaculeine B, a Post-translationally Modified N-Terminal Residue in the Peptide Toxin Aculeine B2021

    • 著者名/発表者名
      Irie Raku、Miyako Kei、Matsunaga Satoko、Sakai Ryuichi、Oikawa Masato
    • 雑誌名

      Journal of Natural Products

      巻: 84 号: 4 ページ: 1203-1209

    • DOI

      10.1021/acs.jnatprod.0c01280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H04758, KAKENHI-PROJECT-19H03040
  • [学会発表] 長鎖ポリアミンにより翻訳後修飾を受けたペプチド毒aculeine 類の合成研究2022

    • 著者名/発表者名
      入江 樂、宮原 正義、高木 紗羅、若林 稜也、谷 知恵、松永 智子、入江 由美、稲井 誠、大内 仁志、入江 一浩、酒井 隆一、菅 敏幸、及川 雅人
    • 学会等名
      第64回天然有機化合物討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23478
  • 1.  山本 けい子 (90402221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  酒井 隆一 (20265721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  倉山 めぐみ (20710867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  及川 雅人 (70273571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  田中 良和 (20374225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池上 貴久 (20283939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  入江 樂 (50835238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  塚野 千尋 (70524255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  入江 一浩 (00168535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi