• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中西 未央  NAKANISHI Mio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70534353
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 千葉大学, 大学院医学研究院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90110:生体医工学関連 / 中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅲ) / 小区分43010:分子生物学関連 / 複合領域 / 0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
キーワード
研究代表者
幹細胞老化 / 造血幹細胞 / 休止 / 老化 / 多細胞 / 造血前駆細胞 / エピジェネティクス / 分化バイアス / 造血発生 / 多能性幹細胞 … もっと見る / 免疫ヒト化モデル / オルガノイド / 造血幹前駆細胞 / 細胞休止 / 多細胞間相互作用 / 増殖 / 休眠 / クロマチンループ / クロマチン高次構造 / クロマチン構造 / アポトーシス / 細胞の可塑性 / 分化可塑性 / 恒常性維持 / 組織再生 / 炎症性老化 / 組織幹細胞 / 脱分化 / 細胞の不均一性 / 次世代シーケンシング / クロマチン解析 … もっと見る
研究代表者以外
生殖補助医療技術 / フィロスタシス / Quiescence / Diapause / 多細胞休止 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  胎児肝臓環境の試験管内構築による造血幹細胞の機能的イニシエーション法開発研究代表者

    • 研究代表者
      中西 未央
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  造血オルガノイドをもちいた免疫ヒト化モデルの創出研究代表者

    • 研究代表者
      中西 未央
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分48:生体の構造と機能およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  フィロスタシス研究を創成支援する総括

    • 研究代表者
      高岡 勝吉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      徳島大学
  •  幹細胞フィロスタシスとその破綻による老化の統合的理解研究代表者

    • 研究代表者
      中西 未央
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅲ)
    • 研究機関
      千葉大学
  •  シンギュラリティ細胞の脱分化による組織維持・再生機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中西 未央
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      千葉大学
  •  多層的なクロマチン構造破綻による造血幹細胞老化メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      中西 未央
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分43010:分子生物学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  炎症性老化をもたらす造血幹細胞のエピジェネティック変化とその誘導因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中西 未央
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0701:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Real-time imaging of human endothelial-to-hematopoietic transition <i>in vitro</i> using pluripotent stem cell derived hemogenic endothelium2024

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Yuriko、Kato Hisaya、Maezawa Yoshiro、Yokote Koutaro、Nakanishi Mio
    • 雑誌名

      Biophysics and Physicobiology

      巻: 21 号: Supplemental ページ: n/a

    • DOI

      10.2142/biophysico.bppb-v21.s015

    • ISSN
      2189-4779
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06011, KAKENHI-WRAPUP-23H05421, KAKENHI-PLANNED-23H03861
  • [雑誌論文] Chemical genomics reveals targetable programs of human cancers rooted in pluripotency2023

    • 著者名/発表者名
      Orlando Luca、Benoit Yannick D.、Reid Jennifer C.、Nakanishi Mio、Boyd Allison L.、Garc?a-Rodriguez Juan L.、Tanasijevic Borko、Doyle Meaghan S.、Luchman Artee、Restall Ian J.、Bergin Christopher J.、Masibag Angelique N.、Aslostovar Lili、Di Lu Justin、Laronde Sarah、Collins Tony J.、Weiss Samuel、Bhatia Mickie
    • 雑誌名

      Cell Chemical Biology

      巻: 30 号: 7 ページ: 780-794.e8

    • DOI

      10.1016/j.chembiol.2023.06.004

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06011, KAKENHI-PLANNED-23H03861
  • [雑誌論文] Developing CRISPR/Cas9-Mediated Fluorescent Reporter Human Pluripotent Stem-Cell Lines for High-Content Screening2022

    • 著者名/発表者名
      Vojnits Kinga、Nakanishi Mio、Porras Deanna、Kim Yeonjoon、Feng Zhuohang、Golubeva Diana、Bhatia Mick
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 27 号: 8 ページ: 2434-2434

    • DOI

      10.3390/molecules27082434

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06011, KAKENHI-PUBLICLY-21H00415
  • [雑誌論文] Abnormal dopamine receptor signaling allows selective therapeutic targeting of neoplastic progenitors in AML patients2021

    • 著者名/発表者名
      Aslostovar Lili、Boyd Allison L.、Benoit Yannick D.、Di Lu Justin、Garcia Rodriguez Juan Luis、Nakanishi Mio、Porras Deanna P.、Reid Jennifer C.、Mitchell Ryan R.、Leber Brian、Xenocostas Anargyros、Foley Ronan、Bhatia Mickie
    • 雑誌名

      Cell Reports Medicine

      巻: 2 号: 2 ページ: 100202-100202

    • DOI

      10.1016/j.xcrm.2021.100202

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22618
  • [雑誌論文] Phosphorylation state of the histone variant H2A.X controls human stem and progenitor cell fate decisions2021

    • 著者名/発表者名
      Orlando Luca、Tanasijevic Borko、Nakanishi Mio、Reid Jennifer C.、Garc?a-Rodr?guez Juan L.、Chauhan Kapil Dev、Porras Deanna P.、Aslostovar Lili、Lu Justin D.、Shapovalova Zoya、Mitchell Ryan R.、Boyd Allison L.、Bhatia Mickie
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 34 号: 10 ページ: 108818-108818

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2021.108818

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22618
  • [学会発表] 胎児肝臓由来の成熟化因子同定による造血幹前駆細胞の試験管内誘導2023

    • 著者名/発表者名
      中西未央
    • 学会等名
      第85回日本血液学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06011
  • [学会発表] 造血発生環境と内在性プログラムの制御による機能的造血幹前駆細胞への成熟化誘導2023

    • 著者名/発表者名
      中西未央
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06011
  • [学会発表] Plasticity of lineage-restricted progenitors: potential key mechanism underlying homeostasis, regeneration, and ageing of the somatic stem cells2022

    • 著者名/発表者名
      中西未央
    • 学会等名
      第55回日本発生生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06011
  • [学会発表] Plasticity of lineage-restricted progenitors: potential key mechanism underlying homeostasis, regeneration, and ageing of the somatic stem cells2022

    • 著者名/発表者名
      Mio Nakanishi
    • 学会等名
      55th Annual Meeting of Japanese Society of Developmental Biologists
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00415
  • [学会発表] Plasticity of lineage-restricted progenitors: potential key mechanism underlying homeostasis, regeneration, and ageing of the somatic stem cells2022

    • 著者名/発表者名
      中西未央
    • 学会等名
      第55回日本発生生物学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00415
  • [学会発表] Homeostasis of stem cell populations maintained by rare de-differentiating subsets2022

    • 著者名/発表者名
      Mio Nakanishi
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the BSJ
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00415
  • [学会発表] 幹前駆細胞集団は分化と脱分化を介した 動的バランス制御により恒常性を維持する2021

    • 著者名/発表者名
      中西未央
    • 学会等名
      第73回細胞生物学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00415
  • [学会発表] Homeostasis of stem cell populations maintained by rare de-differentiating subsets2021

    • 著者名/発表者名
      Mio Nakanishi
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society of Japan
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06011
  • 1.  高岡 勝吉 (90551044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  廣瀬 遥香 (90764754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi