• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栗原 大介  kurihara daisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70535773
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鶴見大学, 歯学部, 学内講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 鶴見大学, 歯学部, 学内講師
2018年度: 鶴見大学, 歯学部, 助教
2011年度 – 2017年度: 鶴見大学, 歯学部, 臨床教授
2013年度: 鶴見大学, 歯学部, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連 / 補綴・理工系歯学 / 補綴系歯学
研究代表者以外
小区分57050:補綴系歯学関連 / 補綴・理工系歯学 / 医療社会学 / 補綴系歯学
キーワード
研究代表者
インプラント / CAD / 骨再生誘導 / 骨誘導 / 骨誘 / CT画像データ / 純チタンメッシュ / 純チタン粉末 / 積層造形法 / 3次元シミュレーションモデル … もっと見る / 4Dプリント / サベーヤー / 遠隔支援 / 3次元デジタルモデル / 3Dスキャナー / サベイヤー / 義歯設計 / 可撤性義歯 / CAD/CAM / コンピュータアシスト / 主観的評価 / 客観的評価 / 実験義歯 / アタッチメント / 超小型圧力センサー / ひずみゲージ / シミュレーション模型 / オーバーデンチャー … もっと見る
研究代表者以外
歯学 / 最適構造設計法 / 人工知能 / 積層造形 / 臨床実習 / インプラント / フルデジタルワークフロー / CAD/CAMデンチャー / ジェネラティヴデザイン / レーザーピニング / 予測 / インプラント治療 / AI / デジタルワークフロー / トポロジー最適 / CAM / CAE / CAD / 3D形状データ / トポロジー最適化 / 動態観察 / 咀嚼の実態 / 機能的動態 / 超小型カメラ / ブリッジ / 全部床義歯 / 咀嚼機能 / 臨床エビデンス / コホート研究 / 維持力 / 樹脂クラスプ / 客観的臨床評価 / クロスオーバー試験 / マルチセンターリサーチ / ノンメタルクラスプデンチャー / ワンプロセス加工法 / CAD/CAM / 3Dプリンティング / デジタルデンチャー / フルデジタル製作 / ワンプロセス加工 / 切削加工 / パーシャルデンチャー / 実技試験 / 臨床技能評価試験 / アドバンスOSCE / 歯科医師資格試験 / ファントム / 技能課題 / 臨床能力評価 / 臨床教育 / 歯科臨床技能 / OSCE / 人口舌 / 三次元石膏モデル / 医用工学 / MR画像 / フィジカルモデル / 構音補助 / アクチュエータ / 三次元舌モデル / プラットホーム / VR空間 / CTデータ / 人工舌 / 顎顔面補綴 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  人工知能(AI)を応用したインプラント治療の診断と経過の予測

    • 研究代表者
      鈴木 恭典
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  トポロジー最適化とレーザーピーニングによる補綴装置フレームワークのデジタル製作

    • 研究代表者
      大久保 力廣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  経日的に形状変化する4Dプリント骨誘導純チタンメッシュの開発応用研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 大介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  最適構造設計とレーザー焼結積層造形による補綴装置製作デジタルワークフローの展開

    • 研究代表者
      大久保 力廣
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57050:補綴系歯学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  積層・切削のワンプロセス加工によるパーシャルデンチャーのフルデジタル製作

    • 研究代表者
      大久保 力廣
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  ノンメタルクラスプデンチャーの補綴学的評価に関するマルチセンターリサーチ

    • 研究代表者
      高山 慈子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  ワイヤレス型カプセル式超小型カメラを用いた咀嚼機能の動的実態精察

    • 研究代表者
      大久保 力廣
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  部分床義歯設計に関する遠隔支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 大介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  歯学系アドバンスオスキーにおける実践型臨床技能評価試験の開発

    • 研究代表者
      大久保 力廣
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  構音機能を有する柔軟性アクチュエータと嚥下機能を補助する自己駆動型人工舌の開発

    • 研究代表者
      大久保 力廣
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  下顎単独インプラントオーバーデンチャーに関する前向き臨床研究研究代表者

    • 研究代表者
      栗原 大介
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  歯科医師養成に必要な臨床実習前後の臨床能力評価システムの開発

    • 研究代表者
      大久保 力廣
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      鶴見大学

すべて 2022 2019 2018 2017 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Q&Aでわかる ノンメタルクラスプデンチャー -できること,できないこと-2019

    • 著者名/発表者名
      大久保力廣編著,高山慈子,鈴木恭典,新保秀仁,栗原大介,櫻井敏継,仲田豊生,鈴木銀河,髙橋和也,佐藤 薪,徳江 藍,原田直彦
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      株式会社ヒョーロン・パブリッシャーズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11614
  • [雑誌論文] A clinical case of implant overdenture with magnetic attachment using CAD/CAM technology2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Harada N, Maruo R, Imaizumi N, Muto R, Shimpo H, Kurihara D, Ohkubo C.
    • 雑誌名

      The Journal of the Japanese Society of Magnetic Applications in Dentistry

      巻: 31 ページ: 27-31

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10081
  • [雑誌論文] In vitro assessment of mandibular single/two implant-retained overdentures using stress-breaking attachments2014

    • 著者名/発表者名
      Kono K, Kurihara D, Suzuki Y, Ohkubo C.
    • 雑誌名

      IMPLANT DENTISTRY

      巻: Vol23(accept)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592873
  • [雑誌論文] In vitro assessment of mandibular single/two implant-retained overdentures using stress-breaking attachments2014

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Kono, Daisuke Kurihara, Yasunori Suzuki, Chikahiro Ohkubo.
    • 雑誌名

      IMPLANT DENTISTRY

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592873
  • [学会発表] 新しいデジタルワークフローで製作したパーシャルデンチャーの1症例2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木恭典,原田直彦,武山丈徹,新保秀仁,栗原大介,大久保力廣
    • 学会等名
      一般社団法人日本デジタル歯科学会第13回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10081
  • [学会発表] Implant-supported removable partial dentures with magnetic attachments using selective laser-sintered frameworks: A Case report.2019

    • 著者名/発表者名
      Imaizumi N, Suzuki Y, Nakata T, Shimpo H, Kurihara D, Ohkubo C
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Magnetic Applications in Dentistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05526
  • [学会発表] 切削加工および積層造形を適用したCAD/CAMインプラントデンチャーの2症例2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木恭典,仲田豊生,徳江 藍,新保秀仁,栗原大介,大久保力廣
    • 学会等名
      第48回公益社団法人日本口腔インプラント学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05526
  • [学会発表] マウスガード材料の歯ブラシ磨耗に関する実験的検討2017

    • 著者名/発表者名
      舟坂瑞穂,鈴木銀河,小林あかり,石川直樹,和田 航,川崎悠介,白井麻衣,村石絵麻,佐藤洋平,栗原大介,大久保力廣,細矢哲康
    • 学会等名
      一般社団法人日本スポーツ歯科医学会第28回総会・学術大会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館(北海道札幌市)
    • 年月日
      2017-06-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05526
  • [学会発表] 磁性アタッチメントを適用したCAD/CAMインプラントオーバーデンチャーの症例2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木恭典,徳江 藍,新保秀仁,武藤亮治,栗原大介,大久保力廣
    • 学会等名
      第27回日本磁気歯科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15807
  • [学会発表] マグネットアタッチメントを使用した上顎ミリングIARPD2017

    • 著者名/発表者名
      徳江 藍,新保秀仁,栗原大介,鈴木恭典,大久保力廣
    • 学会等名
      第27回日本磁気歯科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15807
  • [学会発表] 超小型カメラを用いた咀嚼機能の動的実態精察2017

    • 著者名/発表者名
      高橋和也, 鈴木銀河, 清水 賢, 栗原大介, 阿部 實, 大久保力廣
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会第126回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15807
  • [学会発表] 磁性アタッチメントを適用した下顎ミニインプラントオーバーデンチャーの2症例2017

    • 著者名/発表者名
      栗原大介,鈴木恭典,徳江 藍,武藤亮治,新保秀仁,大久保力廣
    • 学会等名
      第27回日本磁気歯科学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15807
  • [学会発表] 緩圧性ボールアタッチメントがインプラントオーバーデンチャーの負担圧配分に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      河野健太郎, 小澤大輔, 栗原大介, 鈴木恭典, 大久保力廣
    • 学会等名
      第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会・学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592873
  • [学会発表] 緩圧性ボールアタッチメントがインプラントオーバーデンチャーの負担圧配分に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      河野健太郎,小澤大輔,栗原大介,鈴木恭典,大久保力廣
    • 学会等名
      第43回公益社団法人日本口腔インプラント学会・学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23592873
  • 1.  大久保 力廣 (10223760)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  鈴木 恭典 (70257335)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  新保 秀仁 (40514401)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  高橋 裕 (50154878)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  髙橋 和也
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 洋平 (10410052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  渡邊 郁哉 (00274671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 雄嗣 (20260995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  清水 賢
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  小川 匠 (20267537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  重田 優子 (40367298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井川 知子 (70552389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小久保 裕司 (20225410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桃井 保子 (10103558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  依田 正信 (70005073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 馨 (50139614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高山 慈子 (30175939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  笛木 賢治 (30334436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  越野 寿 (90186669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  阿部 實 (10089427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  高田 雄京 (10206766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  白井 麻衣 (80779819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  仲田 豊生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  鳥居 麻菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 銀河
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi