• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仲村渠 将  Nakandakari Tamotsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70537555
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 琉球大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 琉球大学, 農学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 琉球大学, 農学部, 准教授
2009年度 – 2011年度: 琉球大学, 農学部, 助教
2009年度: 国立大学法人琉球大学, 農学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連 / 農業土木学・農村計画学
研究代表者以外
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連 / 農業土木学・農村計画学
キーワード
研究代表者
沈砂池 / PIV / フロック / 赤土 / 水路 / 実験装置の組立て / 赤土フロック / 水理実験 / 表面負荷率 / 押出し流れ … もっと見る / 流れ場 / シルト・粘土粒子 / 赤土等流出防止対策 / 浚渫土砂 / 甘蔗糖度 / サトウキビ / 浚藻土砂 / サトウキビの甘蔗糖度 / 菌根菌 / 未利用リン資源 / 貯留土 … もっと見る
研究代表者以外
温室効果ガス / メタン / NDIR / 土壌ガス / 亜酸化窒素 / 排出係数 / 熱帯亜熱帯 / 量産型NDIRガス分析装置 / ガス透過性チューブ / 圃場実験 / ガスセル / 緩効性肥料 / サトウキビ / 温室効果ガス排出係数 / N2O / プロファイル法 / 土中ガス濃度 / FT-IR / 農地 / 透過性チューブ / 水分動態モデル / 土中排水法 / 赤土流出防止対策 / USLE保全係数 / 赤土等流出防止対策 / 発生源対策 / 赤土等流出防止対策効果 / 浸透トレンチ / ウッドチップ 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  赤土流出防止対策向けのフロック形成池の技術開発に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      仲村渠 将
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  量産型NDIRガス分析機器の開発と熱帯・亜熱帯地域におけるN2O排出係数の決定

    • 研究代表者
      酒井 一人
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  赤土微粒子に対するフロック形成操作のための最適な攪拌条件の定量的評価研究代表者

    • 研究代表者
      仲村渠 将
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  IRを用いたプロファイル法のためのプローブ型土壌ガス分析機器の開発

    • 研究代表者
      酒井 一人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄地方の農地水系における大気・水環境に配慮した沈砂池の維持管理に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      仲村渠 将
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  地表面排水の圃場外流出を抑制する赤土流出防止対策の開発

    • 研究代表者
      吉永 安俊
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沈砂池に賦存する未利用リン資源のサトウキビ栽培への有効利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      仲村渠 将
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      琉球大学

すべて 2022 2021 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Global Sensitivity Analysis of Key Parameters in the APSIMX-Sugarcane Model to Evaluate Nitrate Balance via Treed Gaussian Process2022

    • 著者名/発表者名
      Rathnappriya R. H. K.、Sakai Kazuhito、Okamoto Ken、Kimura Sho、Haraguchi Tomokazu、Nakandakari Tamotsu、Setouchi Hideki、Bandara W. B. M. A. C.
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 12 号: 8 ページ: 1979-1979

    • DOI

      10.3390/agronomy12081979

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02307
  • [雑誌論文] A Gas Diffusion Analysis Method for Simulating Surface Nitrous Oxide Emissions in Soil Gas Concentrations Measurement2022

    • 著者名/発表者名
      Bandara K. M. T. S.、Sakai Kazuhito、Nakandakari Tamotsu、Yuge Kozue
    • 雑誌名

      Agriculture

      巻: 12 号: 8 ページ: 1098-1098

    • DOI

      10.3390/agriculture12081098

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H02307
  • [雑誌論文] A Low-Cost NDIR-Based N2O Gas Detection Device for Agricultural Soils: Assembly, Calibration Model Validation, and Laboratory Testing2021

    • 著者名/発表者名
      Bandara K.M.T.S.、Sakai Kazuhito、Nakandakari Tamotsu、Yuge Kozue
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 21 号: 4 ページ: 1189-1189

    • DOI

      10.3390/s21041189

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05888
  • [雑誌論文] ウッドチップを充填した浸透トレンチによる赤土等流出防止対策-対策効果に影響を与える要因と対策効果の客観的評価-2012

    • 著者名/発表者名
      仲村渠将, 吉永安俊, 酒井一人, 赤嶺光
    • 雑誌名

      日本雨水資源化システム学会誌

      巻: 17(2) ページ: 51-56

    • NAID

      110009444701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580300
  • [雑誌論文] ウッドチップを充填した浸透トレンチによる赤土等流出防止対策-対策効果に影響を与える要因と対策効果の客観的評価-2012

    • 著者名/発表者名
      仲村渠将・吉永安俊・酒井一人・赤嶺光
    • 雑誌名

      日本雨水資源化システム学会誌

      巻: 1巻2号 ページ: 51-56

    • NAID

      110009444701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580300
  • [学会発表] 遅い水流中を移動するシルト・粘土懸濁液に浮遊するシルト・粘土粒子の沈積2014

    • 著者名/発表者名
      仲村渠将・酒井一人
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      新潟市朱鷺メッセ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780253
  • [学会発表] 遅い水流中を移動するシルト・粘土懸濁液に浮遊するシルト・粘土粒子の沈積2014

    • 著者名/発表者名
      仲村渠将, 他
    • 学会等名
      平成26年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780253
  • [学会発表] 沈砂池を想定した流れの混合特性2013

    • 著者名/発表者名
      仲村渠将,酒井一人
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780253
  • [学会発表] 沈砂池を想定した流れの混合特性2013

    • 著者名/発表者名
      仲村渠将, 他
    • 学会等名
      平成25年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2013-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780253
  • [学会発表] ウッドチップを充填した浸透トレンチの浸透に影響を与える要因2011

    • 著者名/発表者名
      吉永安俊・仲村渠将・酒井一人
    • 学会等名
      平成23年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580300
  • [学会発表] ウッドチップを充填した浸透トレンチの赤土等流出防止対策効果2010

    • 著者名/発表者名
      仲村渠将
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580300
  • [学会発表] ウッドチップを充填した浸透トレンチの赤土流出防止効果2010

    • 著者名/発表者名
      仲村渠将
    • 学会等名
      日本雨水資源化システム学会第18回研究発表会
    • 発表場所
      ワークプラザ岐阜(岐阜県)
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580300
  • [学会発表] ウッドチップを充填した浸透トレンチの赤土流出防止効果2010

    • 著者名/発表者名
      吉永安俊・酒井一人・仲村渠将
    • 学会等名
      第18回日本雨水資源化システム学会研究発表会
    • 発表場所
      岐阜市
    • 年月日
      2010-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580300
  • [学会発表] ウッドチップを充填した浸透トレンチの赤土流出防止対策効果2010

    • 著者名/発表者名
      吉永安俊・仲村渠将・酒井一人・増渕実穂
    • 学会等名
      平成22年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2010-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580300
  • 1.  酒井 一人 (10253949)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  吉永 安俊 (80045129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  赤嶺 光 (90244293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  平良 英三 (20433097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  甲斐 貴光 (00806226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  登尾 浩助 (60311544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi