• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 涼  Kimura Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70546150
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2025年度: 岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 岐阜女子大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2015年度: 早稲田大学, 坪内博士記念演劇博物館, 招聘研究員
2014年度: 早稲田大学, 文学学術院, 研究員
2009年度 – 2011年度: 早稲田大学, 演劇博物館, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学 / 小区分02010:日本文学関連
キーワード
研究代表者
地方興行 / 歌舞伎役者 / 芝居興行 / 地域社会 / 近世演劇 / 東海地域 / 近世後期 / 甲州亀屋座 / 亀屋座 / 甲州地域 … もっと見る / 社会環境 / 上方役者 / 19世紀 / 江戸歌舞伎 / 日本文化史 / 芝居番付 / 地芝居 / 岐阜地域 / 名古屋地域 / コミュニティ(地域)アーカイブ / 六代目伊達本益 / 五代目市川海老蔵 / 19世紀の地方興行 / 歌舞伎役者の経済基盤 / 信州川路村興行 / 信州川路村 / 上方 / 天保改革 / 江戸追放 / 海老蔵 / 近世史 / 日本史 / 近世文学 / 日本文学 / 成田山 / 文人 / 贔屓 / 観客 / 七代目市川団十郎 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (33件)
  •  歌舞伎役者の甲州亀屋座興行に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 涼
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      岐阜女子大学
  •  近世後期における歌舞伎役者の東海地域興行に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 涼
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      岐阜女子大学
  •  五代目市川海老蔵の東海地域における芝居興行に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 涼
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      岐阜女子大学
  •  近世後期における歌舞伎役者の信州川路興行に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 涼
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  江戸追放中における五代目市川海老蔵の演劇活動に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 涼
    • 研究期間 (年度)
      2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  七代目市川団十郎をめぐる観客と贔屓の実態に関する調査・研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 涼
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 成田山開帳と地域アーカイブ2023

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 雑誌名

      第20回デジタルアーカイブ研究会 研究会論文集

      巻: 20 ページ: 5-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00328
  • [雑誌論文] 寺院とアーカイブ事業 ―『新編 成田山史』を素材として―2023

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 雑誌名

      第 21 回 デジタルアーカイブ研究会 研究会論文集

      巻: 21 ページ: 7-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00328
  • [雑誌論文] 『根本丸本出入帳』にみる地域アーカイブ ―信州川路地域を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 雑誌名

      第 18 回 デジタルアーカイブ研究会 研究会論文集

      巻: 18 ページ: 5-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [雑誌論文] 『萬根本丸本目録』と地域アーカイブ ―信州川路地域を対象として―2021

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 雑誌名

      第17回 デジタルアーカイブ研究会 研究会論文集

      巻: 17 ページ: 45-46

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [雑誌論文] 信濃国川路興行資料のデジタルアーカイブについて ―五代目市川海老蔵の芝居台帳を素材として―2021

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 雑誌名

      第16回 デジタルアーカイブ研究会 論文集

      巻: 16 ページ: 19-24

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [雑誌論文] 十一代目市川海老蔵時代を振り返る2020

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 雑誌名

      成田屋倶楽部会報

      巻: 35号 ページ: 22-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02470
  • [雑誌論文] 岐阜地域の芝居興行に関する資料デジタルアーカイブの進展を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ研究報告

      巻: Vol.1.No.2 ページ: 28-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02470
  • [雑誌論文] 七代目市川團十郎襲名をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 雑誌名

      法政史学

      巻: 89号 ページ: 57-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02470
  • [雑誌論文] 五代目市川海老蔵、下総を旅する2016

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 雑誌名

      まほら

      巻: 86 ページ: 40-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770090
  • [雑誌論文] 絆 市川團十郎と成田山新勝寺2015

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 雑誌名

      智光

      巻: 10号 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770090
  • [雑誌論文] 七代目市川團十郎と成田山額堂寄進-「五側」の扁額奉納とともに-2011

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 雑誌名

      北総地域の水辺と台地-生活空間の歴史的変容- (刊行予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820051
  • [学会発表] 能・歌舞伎に親しむ2024

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      タイ国立チェンマイ大学人文学部日本研究センター オンライン学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00328
  • [学会発表] 寺院とアーカイブ事業 ―『新編 成田山史』を素材として―2023

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      第 21 回 デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00328
  • [学会発表] 成田山開帳と地域アーカイブ2023

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      第20回デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00328
  • [学会発表] 歌舞伎に親しむ2023

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      タイ国立チェンマイ大学人文学部日本研究センター オンライン学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [学会発表] 歌舞伎台帳『魁源平躑躅』とコミュニティアーカイブ2022

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会 第 2回 DA フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [学会発表] 歌舞伎役者市川團十郎と江戸社会2022

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      タイ チェンマイ大学人文学部日本研究センター オンライン学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [学会発表] 『根本丸本出入帳』にみる地域アーカイブ ―信州川路地域を中心として―2022

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      第18回 デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [学会発表] 信濃国川路興行資料のデジタルアーカイブについて ―五代目市川海老蔵の芝居台帳を素材として―2021

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      第16回デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [学会発表] 『萬根本丸本目録』と地域アーカイブ ―信州川路地域を対象として―2021

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      第17回デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [学会発表] 静岡県富士市伊達家所蔵資料のデジタルアーカイブについて ー市川團十郎の錦絵を中心としてー2021

    • 著者名/発表者名
      木村 涼
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会 第6回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00324
  • [学会発表] 静岡県富士市伊達家所蔵の市川團十郎関連資料のデジタルアーカイブについて2020

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      第14回デジタルアーカイブ研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02470
  • [学会発表] 信濃国川路地域の芸能資料デジタルアーカイブについて2019

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      デジタルアーカイブin岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02470
  • [学会発表] 江戸時代の歌舞伎興行に関する資料デジタルアーカイブの充実を目指して2018

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02470
  • [学会発表] 「江戸三座永続願い」一件と歌舞伎役者の経済基盤2015

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      社会経済史学会第84回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770090
  • [学会発表] 絆 市川團十郎と成田山新勝寺2015

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      「共生き成田山」成田山暁天講座
    • 発表場所
      成田山新勝寺
    • 年月日
      2015-07-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770090
  • [学会発表] シンポジウムテーマ「芸能の発展と地域社会」の5報告のコメンテーターを務めて2014

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      社会経済史学会中国四国部会
    • 発表場所
      徳島市シビックセンター
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770090
  • [学会発表] 七代目市川團十郎と江戸社会2014

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      日本風俗史学会
    • 発表場所
      大妻女子大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26770090
  • [学会発表] 五代目市川海老蔵と信州川路興行2012

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      国際シンポジウムACTING-演じるということ
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場
    • 年月日
      2012-01-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720121
  • [学会発表] 七代目市川團十郎と成田不動信仰-文政四年額堂寄進を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      地方史研究協議会第61回(成田)大会
    • 発表場所
      於成田国際文化会館大ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820051
  • [学会発表] 七代目市川團十郎と成田不動信仰文政四年額堂寄進を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      地方史研究協議会
    • 発表場所
      成田国際文化会館大ホール
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820051
  • [学会発表] 「勝扇子」の伝来について2009

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      第42回日本古文書学会大会
    • 発表場所
      於栃木県足利商工館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820051
  • [学会発表] 「勝扇子」の伝来について2009

    • 著者名/発表者名
      木村涼
    • 学会等名
      日本古文書学会大会
    • 発表場所
      足利商工会議所友愛会館
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21820051

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi