• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松田 健児  Matsuda Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70548255
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 教授
2016年度 – 2022年度: 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01050:美学および芸術論関連 / ヨーロッパ文学
キーワード
研究代表者以外
山中散生 / シュルレアリスム / ジュアン・ミロ / 瀧口修造 / 共同制作 / ジュアン・プラッツ / 風車詩社 / ジョセフ・コーネル / ジュゼップ・リュレンス・アルティガス / 宮脇愛子 … もっと見る / ローランド・ペンローズ / マン・レイ / エウダル・セラ / 土方定一 / 海外超現実主義作品展 / 文学論 / 美術史 / 仏文学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (34件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  日欧シュルレアリスムの交流と共同制作の展開:瀧口修造とジュアン・ミロの書簡研究

    • 研究代表者
      朝木 由香
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      神奈川県立近代美術館
  •  シュルレアリスムの受容と発信:瀧口修造による共同制作の実践

    • 研究代表者
      笠井 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「スペインのイメージ 版画を通じて写し伝わるすがた」展図録、「第6章 日本とスペイン:20世紀スペイン版画の受容」2023

    • 著者名/発表者名
      松田健児/リカル・ブル(国際共著論文)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      長崎県美術館/国立西洋美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [図書] Kataezome. El llegat art’istic de Serizawa Keisuke (書名), “Serizawa Keisuke i els seus contactes amb Espanya”(論文名)2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Kenji(監修Ricard Bru、共著)
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      Ajuntament de Barcelona/ Museu Etnologic i de Cultures del Mon
    • ISBN
      9788491565130
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [図書] 『スペイン 危機の20世紀』、「第四章 スペインの前衛芸術と内戦」2023

    • 著者名/発表者名
      松田健児(八嶋由香利編、共著)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      9784766429145
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [図書] ミロ展 日本を夢みて(図録)2023

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      フジテレビジョン 中日新聞社 東京新聞
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [図書] もっと知りたいミロ2022

    • 著者名/発表者名
      松田健児、副田一穂
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      東京美術
    • ISBN
      9784808712297
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [図書] もっと知りたいピカソ 改訂版2020

    • 著者名/発表者名
      松田健児、大髙保二郎
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      東京美術
    • ISBN
      9784808711818
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [図書] スペイン美術史入門2018

    • 著者名/発表者名
      大髙保二郎, 久米順子, 松原典子, 豊田唯, 松田健児
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      NHKブックス
    • ISBN
      9784140912515
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [図書] バルセロナ カタルーニャ文化の再生と展開(バルセロナにおけるピカソ作品の流通と蒐集)2017

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      竹林舎
    • ISBN
      9784902084689
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [図書] Agents del mercat artistic i colleccionistes (Colleccionisme catala d'obres picassianes. Dues colleccions privades i l'Exposicio d'Art del 1919)2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsuda
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Universitat Autonoma de Barcelona
    • ISBN
      9788491680246
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [図書] 山中散生書簡資料集2017

    • 著者名/発表者名
      田中淳一 朝吹亮二 笠井裕之 松田健児 朝木由香
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      神奈川県立近代美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [図書] Imaginarios en conflicto: Lo espanol en los siglos XIX y XX (La recepcion del arte espanol en el Japon de las primeras tres decadas del siglo XX)2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsuda y Tsukasa Machida
    • 総ページ数
      513
    • 出版者
      CSIC
    • ISBN
      9788400102319
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [雑誌論文] ジュアン・ミロの初来日ー訪問先と日本の関係の変化2022

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      ミロ展ー日本を夢みて(展覧会カタログ Bunkamura ザ・ミュージアム)

      巻: - ページ: 24-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 展覧会紹介 ミロ展―日本を夢みて2021

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      民藝

      巻: 830号 ページ: 48-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] カタルーニャで共有された民藝の理想―その意義と研究動向の現在2021

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      民藝

      巻: 827号 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] El movimiento mingei y la artesania de Espana2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsuda
    • 雑誌名

      Hamada & Artigas. Los colores del fuego (Exhbition catalogue, Museu Nacional d’Art de Catalunya)

      巻: - ページ: 240-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] ミロと日本文化を繋ぐもの―民藝との接点2021

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      美術フォーラム21

      巻: 43号 ページ: 89-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] ピカソが使う三つの言語2020

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      作家ピカソ展(インスティトゥト・セルバンテス東京)

      巻: なし ページ: 39-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] ピカソのプラド美術館での模写 反アカデミズムへの転機2020

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      ピカソと人類の美術

      巻: なし ページ: 211-236

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] エンリケ・フンコサ「鏡のような水面にーミケル・バルセロ:作品1982-2020」(翻訳)2020

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      ミケル・バルセロ(水声社)

      巻: なし ページ: 16-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] 《ゲルニカ》、オデュッセイアの帰着点2019

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      ピカソ展 ゲルニカ[タピスリ]をめぐって(展覧会カタログ、群馬県館林美術館)

      巻: - ページ: 6-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] カタルーニャへの前衛芸術導入の過程2019

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      奇跡の芸術都市 バルセロナ展(展覧会カタログ、長崎県美術館/姫路市立美術館/札幌芸術の森美術館/静岡市美術館/東京ステーションギャラリー)

      巻: - ページ: 290-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [雑誌論文] バルセロナにおけるピカソ作品の流通と蒐集2017

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 雑誌名

      バルセロナ:カタルーニャ文化の再生と展開

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [学会発表] 具体的資料から見るジュアン・ミロと瀧口修造を中心とした諸関係について2023

    • 著者名/発表者名
      松田健児、ピラール・カバーニャス
    • 学会等名
      瀧口修造研究会 シンポジウム:瀧口修造研究会特別例会(主催:慶應義塾大学アートセンター)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] 「スペイン内戦:ピカソの積極的なコミットメント」2023

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      ピカソ芸術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] 「20世紀後半、日西の美術交流-民藝を軸に」2023

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      「カタルーニャ、ミロ、日本」展講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] ジュアン・ミロと瀧口修造2022

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      ミロ展 日本を夢みて(主催:富山県美術館)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] スペイン20世紀美術の流れ―ピカソからバルセロまで2021

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      ミケル・バルセロ展記念講演会(三重県立美術館主催 9月26日)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] ゲルニカは誰のもの?-ピカソとスペインの綱引き2019

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      群馬県館林美術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] ピカソとエル・グレコ:ムダルニズマとの最初の接点2019

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00147
  • [学会発表] カタルーニャ、ミロ、日本2018

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      長崎県美術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [学会発表] バルセロナにおけるピカソ作品の流通と蒐集2017

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会第3回研究会(慶應義塾大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [学会発表] Identitas llunyanes. Dialegs, influencies i confluencies entre Pablo Picasso i l’art japones2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Matsuda, Ricard Bru
    • 学会等名
      Picasso i identitat (COAC)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [学会発表] ピカソとスペイン(美術):ベラスケスを軸に2017

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ピカソと人類の美術」(京都工芸繊維大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • [学会発表] 20世紀初頭の日本におけるスペイン的なもの、あるいはスペイン美術の受容2016

    • 著者名/発表者名
      松田健児
    • 学会等名
      第18回国際会議:対立するイメージ:19世紀と20世紀におけるスペイン的なもの
    • 発表場所
      マドリード、高等科学研究所(スペイン)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02544
  • 1.  笠井 裕之 (10265944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  朝吹 亮二 (70159383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  朝木 由香 (50450797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  田中 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  森山 緑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山腰 亮介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi