• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 浩之  Fujita Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70549766
所属 (現在) 2025年度: 大阪人間科学大学, 保健医療学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 大阪人間科学大学, 保健医療学部, 准教授
2020年度: 大和大学, 保健医療学部, 教授
2019年度: 大和大学, 保健医療学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
リハビリテーション / 同時収縮 / ダイナミックタッチ / 足底知覚 / 立位バランス
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  足底知覚に基づいたダイナミック・タッチの有無が姿勢制御に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      大阪人間科学大学
      大和大学

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 足底知覚課題が効果的な対象者の姿勢制御特性に関する予備的調査2021

    • 著者名/発表者名
      秋田貴之、藤田浩之、藤井慎太郎、水田直道、森岡 周
    • 雑誌名

      認知神経科学

      巻: 23 号: 2 ページ: 77-84

    • DOI

      10.11253/ninchishinkeikagaku.23.77

    • NAID

      130008141842

    • ISSN
      1344-4298, 1884-510X
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19855
  • [雑誌論文] フレイル高齢者の足底感覚の評価と理学療法2021

    • 著者名/発表者名
      藤田浩之、秋田貴之、糸谷圭介、菅沼一平
    • 雑誌名

      理学療法

      巻: 38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19855
  • [雑誌論文] 足底を用いた足底知覚の向上が姿勢制御に与える影響について2020

    • 著者名/発表者名
      藤田浩之 粕渕賢志
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22‐3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19855
  • [学会発表] 足底知覚課題が姿勢バランスに与える周波数の変化-重心動揺計を用いて-2020

    • 著者名/発表者名
      秋田 貴之,藤田 浩之,藤井 慎太郎,水田 直道,森岡 周
    • 学会等名
      第25回認知神経科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19855

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi