• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

篠原 直行  Shinohara Naoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70565986
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関東学院大学, 理工学部, 教授
2025年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, サイバーセキュリティ研究所, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, サイバーセキュリティ研究所, 室長
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, サイバーセキュリティ研究所, 研究マネージャー
2016年度 – 2020年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, サイバーセキュリティ研究所セキュリティ基盤研究室, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, ネットワークセキュリティ研究所, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分12040:応用数学および統計数学関連 / 数学基礎・応用数学
キーワード
研究代表者以外
グレブナー基底 / 計算機代数 / 計算量解析 / 多項式イデアル / 数理情報科学 / F5 アルゴリズム / F4 アルゴリズム / F5アリゴリズム / 計算代数幾何 / 計算可換環論 … もっと見る / 公開鍵暗号 / F4アルゴリズム / F5アルゴリズム / 同種写像 / F5 / signature / Wishart分布 / 暗号 / 有限体 / 行列変数1F1 / ホロノミック勾配法 / 楕円曲線 / F5アルゴリズム / モジュラー計算 / 計算代数 / 応用数学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  グレブナー基底計算の理論計算量解析とその効率的な実装

    • 研究代表者
      横山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分12040:応用数学および統計数学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  グレブナー基底計算アルゴリズムの深化

    • 研究代表者
      横山 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分12040:応用数学および統計数学関連
    • 研究機関
      立教大学
  •  グレブナー基底の高速計算法、検証法とその応用

    • 研究代表者
      野呂 正行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      数学基礎・応用数学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A technique to reduce memory usage of M4GB algorithm2023

    • 著者名/発表者名
      Ito Takuma、Kobayashi Koutaro、Kurokawa Takashi、Shinohara Naoyuki、Uchiyama Shigenori
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 15 号: 0 ページ: 125-128

    • DOI

      10.14495/jsiaml.15.125

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03377
  • [雑誌論文] Polynomial selection of <i>F</i><sub>4</sub> for solving the MQ problem2022

    • 著者名/発表者名
      Ito Takuma、Hoshi Yuta、Shinohara Naoyuki、Uchiyama Shigenori
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 14 号: 0 ページ: 135-138

    • DOI

      10.14495/jsiaml.14.135

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03377
  • [雑誌論文] Solving the MQ Problem Using Gröbner Basis Techniques2021

    • 著者名/発表者名
      ITO Takuma、SHINOHARA Naoyuki、UCHIYAMA Shigenori
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E104.A 号: 1 ページ: 135-142

    • DOI

      10.1587/transfun.2020CIP0025

    • NAID

      130007964769

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2021-01-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [雑誌論文] Polynomial selection for computing Gröbner bases2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Takuma、Nitta Atsushi、Hoshi Yuta、Shinohara Naoyuki、Uchiyama Shigenori
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 13 号: 0 ページ: 72-75

    • DOI

      10.14495/jsiaml.13.72

    • NAID

      130008113279

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03377
  • [雑誌論文] ECC Atomic Block against Strong Side-Channel Attacks Using Binary Curves2019

    • 著者名/発表者名
      Takemura Yusuke、Hakuta Keisuke、Shinohara Naoyuki
    • 雑誌名

      2019 Seventh International Symposium on Computing and Networking Workshops

      巻: - ページ: 387-393

    • DOI

      10.1109/candarw.2019.00073

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [雑誌論文] Quadratic Frobenius pseudoprimes with respect to $x^{2}+5x+5$2019

    • 著者名/発表者名
      Nagashima Saki、Shinohara Naoyuki、Uchiyama Shigenori
    • 雑誌名

      JSIAM Letters

      巻: 11 号: 0 ページ: 53-55

    • DOI

      10.14495/jsiaml.11.53

    • NAID

      130007696303

    • ISSN
      1883-0609, 1883-0617
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [雑誌論文] An Efficient $F_4$ -style Based Algorithm to Solve MQ Problems2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Takuma、Shinohara Naoyuki、Uchiyama Shigenori
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11689 ページ: 37-52

    • DOI

      10.1007/978-3-030-26834-3_3

    • ISBN
      9783030268336, 9783030268343
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [雑誌論文] 楕円曲線上の離散対数問題に関する指数計算法2017

    • 著者名/発表者名
      篠原直行, 野呂正行, 横山和弘
    • 雑誌名

      CRYPTREC Report 2016

      巻: - ページ: 71-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05008
  • [学会発表] Groebner 基底計算における第二先頭単項式の有用性2024

    • 著者名/発表者名
      伊藤 琢真、黒川 貴司、篠原 直行、内山成憲
    • 学会等名
      2024 Symposium on Cryptography and Information Security
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03377
  • [学会発表] グレブナー基底計算を用いたMQ問題の解法におけ多項式選択の混合戦略について2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木 俊博、伊藤 琢真、黒川 貴司、篠原 直行、内山成憲
    • 学会等名
      日本応用数理学会・研究部会連合発表会「数論アルゴリズムとその応用」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03377
  • [学会発表] 複合的な多項式選択法を用いたグレブナー基底計算によるMQ 問題の求解2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木 俊博、伊藤 琢真、黒川 貴司、篠原 直行、内山成憲
    • 学会等名
      2024 Symposium on Cryptography and Information Security
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03377
  • [学会発表] 国内外における耐量子計算機暗号の標準化動向2022

    • 著者名/発表者名
      篠原直行
    • 学会等名
      2022年度電子情報通信学会総合大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03377
  • [学会発表] F4-styleアルゴリズムのMQ問題に対する多項式選択方法2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤琢真, 黒川貴司, 篠原直行, 内山成憲
    • 学会等名
      2022 Symposium on Cryptography and Information Security
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03377
  • [学会発表] 多変数公開鍵暗号の安全性評価におけるグレブナ基底計算での多項式選択2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤琢真, 篠原直行, 内山成憲
    • 学会等名
      2021 Symposium on Cryptography and Information Security
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [学会発表] 量子コンピュータ時代にむけた暗号技術の研究開発と標準化2020

    • 著者名/発表者名
      篠原直行
    • 学会等名
      サイバーセキュリティシンポジウム道後2020
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [学会発表] An Efficient $F_4$ -style Based Algorithm to Solve MQ Problems2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Takuma、Shinohara Naoyuki、Uchiyama Shigenori
    • 学会等名
      IWSEC 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [学会発表] F5-style algorithm の正当性と停止性について2019

    • 著者名/発表者名
      阿部拓実, 篠原直行, 野呂正行, Vaccon Tristan, 横山和弘
    • 学会等名
      Risa/Asir Conference 2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [学会発表] ECC Atomic Block against Strong Side-Channel Attacks Using Binary Curves2019

    • 著者名/発表者名
      Takemura Yusuke、Hakuta Keisuke、Shinohara Naoyuki
    • 学会等名
      CANDAR Workshops 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [学会発表] F4-style アルゴリズムの実装について2018

    • 著者名/発表者名
      緑川輝, 篠原直行, 内山成憲
    • 学会等名
      日本応用数理学会2018年度年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03432
  • [学会発表] 耐量子計算機暗号の最新動向とNICTの取組み2017

    • 著者名/発表者名
      篠原直行
    • 学会等名
      SecurityDay 2017
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05008
  • [学会発表] 楕円離散対数問題に対する指数計算法2017

    • 著者名/発表者名
      篠原直行
    • 学会等名
      代数幾何学と暗号数理の展開
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2017-02-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05008
  • [学会発表] 楕円曲線上の離散対数問題へのグレブナー基底の応用2017

    • 著者名/発表者名
      篠原直行, 野呂正行, 横山和弘
    • 学会等名
      Risa/Asir conference 2017
    • 発表場所
      金沢大学自然科学5号館第講義室(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05008
  • [学会発表] 小標数の有限体上の離散対数問題の解法2015

    • 著者名/発表者名
      篠原直行
    • 学会等名
      第 11 回「代数学と計算」研究集会 (AC2015)
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都・八王子市)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05008
  • 1.  野呂 正行 (50332755)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  横山 和弘 (30333454)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  青山 暢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi