• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有泉 亨  ARIIZUMI Ariizumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70575381
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 筑波大学, 生命環境系, 准教授
2015年度: 筑波大学, 生命環境科学研究科(系), 准教授
2011年度 – 2014年度: 筑波大学, 生命環境系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸科学 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 小区分39030:園芸科学関連 / 小区分39030:園芸科学関連 / 育種学
研究代表者以外
小区分39030:園芸科学関連 / 小区分38060:応用分子細胞生物学関連 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 遺伝育種科学 / 園芸科学
キーワード
研究代表者
トマト / 細胞質雄性不稔性 / ミトコンドリア / 花粉 / 遺伝学 / 育種学 / 園芸学 / 変異体 / 単為結果性 / カロテノイド … もっと見る / 第ニ世代シーケンサー / 第三世代シーケンサー / TILLING / 突然変異体 / F1採種 / ゲノム解析 / 雄性不稔性 / DNAフリー / 形質転換 / ゲノム編集技術 / バイオインフォマティクス / 次世代シークエンサー / F1種子採種 / 細胞質雄性不稔生 / 植物 / 酵素 / 遺伝子 / プラストグロブリ / 脂肪酸 / 植物遺伝育種 / 果実肥大性 / 交配育種 / 果実肥大 / 単為結果 … もっと見る
研究代表者以外
トマト / ゲノム編集 / 転写調節因子探索 / 転写調節因子 / 網羅的遺伝子発現解析 / メタボローム解析 / 複合環境制御 / レタス / 環境ストレス / フェニルプロパノイド合成系 / クロロゲン酸 / 糖度蓄積メカニズム / 高糖度 / 果菜類 / 一過的発現システム / 変異解析 / 第二世代シークエンス / データベース / バイオインフォマティクス / 遺伝子 / ゲノム / 育種学 / 全ゲノム変異情報データベース / エクソーム解析 / 変異体集団 / 園芸育種 / ゲノムワイド変異検索システム / webアプリケーション / 変異情報データベース / 次世代シークエンス / エクソームシークエンシング / 誘発変異集団 / 日持ち / 花成 / 糖度 / 日持ち性 / 重要形質 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  糖度蓄積の分子機構の解明とゲノム編集による高糖度トマト品種の開発

    • 研究代表者
      三浦 謙治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分38060:応用分子細胞生物学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  複合環境処理によるレタス幼植物体へのクロロゲン酸高蓄積誘導機構の解明とその応用

    • 研究代表者
      福田 直也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  細胞質雄性不稔性トマトの雄性不稔化と稔性回復の謎を解く研究代表者

    • 研究代表者
      有泉 亨
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  HiFiリードの活用による効率的変異体選抜技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      有泉 亨
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  組織培養を経ないゲノム編集技術の開発と果菜類への適用

    • 研究代表者
      三浦 謙治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  果菜類作物を対象とした導入遺伝子フリーのゲノム編集技術開発研究代表者

    • 研究代表者
      有泉 亨
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  果実肥大化と単為結果性を示すトマト変異体の分子遺伝学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      有泉 亨
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  トマトにおける細胞質雄性不稔性回復遺伝子同定による効率的F1採種系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      有泉 亨
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  トマト花弁内におけるエステル化カロテノイド蓄積の分子基盤の解明(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      有泉 亨
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  トマト誘発変異集団の高度利用に向けたエキソーム解析手法の確立

    • 研究代表者
      矢野 亮一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大規模変異体集団を利用したトマト重要形質の解析

    • 研究代表者
      江面 浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  トマト花弁内におけるエステル化カロテノイド蓄積の分子基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      有泉 亨
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  トマト変異体バイオリソースの育種的利用による果実肥大特性の包括的評価研究代表者

    • 研究代表者
      有泉 亨
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Efficient base editing in tomato using a highly expressed transient system2021

    • 著者名/発表者名
      Yuan Shaoze、Kawasaki Shunsuke、Abdellatif Islam M. Y.、Nishida Keiji、Kondo Akihiko、Ariizumi Tohru、Ezura Hiroshi、Miura Kenji
    • 雑誌名

      Plant Cell Reports

      巻: 40 号: 4 ページ: 667-676

    • DOI

      10.1007/s00299-021-02662-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04994, KAKENHI-PROJECT-20K21302
  • [雑誌論文] Involvement of vacuolar processing enzyme SlVPE5 in post-transcriptional process of invertase in sucrose accumulation in tomato.2016

    • 著者名/発表者名
      Wang N, Duhita N, Ariizumi T, Ezura H
    • 雑誌名

      Plant Physiology and Biochemistry

      巻: 108 ページ: 71-78

    • DOI

      10.1016/j.plaphy.2016.06.037

    • NAID

      120007129262

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [雑誌論文] Favorable effects of the weak ethylene receptor mutation Sletr1-2 on postharvest fruit quality changes in tomatoes.2016

    • 著者名/発表者名
      Mubarok S, Okabe Y, Fukuda N, Ariizumi T, Ezura H
    • 雑誌名

      Postharvest Biology and Technology

      巻: 120 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.postharvbio.2016.04.022

    • NAID

      120007129448

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [雑誌論文] Potential use of a weak ethylene receptor mutant, Sletr1-2, as breeding material to extend fruit shelf life of tomato2015

    • 著者名/発表者名
      Syariful Mubarok, Yoshihiro Okabe, Naoya Fukuda, Tohru Ariizumi, Hiroshi Ezura
    • 雑誌名

      J Agric Food Chem

      巻: 63 号: 36 ページ: 7995-8007

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.5b02742

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [雑誌論文] Identification of the Carotenoid Modifying Gene PALE YELLOW PETAL 1 as an Essential Factor in Xanthophyll Esterification and Yellow Flower Pigmentation in Tomato (Solanum lycopersicum).2014

    • 著者名/発表者名
      Ariizumi T, Kishimoto S, Kakami R, Maoka T, Hirakawa H, Suzuki Y, Ozeki Y, Shirasawa K, Bernillon S, Okabe Y, Moing A, Asamizu E, Rothan C, Ohmiya A & Ezura H
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 79 号: 3 ページ: 453-465

    • DOI

      10.1111/tpj.12570

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712004, KAKENHI-PROJECT-221S0002
  • [雑誌論文] Genes that influence yield in tomato2013

    • 著者名/発表者名
      Ariizumi T, Shinozaki Y, Ezura H
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 63 号: 1 ページ: 3-13

    • DOI

      10.1270/jsbbs.63.3

    • NAID

      10031151519

    • ISSN
      1344-7610, 1347-3735
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Efficient base editing in tomato using a highly expressed transient system2021

    • 著者名/発表者名
      Shaoze Yuan, Shunsuke Kawasaki, Islam Abdellatif, Keiji Nishida, Akihiko Kondo, Tohru Ariizumi, Hiroshi Ezura, Kenji Miura
    • 学会等名
      第62回日本植物生理学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21302
  • [学会発表] TILLING法によるトマトの花成制御突然変異体の選抜および解析2017

    • 著者名/発表者名
      紫葉隆則・菊池太良・立澤文見・棚瀬京子・有泉 亨・王 寧・江面 浩・加藤一幾
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [学会発表] Enhancement of tomato qulity by the breeding tequniques.2016

    • 著者名/発表者名
      Ariizumi T
    • 学会等名
      Tsukuba-France Joint Conference
    • 発表場所
      筑波大学、茨城県つくば市
    • 年月日
      2016-01-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712004
  • [学会発表] PYP2 mutation disturbs normal yellow pigmentation of flower in tomato (Solanum lycopersicum)2016

    • 著者名/発表者名
      Ariizumi T, Takezawa S, Kishimoto S, Hirasawa H, Shirasawa S, Omiya A, Bertillon S, Moing A, Rothan C, Okabe Y, Ezura H
    • 学会等名
      The 13th Japan Solanaceae Consortium JSOL2016
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京・三鷹市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712004
  • [学会発表] 育種技術の力でトマトを高品質化する2016

    • 著者名/発表者名
      有泉亨・江面浩
    • 学会等名
      品種改良ユーザー会
    • 発表場所
      理化学研究所、埼玉県和光市
    • 年月日
      2016-01-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712004
  • [学会発表] 園芸作物トマトの遺伝資源創成と果実発達遺伝子群の同定2015

    • 著者名/発表者名
      有泉亨
    • 学会等名
      東京園芸懇話会
    • 発表場所
      筑波大学、茨城県つくば市
    • 年月日
      2015-12-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712004
  • [学会発表] Biochemical Studies of the Novel Tomato Mutant pale yellow petal 22015

    • 著者名/発表者名
      竹澤里実、岸本早苗、平川英樹、白澤健太、 大宮あけみ、江面 浩、有泉亨
    • 学会等名
      第33回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      東京大学、文京区本郷
    • 年月日
      2015-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712004
  • [学会発表] トマトの成長相転換における花成制御遺伝子の機能解析2015

    • 著者名/発表者名
      下山さとみ、及川純希、石上由佳、立澤文見、棚瀬京子、有泉亨、王寧、江面浩、加藤一幾
    • 学会等名
      第33回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      東京大学、東京都、文京区
    • 年月日
      2015-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [学会発表] Relevance of sucrose accumulation to the impact of vacuolar processing enzyme (SlVPE5) mediated invertase activation2015

    • 著者名/発表者名
      Ning Wang, Toru Ariizumi, Hiroshi Ezura
    • 学会等名
      12 th Solanaceae Conference.
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2015-10-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [学会発表] Biochemical and Ultrastructural Studies of a Novel Tomato Mutant pale yellow petal 2 Revealed that Xanthophyll Accumulation are Important for Normal Chromoplast Differentiation.2015

    • 著者名/発表者名
      Takezawa S, Kishimoto S, Hirakawa H, Shirasawa K, Omiya A, Okabe A,Ezura H and Ariizumi T
    • 学会等名
      International Symposium on Solanaceae Cenferance 2015 (SOL2015)
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2015-10-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712004
  • [学会発表] Towards improved fruit set efficiency using tomato genetic resources.2015

    • 著者名/発表者名
      Ariizumi T, Shinozaki Y, Okabe Y, Hoshikawa K, Shikata M, Yano R, Hao S, Takahara M, Takei H, Benard C, Prodhomme D, Gibon Y, Kanayama Y, Kubo Y, Aoki K and Ezura H
    • 学会等名
      International Symposium on Solanaceae Cenferance 2015 (SOL2015)
    • 発表場所
      Bordeaux, France
    • 年月日
      2015-10-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712004
  • [学会発表] RNA-seq based Transcript Profiling of Auxin-dependent Fruit Set in Tomato2013

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Y, Hao S, Fei Z, Zhong S, Giovanonni J, Rose JK, Ezura H, Ariizumi T
    • 学会等名
      International Symposium on Japanese Solanaceae Genomics Initiative (JSOL) 2013
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Characterization of tomato bubble fruit mutants which form bubble-like fruit structure at the tip of fruit2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ariizumi T, Okabe Y, Saito T, Asamizu E, Sakakibara H, Kojima M, Ezura H
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] A vacuolar processing enzyme (SlVPE5) dependent post-translational modification of acid invertase is required for sugar accumulation in tomato fruits2013

    • 著者名/発表者名
      Ning Wang, Duhita Narendra, Tohru Ariizumi, Hiroshi Ezura
    • 学会等名
      10th International Symposium on Solanaceae Genomics
    • 発表場所
      Osaka Prefecture University, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [学会発表] RNA-seq based Transcript Profiling of Auxin-dependent Fruit Set in Tomato.2013

    • 著者名/発表者名
      Shinozaki Y, Hao S, Fei Z, Zhong S, Giovanonni J, Rose JK, Ezura H, Ariizumi T
    • 学会等名
      International Symposium on Japanese Solanaceae Genomics Initiative (JSOL) 2013
    • 発表場所
      筑波大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Characterization of tomato bubble fruit mutants which form bubble-like fruit structure at the tip of fruit.2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ariizumi T, Okabe Y, Saito T, Asamizu E, Sakakibara H, Kojima M, Ezura H
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Analysis of effect of the bubble fruit mutation on pistil development, ploidy levels, and fruit structure in tomato2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ariizumi T, Okabe Y, Saito T, Asamizu E, Sakakibara S, Kojima M, Ezura H
    • 学会等名
      International Symposium on Japanese Solanaceae Genomics Initiative (JSOL)
    • 発表場所
      筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Analysis of effect of the bubble fruit mutation on pistil development, ploidy levels, and fruit structure in tomato.2013

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ariizumi T, Okabe Y, Saito T, Asamizu E, Sakakibara S, Kojima M, Ezura H
    • 学会等名
      International Symposium on Japanese Solanaceae Genomics Initiative (JSOL) 2013
    • 発表場所
      筑波大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Isolation and cytological characterization of tomato bubble fruit mutants2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ariizumi T, Okabe Y, Saito T, Asamizu E, Ezura H
    • 学会等名
      第122回日本育種学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Isolation and cytological characterization of tomato bubble fruit mutants.2012

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ariizumi T, Okabe Y, Saito T, Asamizu E, Ezura H
    • 学会等名
      第122回日本育種学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] トマト果実分化機構解明に向けた新規遺伝資源開発2012

    • 著者名/発表者名
      有泉亨, 木村あかね, 羽尾周平, 森一樹, 江面健太郎, 岡部佳弘, 篠崎良仁, 増田順一郎, 鈴木穣,斎藤岳士, 久原哲, 青木考, 江面浩
    • 学会等名
      第122回日本育種学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Cytological Dissection and Genetic Interaction of Two Tomato Carpel Mutants2012

    • 著者名/発表者名
      Hao S, Ariizumi T and Ezura H
    • 学会等名
      The 5^<th>Japan-China-Korea Graduate Student Forum
    • 発表場所
      Tsukuba
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Cytological dissection of tomato carpel mutants.2011

    • 著者名/発表者名
      Hao S, Ariizumi T, Saito T, Ezura H
    • 学会等名
      Solanaceae and 2nd Cucurbitaceae Genome Joint Conference, SOL&ICuGI2011
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Systematic development of Micro-Tom resources: Forward and reverse genetics tools for unraveling the molecular mechanism for tomato fruit development.2011

    • 著者名/発表者名
      Ariizumi T, Saito T, Okabe Y, Niinuma K, Asamizu E, Matsukura C, Fukuda N, Mizoguchi T, Bres C, Bernillon S, Moing A, Rothan C, Suzuki H, Aoki K, Ezura H
    • 学会等名
      Solanaceae and 2nd Cucurbitaceae Genome Joint Conference, SOL&ICuGI2011(招待講演)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Isolation and cytological characterization of tomato bubble fruit mutants.2011

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Ariizumi T, Okabe Y, Saito T, Asamizu E, Ezura H
    • 学会等名
      Solanaceae and 2nd Cucurbitaceae Genome Joint Conference, SOL&ICuGI2011
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] トマトのPALE YELLOW PETAL1遺伝子はエステル化カロテノイドの蓄積と花弁黄色化に必須である。

    • 著者名/発表者名
      有泉亨、岸本早苗、眞岡孝至、平川英樹、白澤健太、岡部佳宏、竹澤里見、大宮あけみ、江面浩
    • 学会等名
      第32回 日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25712004
  • [学会発表] 中性植物トマトの花成制御関連遺伝子の解析

    • 著者名/発表者名
      及川純希、石上由佳、立澤文見、有泉亨、王寧、江面浩、加藤一幾
    • 学会等名
      第32回日本植物細胞分子生物学会(盛岡)大会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [学会発表] Analysis of floral regulatory genes in a day-neutral tomato

    • 著者名/発表者名
      Junki Oikawa, Yuka Ishigami, Fumi Tatsuzawa, Tohru Ariizumi, Ning Wang, Hiroshi Ezura, Kazuhisa Kato
    • 学会等名
      11th JSOL International Symposium on Solanaceae Genomics
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-10-25 – 2014-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [学会発表] Cytological dissection of tomato carpel mutants

    • 著者名/発表者名
      Hao S, Ariizumi T Saito S, Ezura H
    • 学会等名
      The 8^<th>Solanaceae and 2^<nd>Cucurbitaceae Joint Conference (SOL&ICuGI 2011)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23780001
  • [学会発表] Characterization and Evaluation of F1 hybrid lines with SlETR1 mutant alleles

    • 著者名/発表者名
      Mubarok S, Y. Okabe, T. Ariizumi, N. Fukuda and H. Ezura
    • 学会等名
      Tsukuba Global Science Week 2014
    • 発表場所
      Tsukuba, Japan、筑波大学
    • 年月日
      2014-09-28 – 2014-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • [学会発表] A potential of Sletr1-2, a weak allele of tomato ethylene receptor mutant as a breeding material for improving shelf life of fruits

    • 著者名/発表者名
      Mubarok S, Y. Okabe, T. Ariizumi, N. Fukuda and H. Ezura
    • 学会等名
      41st Annual Meeting of The Plant Growth Regulation Society of America & Japanese Society for the Chemical Regulation of Plants
    • 発表場所
      San Francisco, America
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25252008
  • 1.  三浦 謙治 (00507949)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  江面 浩 (00332552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  矢野 亮一 (00443044)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  星川 健 (70634715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 一幾 (30613517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  王 寧 (90730193)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 7.  野崎 翔平 (20850910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福田 直也 (80251023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  江面 健太郎 (20827414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野中 聡子 (50580825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  草野 都 (60415148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  棚瀬 京子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  岡部 佳弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  市野 琢爾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Comai Luca
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  Gibon Yves
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  LU YU
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西田 敬二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi