• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊野谷 葉子  Kumanoya Yoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70581784
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 法学部(日吉), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 慶應義塾大学, 法学部(日吉), 教授
2019年度 – 2022年度: 慶應義塾大学, 法学部(日吉), 准教授
2015年度: 慶應義塾大学, 法学部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 慶應義塾大学, 法学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 外国語教育
キーワード
研究代表者以外
伝承文化 / マルチメディア資料 / フォークロア / 北ロシア / 伝統文化 / 伝承 / アーカイブ / ロシア語検定 / 生涯教育 / ロシア語検定試験 … もっと見る / ロシア語就職支援サイト / 到達度評価 / ロシア語カリキュラム / ロシア語就職情報サイト / ロシア語教育支援サイト / 高大連携 / 教育ネットワーク / ロシア語教育 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  伝承文化の総合的記述の実践:北ロシアのフォークロア調査資料に基づいて

    • 研究代表者
      塚崎 今日子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      北海道科学大学
  •  伝承文化の総合的記述の試み:北ロシアのフォークロア調査資料に基づいて

    • 研究代表者
      塚崎 今日子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      北海道科学大学
  •  大学間,高等学校-大学間ロシア語教育ネットワークの確立

    • 研究代表者
      林田 理惠
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2016 2015 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 北ロシアの暮らしとフォークロア:アルハンゲリスク州上トイマ地区日露フォークロア調査より2023

    • 著者名/発表者名
      塚崎今日子、熊野谷葉子、中堀正洋、山田徹也
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      丸善雄松堂
    • ISBN
      9784841940596
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00478
  • [図書] ロシア文化事典2019

    • 著者名/発表者名
      沼野充義、望月哲男、池田嘉郎、井上まどか、金山浩司、熊野谷葉子、鴻野わか菜、坂庭淳史、楯岡求美、乗松亨平他
    • 総ページ数
      886
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304136
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00478
  • [雑誌論文] Prospects for Folklore Studies by Diverse Research Teams: Ecpeditions, Archives, Publications, and Analysis.2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Kumanoya-Nakagawa, A. Tsvetkova, I. Palange
    • 雑誌名

      Вестник Торайгыров университета. Филологическая серия.

      巻: №2 ページ: 196-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00427
  • [雑誌論文] アルハンゲリスク州冬季フィールドワーク(下)2020

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 81 ページ: 46-53

    • NAID

      40022414859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00478
  • [雑誌論文] アルハンゲリスク州冬季フィールドワーク(中)2020

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 80 ページ: 52-59

    • NAID

      40022256150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00478
  • [雑誌論文] アルハンゲリスク州冬季フィールドワーク(上)2019

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 雑誌名

      なろうど

      巻: 79 ページ: 1-11

    • NAID

      40022057729

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00478
  • [雑誌論文] 慶應義塾におけるロシア語教育の連携と深化2016

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 雑誌名

      「大学間・高等学校-大学間ロシア語教育ネットワークの確立」科研費研究成果最終報告書

      巻: 1号 ページ: 51-58

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320114
  • [雑誌論文] 大学学部内のよりよいロシア語教育システムと学部間ネットワークの構築に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 雑誌名

      『大学間,高等学校-大学間ロシア語教育ネットワークの確立』科学研究費補助金基盤研究(B) (2011-2015)「大学間,高等学校-大学間ロシア語教育ネットワークの確立」2012年度研究成果報告書

      巻: 第2号 ページ: 29-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320114
  • [雑誌論文] 慶應義塾大学法学部でのロシア語教育と今後の課題2012

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 雑誌名

      2011年度研究成果報告書「大学間,高等学校-大学間ロシア語教育ネットワークの確立」

      ページ: 37-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320114
  • [学会発表] Бывальщины о пинежанах и историко-биографические рассказы пинежан:внешний и внутренний взгляд на локально-этнографическую особенность.(ピネガ人に関する語りとピネガ人自身の体験談:特定地域の民俗への内外の視点)2022

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      V Всероссийский конгресс фольклористов(第五回全ロシアフォークロア研究者大会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00478
  • [学会発表] チャストゥーシカの伝承と再生産に見るロシア・フォークロアの21世紀2022

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会第72回定例総会・研究発表会(専修大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00478
  • [学会発表] ロシアの俗謡チャストゥーシカが語るもの2022

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      パブリックヒストリー研究会(慶應義塾大学東アジア研究所共同研究プロジェクト)研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00478
  • [学会発表] 遠い隣人を語るフォークロア:ヴィーヤの世間話とヴィーヤについての世間話2020

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00478
  • [学会発表] ロシア語フェスタ―語学教育における発表と交流の機会創出の効果2015

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      青山学院大学附属外国語ラボラトリー主催公開セミナー「工夫次第でおもしろくなる第二外国語・初修外国語教育~砂漠に水を撒くのではなく~」
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320114
  • [学会発表] 慶應義塾大学法学部でのロシア語教育と今後の課題2011

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      2011年度日本ロシア文学会総会プレシンポジウム「ロシア語発外国語教育連携の時代へ-生涯教育から外国語教育を考える-」
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320114
  • [学会発表] ロシア語の「産出的言語活動」のためのプログラムと教材作成に向けて

    • 著者名/発表者名
      熊野谷葉子
    • 学会等名
      ロシア語教育研究集会2012
    • 発表場所
      大阪大学言語文化研究科(大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320114
  • 1.  塚崎 今日子 (20347727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中堀 正洋 (70460087)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  山田 徹也 (00750340)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  林田 理惠 (70185651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横井 幸子 (70635119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黒岩 幸子 (80305317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮崎 衣澄 (70369966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金子 百合子 (80527135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 有希 (10300568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柳町 裕子 (30425368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堤 正典 (80281450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 潔 (20350374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小田桐 奈美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  角谷 昭美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北岡 千夏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐山 豪太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  竹内 敦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ボンダレンコ オクサーナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三浦 由香利
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮本 友介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  依田 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi