• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森實 詩乃  MORIZANE Shino

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70583954
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関東学院大学, 看護学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 関東学院大学, 看護学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 帝京科学大学, 医療科学部, 講師
2014年度: 帝京科学大学, 公私立大学の部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
地域看護学 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者
訪問看護 / 高齢男性 / 生活の再構築 / グループワーク / 独居高齢者 / 団塊の世代 / 死別 / グリーフワーク / グリーフケア / 独居高齢男性 / 都市部 / 独居 / 独居高齢男性者 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 課題 / 雇用 / 就労支援 / 再就労条件 / 支援 / 就労継続 / 就労 / 脳卒中患者 / エンパワメント / 認知症の人・家族 / たまり場 / 認知症カフェ / 活動意欲 / 活動 / 地域 / サポートシステム / 認知症サポーター 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  妻と死別する都市部に暮らす高齢男性に訪問看護師が行う生前グリーフケアモデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      森實 詩乃
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  都市部に暮らす独居高齢男性のがんの妻との死別後の「生活の再構築」プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      森實 詩乃
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  認知症サポーターによる「身近なサポート」システム構築に向けたアクションリサーチ

    • 研究代表者
      荒川 博美
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      西武文理大学
  •  脳卒中患者が就労を継続していくための支援のあり方についての研究

    • 研究代表者
      山口 智美 (三好 智美)
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      神奈川工科大学
      東京工科大学

すべて 2023 2022 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 独居高齢者に対する看護支援「独居高齢男性の妻と死別後のグリーフワーク」2022

    • 著者名/発表者名
      森實 詩乃
    • 雑誌名

      日総研 臨床老年看護

      巻: 29巻6号 ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23208
  • [雑誌論文] 独居高齢者に対する看護支援「独居高齢男性の妻と死別後のグリーフワーク」2022

    • 著者名/発表者名
      森實 詩乃
    • 雑誌名

      臨床老年看護

      巻: 29巻6号 ページ: 49-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17557
  • [雑誌論文] 認知症サポーター養成講座修了者の活動意欲と地域活動をエンパワメントするための支援課題2016

    • 著者名/発表者名
      荒川博美,森實詩乃,熊倉典子,室橋正枝,桒原洋子,渡辺香織,海老原美保,長谷川博子,大舘洋子,神山美智子
    • 雑誌名

      日本認知症ケア学会誌

      巻: 15 ページ: 634-646

    • NAID

      40020998676

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26463466
  • [学会発表] Lifestyle reconstruction of older men living alone in urban areas following the death of their wives2023

    • 著者名/発表者名
      Shino MORIZANE,Shohei KOGURE
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K23208
  • [学会発表] Lifestyle reconstruction of older men living alone in urban areas following the death of their wives2023

    • 著者名/発表者名
      Shino MORIZANE,Shohei KOGURE
    • 学会等名
      26th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17557
  • 1.  荒川 博美 (50570131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山口 智美 (40613279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥宮 暁子 (20152431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  五十嵐 千代 (20587787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 基子 (60290053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi