• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平井 芽阿里  Hirai Meari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70590438
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, 国際関係学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 中部大学, 国際関係学部, 准教授
2015年度 – 2016年度: 中部大学, 公私立大学の部局等, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
都市計画・建築計画
キーワード
研究代表者
地域学校融合型社会 / 伝承母態 / フォークロア / 学校 / 神社仏閣 / 日本 / 韓国 / 沖縄 / 合格 / 村落祭祀 … もっと見る / 祭祀儀礼 / 御嶽 / 試験 / 受験 / 試験祈願 / 合格祈願 / 学校のフォークロア … もっと見る
研究代表者以外
景観 / 環境計画 / 空間形成技術 / 格子状集落 / 集落空間 / 環境形成 / 空間構成原理 / 近世村落 / 琉球 / 立地 / 地形的条件 / 村立て / 御嶽 / 村抱護 / 集落空間構成 / 計画的村落 / 琉球列島 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  学校のフォークロアー伝承母態の再構築と地域学校融合型社会に関する人類学的考察ー研究代表者

    • 研究代表者
      平井 芽阿里
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  琉球の近世計画村落形成に伝統的祭祀施設と村抱護が果たした役割と意味に関する研究

    • 研究代表者
      浦山 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      富山国際大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ユタの境界を生きる人々 : 現代沖縄のシャーマニズムを再考する2020

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      9784422230429
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [図書] 」小熊誠編『〈境界〉を越える沖縄: 人・文化・民俗(叢書・文化学の越境 24)』2016

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里(共著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [雑誌論文] きっと受かりますように? 現代日本と韓国の合格祈願に関する覚書2024

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 雑誌名

      『貿易風』

      巻: 19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [雑誌論文] 現代沖縄の村落祭祀のあり方の再創造についての一考察 沖縄県宮古島西原のナナムイを事例として2024

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 雑誌名

      『日本民俗学』

      巻: 318 ページ: 1-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [雑誌論文] 神様とは誰なのか?自著を語る『ユタの境界を生きる人々 現代沖縄のシャーマニズを再考する』2022

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 雑誌名

      貿易風

      巻: 17 ページ: 107-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [雑誌論文] 現代沖縄のユタ ユタの境界を生きる人びとへのまなざし2022

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 46 ページ: 34-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [雑誌論文] 令和時代の合格祈願 : 学問の神様と学校の神様2020

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 雑誌名

      アリーナ

      巻: 23 ページ: 690-696

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 愛知の中の沖縄文化 海を渡り故郷の神行事に参加する人々2023

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      中部大学地域連携講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 宮古島の自然に学ぶ文化と歴史2023

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      令和5年度教育旅行推進強化事業学校に対する事前・事後学習支援アドバイザー講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 沖縄の聖地と信仰 暮らしに息づく祈りと神々2023

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      中部大学地域連携講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 現代沖縄の村落祭祀の現状と課題 宮古島西原のナナムイを事例として2023

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      2023年度法政大学沖縄文化研究所総合講座「沖縄を考えるA」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 沖縄に学ぶ異文化理解 ことば・食・祈りからみる人びとの暮らし2023

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      岐阜県立多治見北高校沖縄講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 沖縄の言語と食文化 「タンディガータンディー」ってどんな意味?2023

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      中部大学地域連携講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 沖縄に学ぶ異文化理解ーことば・食・祈りからみる人びとの暮らしー2022

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      岐阜県立多治見北高等学校
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 神から与えられし新たな役割ーユタの境界を生きる人々ー2022

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      沖縄民俗学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 現代沖縄のシャーマニズム再考2022

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      東アジア日本学会春季国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 旅するように沖縄を歩く2022

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      京田辺市培良中学校招待講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] あの世への送金?現代沖縄の死生観2022

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      東海学シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 現代沖縄の村落祭祀研究20年間 宮古島西原のナナムイを見つめて2021

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      沖縄文化協会公開研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 沖縄に学ぶ異文化理解ーことば・食・祈りからみる人びとの暮らしー2021

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      岐阜県立多治見北高等学校招待講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 沖縄に学ぶ異文化理解 ことば・食・祈りからみる人びとの暮らし2020

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      多治見北高校招待講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] ユタの境界を生きる人々 ユタの現代性に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      日本文化人類学会第54回究 大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01227
  • [学会発表] 民俗学を問い直すー伝統的祭祀組織の生成と再編成 ー2015

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      國學院大學大学院文学研究科招待講演
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2015-01-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [学会発表] 故郷の神々を抱くということ本土在住沖縄県出身者の日常的宗教実践2015

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [学会発表] 祭祀組織の公開性と閉鎖性:本土在住の沖縄県出身者の関与と実践2015

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      中部人類学談話会第231回例会
    • 発表場所
      中部大学鶴舞キャンパス
    • 年月日
      2015-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • [学会発表] 神々の聖なる森を守ることー村落祭祭祀の現状と実践についてー2014

    • 著者名/発表者名
      平井芽阿里
    • 学会等名
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • 発表場所
      、幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289212
  • 1.  浦山 隆一 (10460338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  渋谷 鎮明 (60252748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  仲間 勇栄 (70142362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鎌田 誠史 (70512557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  齊木 崇人 (90195967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山元 貴継 (90387639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 一馨 (50280657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  陳 碧霞 (50606621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河合 洋尚 (30626312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石井 龍太 (00712655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi