• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 知裕  YAMAMOTO Tomohiro

研究者番号 70596543
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7926-7976
所属 (現在) 2025年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師
2019年度 – 2021年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師
2012年度: 新潟大学, 医歯学総合病院, その他
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55050:麻酔科学関連 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
脊髄後角 / 過分極活性化環状ヌクレオチド依存性チャネル / 電気生理学実験 / HCNチャネル / イバブラジン / 脊髄後角ニューロン / 脊髄損傷後疼痛 / 電気生理学的検討 / ホールセルパッチクランプ記録 / 幼弱ラットin vitro脊髄スライス / 麻酔薬の虚血神経保護作用 / 麻酔薬の作用機序 / 脊髄前角運動ニューロン
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  脊髄損傷後疼痛に対するイバブラジンの新規鎮痛薬としての有効性と作用機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山本 知裕
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脊髄前角運動ニューロンにおける麻酔薬の作用と、虚血神経保護作用の有無と作用機序研究代表者

    • 研究代表者
      山本 知裕
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  脊髄前角運動ニューロンにおけるキセノンおよび亜酸化窒素の作用と神経保護効果の検討研究代表者

    • 研究代表者
      山本 知裕
    • 研究期間 (年度)
      2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  • 1.  大橋 宣子 (70706712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi