• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 舞  Osawa Mai

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70610830
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 獨協大学, 外国語学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 獨協大学, 外国語学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 東邦大学, 薬学部, 准教授
2011年度 – 2015年度: 東邦大学, 薬学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 小区分02080:英語学関連
研究代表者以外
小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
語用論 / 日英語対照研究 / 直接引用複合語 / 中核的現象 / 周辺的現象 / 受身文 / 意味役割 / by句 / 文法と文脈 / 直接引用複合後 … もっと見る / 複合語 / 直接引用 / direct speech compound / direct speech compounds / とりたて表現 / 重複可能表現 / 日英語比較 / 原因 / 動作主 / トピック性 / トピック / 不定名詞句主語 / cause使役受身 / 語用論的動機付け … もっと見る
研究代表者以外
外国語教育 / 日本語教育 / 多言語対照 / 焦点 / 主題 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  主題・焦点に関する日本語と世界の諸言語の多言語対照と言語教育への応用

    • 研究代表者
      井上 優
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  周辺的現象をもたらす規則に関する日英語対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 舞
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      獨協大学
  •  日英語の中核的現象と周辺的現象が示す相関に関する意味・語用論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 舞
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      獨協大学
      東邦大学
  •  意味役割の区分と文法の関わりに関する日英対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 舞
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  語用論的動機付けを必要とする構文の原理的説明に向けた総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 舞
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東邦大学

すべて 2024 2023 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 英語のとりたて表現2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 雑誌名

      日本語と世界の言語のとりたて表現

      巻: 1 ページ: 257-273

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00689
  • [雑誌論文] justの対人関係調整機能2018

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 雑誌名

      日本英語学会第35回大会 発表論文集

      巻: 35 ページ: 124-140

    • NAID

      40021932029

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [雑誌論文] 逸脱的構文からみる中核的現象と周辺的現象との相関2017

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 雑誌名

      構文の意味と拡がり

      巻: - ページ: 143-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [雑誌論文] 英文和訳の効果的な使い方2015

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 雑誌名

      東邦大学教養紀要

      巻: 46 ページ: 19-30

    • NAID

      120006404962

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • [雑誌論文] 論理的思考力を伸ばす英語の授業の実践報告2014

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 雑誌名

      東邦大学教養紀要

      巻: 45 ページ: 25-37

    • NAID

      40019997460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • [雑誌論文] Student Teachers Lesson Ideas with ICT in Elementary School Before Their Student Teaching2013

    • 著者名/発表者名
      Mai Osawa, and Mitsunori Yatsuka
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education

      巻: 18 ページ: 1271-1276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • [雑誌論文] Student Teachers' Ambition for ICT Use to Teach Foreign Language Activities in Elementary Schools.2012

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mai, Hideki Sakai, Wataru Takahashi, and Mitsunori Yatsuka
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education

      巻: 17 ページ: 1210-1215

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820051
  • [雑誌論文] 受身文に生起するby句と動作主の意味に関する歴史的一考察2012

    • 著者名/発表者名
      大澤舞
    • 雑誌名

      東邦大学教養紀要

      巻: 44 ページ: 45-54

    • NAID

      40019625569

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820051
  • [雑誌論文] 不定名詞句主語のトピック性-cause使役受身を例に2011

    • 著者名/発表者名
      大澤舞
    • 雑誌名

      東邦大学教養紀要

      巻: 43 ページ: 35-45

    • NAID

      40019227802

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820051
  • [雑誌論文] ICT Application Skills and Linguistic Knowledge for Class Observation of Foreign Language Activities in Elementary Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mai, Hideki Sakai, Wataru Takahashi, Mitsunori Yatsuka
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education 2011

      巻: 16 ページ: 2051-2056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820051
  • [雑誌論文] 不定名詞句主語のトピック性-cause使役文を例に2011

    • 著者名/発表者名
      大澤舞
    • 雑誌名

      東邦大学教養紀要

      巻: 43 ページ: 35-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820051
  • [学会発表] just because主語構文の日英語対照からみる形態的有形性の相違点2024

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      第11回筑波英語学若手研究会(第2部)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00689
  • [学会発表] just because主語構文の日英語対照からみる形態的有形性の相違点2023

    • 著者名/発表者名
      大澤舞
    • 学会等名
      第11回筑波英語学若手研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20462
  • [学会発表] 日英語の直接引用複合語について2019

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      第6回筑波英語学若手研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00689
  • [学会発表] 日英語の直接引用複合語について2018

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      第6回筑波英語学若手研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [学会発表] justが表す「限定」と「反限定」2017

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      Prosody and Grammar Festa「対照言語学」プロジェクト第1回合同研究発表会
    • 発表場所
      国立国語研究所(東京都・立川市)
    • 年月日
      2017-02-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [学会発表] justの対人関係調整機能について2017

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      第5回筑波英語学若手研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [学会発表] justの対人関係調整機能2017

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      日本英語学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [学会発表] 「跳べることができる」型表現と文内スタイルシフト2017

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      日本語文法学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [学会発表] 重複可能表現の語用論的機能について2016

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      『三層フェスタ』プレワークショップ:若手が拓く言語研究の新領域
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-09-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [学会発表] 日英語の「とりたて表現」について2016

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      第4回筑波英語学若手研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2016-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [学会発表] 破格構文と規範形が示す相関について2016

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      言語学研究会「構文と意味の拡がり」
    • 発表場所
      大妻女子大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16857
  • [学会発表] 破格構文と言語研究2015

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      科研費基盤研究(C)「日本語の自動詞構文と意味に関する研究」(課題番号:10201899,研究代表者:天野みどり)」構文ワークショップ
    • 発表場所
      大妻女子大学(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • [学会発表] 破格構文と語用論的認可条件2015

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      第3回筑波英語学若手研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県・奈良市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • [学会発表] 英語の受身文に生じるby句について2014

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      第2回筑波英語学若手研究会
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • [学会発表] ICT Application Skills and Linguistic Knowledge for Class Observation of Foreign Language Activities in Elementary Schools2011

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mai, Hideki Sakai, Wataru Takahashi, Mitsunori Yatsuka
    • 学会等名
      E-Learn 2011 : 16th World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education
    • 発表場所
      米国・ハワイ州・ホノルル
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820051
  • [学会発表] 可能表現の重複に関する一考察

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      和光大学言語研究会
    • 発表場所
      日本 東京都 和光大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • [学会発表] 受身文を使う理由を(改めて)考える

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      真岡英語研究会
    • 発表場所
      日本 栃木県 真岡市民会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • [学会発表] Student Teachers Lesson Ideas with ICT in Elementary School Before Their Student Teaching

    • 著者名/発表者名
      Mai Osawa, and Mitsunori Yatsuka
    • 学会等名
      E-Learning 2013: The 18th World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education
    • 発表場所
      米国 ネバダ州 ラスベガス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • [学会発表] Student Teachers' Ambition for ICT Use to Teach Foreign Language Activities in Elementary Schools.

    • 著者名/発表者名
      Osawa, Mai, Hideki Sakai, Wataru Takahashi, and Mitsunori Yatsuka
    • 学会等名
      E-Learn 2012 17th World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education.
    • 発表場所
      カナダ ケベック州 モントリオール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23820051
  • [学会発表] 可能表現の重複について

    • 著者名/発表者名
      大澤 舞
    • 学会等名
      第1回筑波英語学若手研究会
    • 発表場所
      日本 奈良県 奈良女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770186
  • 1.  井上 優 (30213177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  原 真由子 (20389563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中西 久実子 (30296769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桐生 和幸 (30310824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi