• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 瑞穂  Kato Mizuho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70613892
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 招へい准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 招へい准教授
2020年度 – 2023年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 招へい准教授
2016年度 – 2018年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 招へい准教授
2012年度 – 2014年度: 大阪大学, 総合学術博物館, 招へい准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01060:美術史関連 / 美術史 / 美学・美術史
キーワード
研究代表者
具体美術協会 / 田中敦子 / 吉原治良 / こどもの造形 / 女性作家 / 堀尾昭子 / 山崎つる子 / 個と集団 / 1960-70年代 / 美術史 … もっと見る / 近代大阪 / 金山明 / 戦後日本 / 前衛美術 / 海外との交流 / 海外戦略 / 前衛 / 戦後日本美術 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  具体美術協会とこどもの造形活動との接点に関する実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 瑞穂
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  具体美術協会の1960-70年代における個と集団の関係―田中敦子の事例を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 瑞穂
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「具体美術協会」再考―複合的視点から見直す戦後日本美術の一断面―研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 瑞穂
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  戦後日本美術における吉原治良の海外戦略研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 瑞穂
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『コレクション企画 枠と波』2023

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂「『自分本位』の意味」(55-61頁)
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      豊田市美術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00171
  • [図書] 田中敦子と具体美術協会:金山明および吉原治良との関わりから読み解く2023

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597707
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00171
  • [図書] 『EXPO'70 大阪万博の記憶とアート』 *第3章「万博と具体美術協会」2021

    • 著者名/発表者名
      橋爪節也、宮久保圭祐、加藤瑞穂ほか
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00171
  • [図書] 『上前智祐日記 1947-2010』 *加藤「具体アートテーブル:上前智祐日記から読み解く初期具体の知られざる活動」2019

    • 著者名/発表者名
      中塚宏行編(協力:加藤瑞穂)
    • 出版者
      上前智祐記念財団
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [図書] 『維新派の時代』(仮称) *加藤「美術と演劇の間―具体美術協会と維新派の接点をさぐる―」2018

    • 著者名/発表者名
      永田靖編(永田靖、市川明、加藤瑞穂ほか、全18名)
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [図書] 正延正俊 1911-19952014

    • 著者名/発表者名
      正延敏、加藤瑞穂、倉科勇三
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      正延正俊作品集刊行委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520109
  • [図書] 戦後大阪のアヴァンギャルド芸術 焼け跡から万博前夜まで2013

    • 著者名/発表者名
      橋爪節也、加藤瑞穂編著
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520109
  • [雑誌論文] 「吉原治良と長谷川三郎のつながりに見る『具体』概念の源流」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 雑誌名

      『民族藝術』

      巻: 35 ページ: 90-97

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [雑誌論文] 「金山明の電動機器による描画―具体美術協会におけるその意義―」2017

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 雑誌名

      『美術史』

      巻: 第183号

    • NAID

      40021757597

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [学会発表] 「田中敦子と具体美術協会」2023

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 学会等名
      合同出版記念対談「具体研究の未来」(大阪大学総合学術博物館主催、大阪大学中之島センター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00171
  • [学会発表] 「上前智祐日記の意義――「具体アートテーブル」の解明から考える――」2021

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 学会等名
      「戦後日本の前衛美術の新たな研究にむけて」(科学研究費補助金「戦後日本の前衛美術のクロス・レファレンス的研究1945-1955」課題番号18K00201)東京国立近代美術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00171
  • [学会発表] 「具体美術協会の再制作作品」2018

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 学会等名
      第8回東海大学テニュアトラック制度 国際シンポジウム「勅使河原蒼風の時代―近現代美術の保存・修復・再制作をめぐって―」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [学会発表] 「連続鼎談 吉原治良編」2018

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 学会等名
      「小磯良平と吉原治良」展関連イベント
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [学会発表] 「具体美術協会の野外展と再制作」2018

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 学会等名
      平成30年度 総合学術博物館 研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [学会発表] 「吉原治良の「物質」をめぐる思考」2017

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 学会等名
      〈具体〉再考 第2回 1930年代の前衛
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [学会発表] 「0会の活動」2016

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 学会等名
      〈具体〉再考 第1回 1950年代の前衛グループ
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター(大阪市北区)
    • 年月日
      2016-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [学会発表] 「金山明の電動機器による描画―具体美術協会におけるその意義―」2016

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 学会等名
      第69回美術史学会全国大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02266
  • [学会発表] アメリカにおける戦後日本美術展vol. 1

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂
    • 学会等名
      平成25年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」(大阪大学大学院文学研究科主催)プログラム
    • 発表場所
      大阪大学会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520109
  • [学会発表] 「戦後大阪の美術とグタイピナコテカ」

    • 著者名/発表者名
      加藤瑞穂(他に高橋亨、向井修二)
    • 学会等名
      大阪大学総合学術博物館創立10周年記念シンポジウム「大阪のアヴァンギャルド芸術」
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520109
  • 1.  橋爪 節也 (70180817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi