• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三田村 知子  mitamura tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70624964
所属 (現在) 2025年度: 関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 准教授
2020年度: 関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 講師
2017年度 – 2018年度: 関西福祉科学大学, 社会福祉学部, 講師
2014年度 – 2016年度: 関西女子短期大学, その他部局等, 助教
2015年度: 関西女子短期大学, 助教
2013年度: 関西女子短期大学, 医療秘書学科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分08020:社会福祉学関連 / 社会福祉学 / ケア学
キーワード
研究代表者以外
認知症高齢者 / BPSD / スピリチュアルケア / コミュニケーション / BPSD / スピリチュアルペイン / 社会福祉関係 / 人的サポート / 自己覚知 / 職場環境 … もっと見る / ワークライフバランス / キャリアパス / 支援ツール / レジリエンス / 共感疲労 / サポートシステム / 感情労働 / ストレスマネジメント / 自己理解 / レジリエンスチェック / ストレスチェック / 離職防止 / 支援者支援 / 地域生活支援プログラム / 認知症 / 地域住民 / 福祉・医療専門職 / 地域生活支援 / バリデーション 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  認知症高齢者のスピリチュアルペインの緩和を目指すコミュニケーションモデルの開発

    • 研究代表者
      都村 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08020:社会福祉学関連
    • 研究機関
      関西福祉科学大学
  •  介護人材の離職ストップのための支援ツールの開発-ストレスマネジメントの観点から-

    • 研究代表者
      松田 美智子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会福祉学
    • 研究機関
      天理大学
  •  バリデーションを活用した認知症高齢者への地域生活支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      都村 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケア学
    • 研究機関
      関西福祉科学大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 特別養護老人ホームに入居する認知症高齢者へのグループバリデーション実践効果2015

    • 著者名/発表者名
      米澤美保子、家高将明、三田村知子、都村尚子
    • 雑誌名

      神戸親和女子大学福祉臨床学科紀要

      巻: 第12号 ページ: 61-68

    • NAID

      110009886505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • [学会発表] スピリチュアルペインの緩和に向けたコミュニケーション法の開発ーZ氏の事例に焦点をあててー2024

    • 著者名/発表者名
      三田村知子、都村尚子、田中典子、河村諒、竹田直樹、種村理太郎、塩田広子
    • 学会等名
      第14回関西福祉科学大学総合福祉科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02313
  • [学会発表] 認知症高齢者が抱えるスピリチュアルペインのアセスメントについて-B氏の事例を通して-2023

    • 著者名/発表者名
      竹田直樹、都村尚子、三田村知子、種村理太郎、田中典子、河村諒、塩田広子、中辻このみ、夛良昌子
    • 学会等名
      第13回総合福祉科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02313
  • [学会発表] 認知症高齢者の抱えているスピリチュアルペインを探索する-A氏の事例を通して2022

    • 著者名/発表者名
      都村尚子、三田村知子、種村理太郎、田中典子、河村諒、竹田直樹
    • 学会等名
      第15回日本スピリチュアルケア学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02313
  • [学会発表] 認知症高齢者のスピリチュアルペインに焦点をあてたアセスメントシートの検討2022

    • 著者名/発表者名
      都村尚子、三田村知子、種村理太郎、田中典子、成清敦子、髙井裕二、 河村諒、竹田直樹、中辻このみ、塩田広子、多良昌子
    • 学会等名
      第12回総合福祉科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02313
  • [学会発表] 認知症高齢者のスピリチュアルペインの緩和を目指すコミュニケーションモデルの開発~先行研究の動向~2021

    • 著者名/発表者名
      都村尚子、三田村知子、成清敦子、種村理太郎、髙井裕二
    • 学会等名
      第11回総合福祉科学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02313
  • [学会発表] 高齢者福祉施設における介護人材の共感疲労およびレジリエンスの構造(1)―量的データの因子分析結果より―2017

    • 著者名/発表者名
      北垣智基・松田美智子・南彩子・三田村知子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 第65回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04234
  • [学会発表] 高齢者福祉施設における介護人材の共感疲労およびレジリエンスの構造(2)―自由記述結果の質的分析より―2017

    • 著者名/発表者名
      松田美智子・南彩子・三田村知子・北垣智基
    • 学会等名
      日本社会福祉学会 第65回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04234
  • [学会発表] バリデーションを用いた地域住民対象の研修プログラムの効果に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      都村尚子、米澤美保子、三田村知子、家高将明
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • [学会発表] バリデーションを用いた地域住民対象の研修プログラムがもたらす認知症高齢者に対するイメージの変化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      家高将明、米澤美保子、三田村知子、都村尚子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会
    • 発表場所
      久留米大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • [学会発表] グループバリデーション実践による認知症高齢者への効果(2)2014

    • 著者名/発表者名
      米澤美保子、家高将明、三田村知子、都村尚子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • [学会発表] グループバリデーション実践による認知症高齢者への効果(1)2014

    • 著者名/発表者名
      都村尚子、家高将明、三田村知子、米澤美保子
    • 学会等名
      日本社会福祉学会第62回秋季大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25510020
  • 1.  都村 尚子 (40573944)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  松田 美智子 (90269746)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  黒木 ひとみ (60353140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  家高 将明 (10636236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  米澤 美保子 (10515357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  南 彩子 (90258187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  北垣 智基 (60769842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  片山 千佳 (60706985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田中 典子 (30217062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  種村 理太郎 (00737497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  河村 諒 (40578423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  竹田 直樹 (60962834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  成清 敦子 (30446025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  高井 裕二 (40848892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  坪井 志保美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小林 昭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  亀田 司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三代 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中尾 昭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi