• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

荒井 智行  Arai Tomoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70634103
所属 (現在) 2025年度: 南山大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 南山大学, 経済学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 下関市立大学, 経済学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 東京福祉大学, 国際交流センター, 特任講師
2015年度: 東京立正短期大学, その他部局等, 講師
2012年度 – 2014年度: 中央大学, 経済学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
経済学説・経済思想 / 小区分07020:経済学説および経済思想関連
研究代表者以外
経済学説・経済思想 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
人口 / マルサス / 貧困 / 教育 / D.スチュアート / スコットランド啓蒙 / 道徳哲学 / デュガルド・スチュアート / アダム・スミス / T. R. マルサス … もっと見る / 国際貿易 / インド統治 / インド / 経済学の制度化 / 植民地支配 / 東インド・カレッジ / 東インド会社 / 文明対野蛮 / 中国 / 理論的推測的歴史 / 人口論 / 未開対文明 / 過剰人口 / 多様性 / 地金論争 / フランス啓蒙思想 / 『国富論』・『道徳感情論』 / 貧民救済・貧困対策 / 『政治経済学講義』 / 公共の穀物倉庫 / 貧民救済 / 文明社会 / T.R.マルサス / フランス・エコノミスト / 人間精神の哲学 / 完全可能性の哲学 / コンドルセ / 道徳感覚学派 / 未公開「書簡」 / 経済学と教育 / 読書の効果 / 文芸教育 / 工場学校 / デヴィッド・デイル … もっと見る
研究代表者以外
イギリス経済学 / 経済学の制度化 / 経済学史 / マルサス / ドイツ / イギリス / フィンランド / 外国人 / 職業訓練校 / 社会的流動性 / 格差社会 / 機会の平等 / 社会的排除 / ヨーロッパ / 職業教育 / 移民労働者 / 難民 / ボランティア団体 / 難民支援 / バース市 / 低技能・高技能労働者 / ベルリン / 職業学校 / ヘルシンキ / 経済思想史 / 経済史 / ローイ / ジョーンズ / 東インド会社 / 人口論 / 経済学教育 / ウェイトリ / ラーナデー / シーニア / マカロク / リチャード・ジョーンズ / オックスフォード大学 / 東インド・カレッジ / スコットランドの経済学 / イングランドの経済学 / イギリス経済学史 / 未行のマルサス書簡 / ウィルモット・ホートン / ジェフリ / A.ヤング / マルサス書簡 / ヒューウエル / チャーマーズ / ホーナー / ホイットブレッド / パーネル / ヤング / ゴドウィン 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  外国人の職業訓練に関する比較研究-職業訓練校に焦点を当てて-

    • 研究代表者
      大谷 杏
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      福知山公立大学
  •  東インド・カレッジの知的ネットワークとマルサスとインドとの関係性をめぐる研究研究代表者

    • 研究代表者
      荒井 智行
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07020:経済学説および経済思想関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  大学史のなかのイギリス経済学--東インド・カレッジからオックスフォード大学へ

    • 研究代表者
      安川 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  イギリス経済学における初期制度化の系譜

    • 研究代表者
      只腰 親和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      中央大学
  •  アダム・スミス以後の経済学と倫理――エディンバラを中心に――研究代表者

    • 研究代表者
      荒井 智行
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      下関市立大学
      東京福祉大学
      東京立正短期大学
      中央大学
  •  マルサス書簡から見たマルサスとヤング、ジェフリー、チャーマーズ、ヒューウェル

    • 研究代表者
      柳田 芳伸
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      長崎県立大学
  •  アダム・スミス以後の経済学とスコットランド・コネクション研究代表者

    • 研究代表者
      荒井 智行
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2023 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『愉楽の経済学――マルサスの思想的水脈を辿って』2023

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      4812222168
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01414
  • [図書] 益永淳編『経済学の分岐と総合』2017

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      中央大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [図書] 『スコットランド経済学の再生――デュガルド・スチュアートの経済思想』2016

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [図書] スコットランド経済学の再生ーデュガルド・スチュアートの経済思想2016

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380259
  • [図書] 『マルサス人口論事典』2016

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [図書] 柳田芳伸・山崎好裕編『マルサス書簡のなかの知的交流――未邦訳史料と思索の軌跡』2016

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [雑誌論文] デュガルド・スチュアートにおける「国富」とは何かをめぐって : 『政治経済学講義』第2編第1章「ノートからの転載」を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      南山経済研究

      巻: 37 号: 3 ページ: 225-244

    • DOI

      10.15119/00004339

    • URL

      https://nanzan-u.repo.nii.ac.jp/records/4442

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01414
  • [雑誌論文] デュガルド・スチュアートとコンドルセの「完全可能性」の哲学」――久保真氏の書評へのリプライと筆禍事件のスチュアートの真意を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      『マルサス学会年報』(マルサス学会)

      巻: 28

    • NAID

      40022028120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [雑誌論文] デュガルド・スチュアートにおける経済学の目的と多様性――ジェイムズ・ステュアートの多様性論との関連で2017

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      益永淳編著『経済学の分岐と総合』

      巻: - ページ: 93-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380259
  • [雑誌論文] 地金論争期におけるジェフリー,ホーナーとマルサス――ホーナーの金融思想に与えたマルサスの影響を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      柳田芳伸・山崎好裕編著『マルサス書簡のなかの知的交流――未邦訳史料と思索の軌跡』

      巻: - ページ: 113-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380259
  • [雑誌論文] D.スチュアートの過剰人口論ーアダム・スミスの中国論との比較を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 57巻1号 ページ: 73-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380259
  • [雑誌論文] 「D.スチュアートの過剰人口論――アダム・スミスの中国論との比較を中心に――」2015

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      『経済学史研究』(経済学史学会)

      巻: 第57巻第1号

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [雑誌論文] デュガルド・スチュアートの経済学研究とその意義2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      経済学論纂

      巻: 第55巻第2号 ページ: 75-99

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [雑誌論文] デュガルド・スチュアートにおける経済学と教育2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      経済学史研究(経済学史学会)

      巻: 第55巻,第2号 ページ: 73-91

    • NAID

      130007695114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [雑誌論文] D.スチュアートにおける経済学の目的,方法,範囲2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      経済学論纂(中央大学)

      巻: 54 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [雑誌論文] デュガルド・スチュアートにおける経済学と教育2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      経済学史研究(経済学史学会)

      巻: 55 ページ: 73-91

    • NAID

      130007695114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [雑誌論文] D.スチュアートにおける経済学の目的,方法,範囲2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      経済学論纂(中央大学)

      巻: 第54巻,第3・4合併号 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [雑誌論文] デュガルド・スチュアートの経済学研究とその意義2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 雑誌名

      『経済学論纂』(中央大学)

      巻: 55巻2号 ページ: 75-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380259
  • [雑誌論文] 書評和田重司『資本主義観の経済思想史』2013

    • 著者名/発表者名
      荒井 智行
    • 雑誌名

      『経済学論纂』(中央大学)

      巻: 第53巻第2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [雑誌論文] デュガルド・スチュアートの価値尺度論2012

    • 著者名/発表者名
      荒井 智行
    • 雑誌名

      『マルサス学会年報』第21号

      巻: 第21号

    • NAID

      40019353260

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [学会発表] 「イギリス東インド会社の植民地政策と経済学の 制度化をめぐる東インド・カレッジの知的ネットワーク」2021

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      南山学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01414
  • [学会発表] T. R. Malthus’s Lectures on Political Economy at Haileybury College Reexamined2019

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      Conference of the European Society for the History of Economic Thought
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03644
  • [学会発表] ヘイリベリ・カレッジにおける経済学講義の制度化と『インヴェラリティ・ノート』の再考―India Office Recordの資料分析を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      経済学史学会西南部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [学会発表] ヘイリベリ・カレッジにおける経済学講義の制度化と『インヴェラリティ・ノート』の再考―India Office Recordの資料分析を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      経済学史学会西南部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03644
  • [学会発表] D. スチュアート『政治経済学講義』の解釈とフランス・エコノミスト哲学からの影響2018

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      マルサス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03644
  • [学会発表] D. スチュアート『政治経済学講義』の解釈とフランス・エコノミスト哲学からの影響2018

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      マルサス学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [学会発表] 東インド・カレッジにおけるマルサスの経済学講義 1806-18342017

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      経済学史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03644
  • [学会発表] 「東インド・カレッジにおけるマルサスの経済学講義 1806-1834」2017

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      経済学史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [学会発表] ‘Lectures on Political Economy at the East India College in the Nineteenth Century: T. R. Malthus, R. Jones, and J. Stephan’2016

    • 著者名/発表者名
      荒井智行(益永淳氏との共同報告)
    • 学会等名
      History of Economics Society
    • 発表場所
      Duke University, USA
    • 年月日
      2016-06-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [学会発表] Lectures on Political Economy at the East India College in the Nineteenth Century: T. R. Malthus, R. Jones, and J. Stephen2016

    • 著者名/発表者名
      益永淳・荒井智行
    • 学会等名
      43rd Annual Meetings of the History of Economics Society
    • 発表場所
      Duke University
    • 年月日
      2016-06-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380259
  • [学会発表] 地金論争期におけるホーナー,ジェフリ,マルサス2015

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      経済学史学会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [学会発表] 地金論争期におけるジェフリ、ホーナーとマルサス2015

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      経済学史学会全国大会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380259
  • [学会発表] 「地金論争期におけるジェフリ,ホーナーとマルサス」2015

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      経済学史学会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [学会発表] 往復『書簡』に見る,地金論争期におけるジェフリ,ホーナーとマルサスとの影響関係2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      マルサス「書簡」研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [学会発表] Dugald Stewart on Education: The Perspective of Political Economy in the Early Nineteenth Century Scotland2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      History of Economic Thought Society of Australia
    • 発表場所
      Auckland university
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [学会発表] デュガルド・スチュアートの人口思想――スミスの中国論との比較を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会関東部会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26780130
  • [学会発表] デュガルド・スチュアートの人口思想――スミスの中国論との比較を中心に――2014

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      日本イギリス哲学会関東部会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2014-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380259
  • [学会発表] Dugald Stewart on Education: The Perspective of Political Economy in the Early Nineteenth Century Scotland2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Arai
    • 学会等名
      History of Economic Thought Society of Australia
    • 発表場所
      Auckland University
    • 年月日
      2014-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380259
  • [学会発表] 一次資料に見るフランシス・ジェフリとマルサス2013

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      マルサス「書簡」研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [学会発表] 19世紀初頭におけるスコットランドの人口論――ハミルトン版『講義』と『学生ノート』の比較を中心に――2013

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      経済学史学会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [学会発表] スコットランド啓蒙末期における教育論の展開――スミスからD.スチュアートへ――2012

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [学会発表] 「書簡」を中心とする資料調査によるマルサスとジェフリ2012

    • 著者名/発表者名
      荒井智行
    • 学会等名
      ホーナーマルサス「書簡」研究会
    • 発表場所
      福岡大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • [学会発表] 「スコットランド啓蒙末期における教育論の展開――スミスからD.スチュアートへ――」

    • 著者名/発表者名
      荒井 智行
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24830080
  • 1.  只腰 親和 (60179710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  益永 淳 (00384727)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  柳田 芳伸 (80239813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山崎 好裕 (90268970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中野 力 (60764173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  真鍋 智嗣 (80764175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 育久男 (50764172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安川 隆司 (40230213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大谷 杏 (50760576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鳥羽 美鈴 (00570417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  若松 邦弘 (90302835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi