• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永岡 唯宏  Nagaoka Tadahiro

研究者番号 70634864
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9391-0243
所属 (現在) 2025年度: 藤田医科大学, 医科学研究センター, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 藤田医科大学, 医科学研究センター, 助教
2021年度: 藤田医科大学, 研究推進本部, 助教
2020年度: 藤田医科大学, 総合医科学研究所, 助教
2018年度: 藤田医科大学, 総合医科学研究所, 助教
2017年度: 藤田保健衛生大学, 総合医科学研究所, 助教
2016年度: 生理学研究所, 生体機能調節研究領域, 特別協力研究員
2015年度: 生理学研究所, 大脳皮質機能研究系, 特別協力研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分48010:解剖学関連 / 解剖学一般(含組織学・発生学) / 神経解剖学・神経病理学
キーワード
研究代表者
平面内細胞極性 / ユビキチン化 / 二分脊椎 / 神経管閉鎖 / 平面内細胞極性因子 / 骨格筋 / 筋再生 / Mカドヘリン / 筋衛星細胞 / ユビキチン … もっと見る / 発生・分化 / 発生学 / 解剖学 / シナプス / 細胞内平面極性 / Nカドヘリン / カドヘリン 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  MカドヘリンとVangl2の相互作用の筋再生における役割研究代表者

    • 研究代表者
      永岡 唯宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48010:解剖学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  平面内細胞極性因子のユビキチン化が神経管閉鎖に及ぼす影響の解析研究代表者

    • 研究代表者
      永岡 唯宏
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48010:解剖学関連
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  N-カドヘリン/Vangl2相互作用の神経管閉鎖に於ける役割の解析研究代表者

    • 研究代表者
      永岡 唯宏
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      藤田医科大学
  •  シナプス形成に於けるN-カドヘリン内在化機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永岡 唯宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      生理学研究所

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Functional interaction between Vangl2 and N-cadherin regulates planar cell polarization of the developing neural tube and cochlear sensory epithelium2023

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Tadahiro、Katsuno Tatsuya、Fujimura Kyoka、Tsuchida Kunihiro、Kishi Masashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 3905-3905

    • DOI

      10.1038/s41598-023-30213-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03427, KAKENHI-PROJECT-20K07253, KAKENHI-PROJECT-21K09629
  • [雑誌論文] Vangl2 interaction plays a role in the proteasomal degradation of Prickle22019

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka Tadahiro、Furuse Mikio、Ohtsuka Toshihisa、Tsuchida Kunihiro、Kishi Masashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 2912-2912

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39642-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05560, KAKENHI-PUBLICLY-17H05741, KAKENHI-PROJECT-16K08599, KAKENHI-PROJECT-17K15551, KAKENHI-PUBLICLY-19H05014, KAKENHI-PROJECT-19H03324
  • [雑誌論文] The planar cell polarity protein Vangl2 is involved in postsynaptic compartmentalization.2016

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Kishi M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 612 ページ: 251-255

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.12.009

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430033, KAKENHI-PROJECT-15K18361
  • [雑誌論文] PDZ interaction of Vangl2 links PSD-95 and Prickle2 but plays only a limited role in the synaptic localisation of Vangl2.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka T, Tabuchi K, Kishi M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 5 号: 1 ページ: 12916-12916

    • DOI

      10.1038/srep12916

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25430033, KAKENHI-PROJECT-15K18361
  • [学会発表] 平面内細胞極性因子Vangl2とN-cadherin相互作用が神経管閉鎖と内耳有毛細胞 の配向に及ぼす影響2023

    • 著者名/発表者名
      永岡唯宏
    • 学会等名
      Wnt研究会2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06327
  • [学会発表] 筋芽細胞株C2C12における平面内細胞極性因子Vangl2の発現2023

    • 著者名/発表者名
      永岡唯宏、佐々木衿奈、土田邦博
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K06327
  • [学会発表] 平面内細胞極性因子Prickle2の分解に関与する新規因子の解析2022

    • 著者名/発表者名
      永岡唯宏、土田邦博
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07253
  • [学会発表] 官形成におけるVangl2とCdh2の遺伝的相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      永岡唯宏、勝野達也、岸将史、土田邦博
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07253
  • [学会発表] Function of interaction between Vangl2 and N-cadherin in synapse and neural tube2018

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Nagaoka, Mikio Furuse, Kunihiro Tsuchida, Masashi Kishi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conference-Latest Advances in Development & Function of Neuronal Circuits
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15551
  • [学会発表] 平面内細胞極性の制御因子群がシナプスで果たす機能的役割2017

    • 著者名/発表者名
      岸将史、永岡唯宏
    • 学会等名
      第49回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15551
  • [学会発表] 平面内細胞極性因子とNカドヘリンの相互作用が組織形成に果たす役割の解析2017

    • 著者名/発表者名
      永岡唯宏、岸将史
    • 学会等名
      第49回日本臨床分子形態学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K15551
  • [学会発表] Role of Planar Cell Polarity Protein Vangl2 in Synapse Formation.2016

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Nagaoka, Masashi Kishi
    • 学会等名
      The 47th NIPS International Symposium "Decoding Synapses"
    • 発表場所
      愛知県岡崎市 岡崎コンファレンスセンター
    • 年月日
      2016-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18361
  • [学会発表] Role of planar cell polarity protein Vangl2 in synapse formation2015

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Nagaoka, Masashi Kishi
    • 学会等名
      2015 cell biology ASCB annual meeting
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18361
  • [学会発表] Planar Cell Polarity in the Neural Circuit2015

    • 著者名/発表者名
      Masashi Kishi, Tadahiro Nagaoka
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県 神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18361
  • 1.  岸 将史
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  大塚 稔久
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  土田 邦博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi