• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸澤 麻美  Tozawa Asami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70635531
所属 (現在) 2025年度: 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教(病院教員)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56070:形成外科学関連
研究代表者以外
小区分56070:形成外科学関連
キーワード
研究代表者
HMGB1 / 皮弁血流障害 / 非平衡大気圧プラズマ / プラズマ / 皮弁虚血 / 虚血再灌流障害 / 抗菌ペプチド / LL37 / 糖尿病 / 創傷治癒 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る HMGB1 / 難治性潰瘍 / プラズマ / Autophagy / 動静脈奇形 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  動静脈奇形におけるAutophagyのメカニズム解明と新規治療薬開発を目指して

    • 研究代表者
      泉本 真美子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  非平衡大気圧プラズマとHMGB1 による虚血性遷延性潰瘍に対する新規治療薬の開発

    • 研究代表者
      村上 達郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  非平衡大気圧プラズマを用いた皮弁虚血再灌流障害の新規治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      戸澤 麻美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  HMGB1およびLL37含有軟膏による糖尿病性足病変(潰瘍)に対する治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      戸澤 麻美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56070:形成外科学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  森 秀樹 (60325389)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 正基 (20278302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  池田 善久 (00735318)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神野 雅文 (30274335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  泉本 真美子 (80966987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 達郎 (00984882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白石 研 (80710863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi