• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

守山 拓弥  MORIYAMA TAKUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70640126
所属 (現在) 2025年度: 宇都宮大学, 農学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 宇都宮大学, 農学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 宇都宮大学, 農学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連 / 地域環境工学・計画学 / 自然共生システム
研究代表者以外
自然共生システム
キーワード
研究代表者
魚類 / 産物書上帳 / 江戸期 / 生物多様性 / 個体群 / 移殖 / SNPs / ため池 / 絶滅危惧種 / ため池特措法 … もっと見る / 予防的保全 / 集団構造解析 / SNPs / キタノアカヒレタビラ / 全国調査 / 田んぼの魚とりアンケート / 栃木県 / 全国 / 接頭語 / 一次的魚名 / アンケート / 方言 / 魚名 / 生物文化多様性 / 両生類 / 聞取り調査 / 地租改正絵図 / 魚類相 / 和紙公図 / 産物帳 / 生物古名 / 里地里山 / 水生生物 / 水田 / 生物相 / 栃木 / 二次的自然 / 農村地域 / 水田水域 … もっと見る
研究代表者以外
生態系管理 / 谷地形 / 生息環境評価 / 除去法 / 地下水位 / 越水 / 耕作放棄 / カエル類 / SVAP / 地下水 / 生息分布 / 両生類 / 魚類 / 変質 / 水域生態系 / 管理 / 里地里山 / 管理放棄 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ため池の希少魚を環境DNAで探査しSNPs解析で計画的に移殖する予防的保全の検討研究代表者

    • 研究代表者
      守山 拓弥
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  水田農業が持つ生物文化多様性保全機能の解明ー田んぼの魚とりアンケート全国調査から研究代表者

    • 研究代表者
      守山 拓弥
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41030:地域環境工学および農村計画学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  里地里山における管理放棄された水田・水路での水生生物生態環境の劣化プロセスの把握

    • 研究代表者
      柿野 亘
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      北里大学
  •  産物書上帳と地租改正絵図を用いた江戸期の栃木県農村部における生物多様性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      守山 拓弥
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域環境工学・計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  江戸期の栃木県における農村の生物多様性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      守山 拓弥
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      自然共生システム
    • 研究機関
      宇都宮大学

すべて 2021 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 栃木県農村部における淡水魚名の多様化要因と継承の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      守山 拓弥、守山 弘
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 1(1) ページ: 48-58

    • NAID

      130008057381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06290
  • [雑誌論文] 栃木県農村部における淡水魚名の多様化要因と継承の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      守山 拓弥, 守山 弘
    • 雑誌名

      農村計画学会論文集

      巻: 1 号: 1 ページ: 48-59

    • DOI

      10.2750/jrps.1.1_48

    • NAID

      130008057381

    • ISSN
      2436-0775
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06290
  • [雑誌論文] 産物書上帳記載の魚名を基にした近世農民の魚種識別知識の検討2016

    • 著者名/発表者名
      守山 拓弥 守山 弘
    • 雑誌名

      農村計画学会誌

      巻: 34(4) ページ: 453-460

    • NAID

      130005509499

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870108
  • [学会発表] 全国の農村部における淡水魚名の分布の解明2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木琢也・守山拓弥
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06290
  • [学会発表] 栃木県におけるアンケートを用いた魚類の呼称調査2018

    • 著者名/発表者名
      守山拓弥、守山弘
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07937
  • [学会発表] 栃木県におけるアンケートを用いた魚類の呼称調査2018

    • 著者名/発表者名
      守山拓弥
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07937
  • [学会発表] 宇都宮市内における過去の魚類分布推定図作成の試み2017

    • 著者名/発表者名
      横田敦也守山拓弥田村孝浩
    • 学会等名
      農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      日本大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2017-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07937
  • [学会発表] 地理情報を利用した栃木県における土地利用変遷に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      横田敦也,田村孝浩,守山拓弥
    • 学会等名
      農業農村工学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870108
  • 1.  柿野 亘 (10623936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田村 孝浩 (20341729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  落合 博之 (90440156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi