• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾崎 慎哉  ozaki shinya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70646455
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員
2018年度: 名古屋市立大学, 大学院医学研究科, 助教
2014年度 – 2015年度: 名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
キーワード
研究代表者
行動解析 / アレルギー性鼻炎 / 嗅覚障害 / 嗅神経 / ステロイド / 嗅覚の再生 / ヒノキ花粉症 / 嗅覚再生 / 薬剤性嗅覚障害 / スギ花粉症 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 難治性鼻副鼻腔炎 / 抗炎症性サイトカイン / 制御性サイトカイン / アレルギー / B細胞 / アレルギー性鼻炎 / siRNA / 制御性B細胞 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  抗炎症性サイトカインを用いた難治性鼻副鼻腔炎に対する新規治療法の開発

    • 研究代表者
      鈴木 元彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  嗅神経幹細胞をもちいた嗅覚障害への新たな治療法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 慎哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  siRNAによる制御性B細胞誘導と難治性鼻副鼻腔炎に対する新規治療法に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 元彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  鼻炎マウスにおける嗅覚障害の治療研究代表者

    • 研究代表者
      尾崎 慎哉
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2024 2021 2020 2019 2018 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Phase II, Multicenter, Randomized, Placebo-Controlled Study of Benralizumab, a Humanized Anti-IL-5R Alpha Monoclonal Antibody, in Patients With Eosinophilic Chronic Rhinosinusitis.2021

    • 著者名/発表者名
      Takabayashi T, Asaka D, Okamoto Y, et al.
    • 雑誌名

      Am J Rhinol Allergy.

      巻: 35(6) 号: 6 ページ: 861-870

    • DOI

      10.1177/19458924211009429

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03086, KAKENHI-PROJECT-18K09352, KAKENHI-PROJECT-20K09686, KAKENHI-PROJECT-20K09700, KAKENHI-PROJECT-21K09615, KAKENHI-PROJECT-21K09659
  • [雑誌論文] Intranasal administration of regulatory dendritic cells is useful for the induction of nasal mucosal tolerance in a mice model of allergic rhinitis.2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Yokota M, Kanemitsu Y, Min WP, Ozaki S, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      World Allergy Organ J

      巻: 13 号: 8 ページ: 100447-100447

    • DOI

      10.1016/j.waojou.2020.100447

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09352
  • [雑誌論文] Japanese Cedar Pollen-Specific IgA in Nasal Secretions and Nasal Allergy Symptoms.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Yokota M, Ozaki S, Matsumoto T, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      Ann Otol Rhinol Laryngol.

      巻: 128 号: 4 ページ: 330-337

    • DOI

      10.1177/0003489418823791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09352
  • [雑誌論文] Intranasal Administration of IL-27 Ameliorates Nasal Allergic Responses and Symptoms.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Yokota M, Ozaki S, Matsumoto T.
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol.

      巻: 178 号: 2 ページ: 101-105

    • DOI

      10.1159/000493398

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09352
  • [雑誌論文] A novel allergen-specific therapy with regulatory T cells induced by CD40-silenced dendritic cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Yokota M, Ozaki S, Nakamura Y.
    • 雑誌名

      Asian Pac J Allergy Immunol.

      巻: 37 ページ: 240-248

    • DOI

      10.12932/ap-240418-0302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09352
  • [雑誌論文] A novel allergen-specific therapy with CD40-silenced B cells and dendritic cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Yokota M, Nakamura Y, Ozaki S, Murakami S.
    • 雑誌名

      J Allergy Clin Immunol.

      巻: 142 号: 6 ページ: 1994-1997

    • DOI

      10.1016/j.jaci.2018.07.031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09352
  • [雑誌論文] Cytokine modulation by IL-35 in mice with allergic rhinitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Yokota M, Suzuki M, Nakamura Y, Ozaki S, Murakami S.
    • 雑誌名

      Am J Rhinol Allergy

      巻: 29 号: 4 ページ: 251-256

    • DOI

      10.2500/ajra.2015.29.4188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861409
  • [学会発表] 名古屋市立大学における過去 30 年間のスギ・ヒノキ花粉飛散の検討2024

    • 著者名/発表者名
      小野ゆたか, 尾崎慎哉, 中西弘紀, 松本珠美, 中村善久, 鈴木元彦
    • 学会等名
      第5回日本アレルギー学会東海地方部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09659
  • [学会発表] 名古屋市立大学における過去 30 年間のスギ・ヒノキ花粉飛散の検討2024

    • 著者名/発表者名
      小野ゆたか, 尾崎慎哉, 中西弘紀, 松本珠美, 中村善久, 鈴木元彦
    • 学会等名
      第5回日本アレルギー学会東海地方部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09352
  • [学会発表] 市販口腔内装置と医療用口腔内装置を比較した一例2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤慎太郎、池森宇泰、有馬菜千枝、安東カヨコバールドワジ、岡崎涼、塚本佳世、河合晴世、福井文子、蒲谷嘉代子、尾崎慎哉、江崎伸一、鈴木元彦、三原丈直、中山明峰
    • 学会等名
      第44回日本睡眠学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09352
  • [学会発表] siRNAによる制御性B細胞の誘導と制御性B細胞によるアレルギーの制御2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木元彦,尾崎慎哉,横田誠
    • 学会等名
      第68回日本アレルギー学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09352
  • [学会発表] 唾石の局在のためのSialoCTの有用性2015

    • 著者名/発表者名
      濱島有喜、村上信五、尾崎慎哉、小山新一郎
    • 学会等名
      第116回日本耳鼻咽喉科学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都、千代田区)
    • 年月日
      2015-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861409
  • [学会発表] 名古屋市立大学における唾液腺内視鏡手術の検討2015

    • 著者名/発表者名
      濱島有喜、南方寿哉、勝見さち代、尾崎慎哉、江崎伸一、村上信五
    • 学会等名
      第63回中部地方部会連合会
    • 発表場所
      ホテルブエナビスタ(長野県、松本市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26861409
  • 1.  鈴木 元彦 (50326138)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  飛田 秀樹 (00305525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 善久 (90360023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  江崎 伸一 (20620983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高林 哲司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi