• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松岡 義  Matsuoka Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70649938
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
2016年度 – 2017年度: 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55060:救急医学関連 / 外科学一般
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 小区分55060:救急医学関連
キーワード
研究代表者
水素ガス / 出血性ショック / ARDS / 救命 / 外科 / 水素
研究代表者以外
集中治療 / プラットフォーム試験 / 敗血症 / ラット / 出血性ショックモデル / 水素ガス
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  敗血症に対する新たな臨床試験体制:アダプティブデザイン・プラットフォームの構築

    • 研究代表者
      久志本 成樹
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ブタ敗血症性ARDS・DICにおける水素ガス吸入の呼吸機能障害、凝固能障害の改善効果研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 義
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ラット出血性ショックモデルに対する輸血蘇生時の水素ガス吸入の有用性

    • 研究代表者
      矢島 慶太郎
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  出血性ショックにおける水素ガス含有溶液の大動脈遮断下流灌流による臓器障害軽減効果研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 義
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55060:救急医学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  ラット出血性ショックモデルにおける水素ガス吸入による生存率改善効果について研究代表者

    • 研究代表者
      松岡 義
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Promising novel therapy with hydrogen gas for emergency and critical care medicine2017

    • 著者名/発表者名
      Sano Motoaki、Suzuki Masaru、Homma Koichiro、Hayashida Kei、Tamura Tomoyoshi、Matsuoka Tadashi、Katsumata Yoshinori、Onuki Shuko、Sasaki Junichi
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 5 号: 2 ページ: 113-118

    • DOI

      10.1002/ams2.320

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11420, KAKENHI-PROJECT-16K21357
  • [学会発表] Resuscitative Endovascular Balloon Occlusion of the Aorta with Downstream Intra-aortic Irrigation Using Hydrogen-Containing Solution Mitigates Ischemic Injury in A Swine Hemorrhagic Shock with Liver Injury.2023

    • 著者名/発表者名
      松岡 義
    • 学会等名
      American Heart Assocication
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16630
  • [学会発表] 出血性ショックにおける水素ガス含有溶液の大動脈遮断下流灌流による臓器障害軽減効果2023

    • 著者名/発表者名
      松岡 義
    • 学会等名
      日本ショック学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K16630
  • [学会発表] 出血性ショックに対する水素ガス吸入療法の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      松岡 義
    • 学会等名
      日本救急医学総会 2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21357
  • [学会発表] ラット出血性ショックモデルにおける水素ガス吸入の生存率改善効果について2017

    • 著者名/発表者名
      松岡 義
    • 学会等名
      腹部救急医学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21357
  • [学会発表] Early use of Hydrogen gas inhalation improves survival in rats with lethal hemorrhagic shock.2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Matsuoka
    • 学会等名
      American Heart Association 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21357
  • [学会発表] Hydrogen gas inhalation improves survival in rats with lethal hemorrhagic shock.2017

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Matsuoka
    • 学会等名
      European society of cardiology 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21357
  • [学会発表] Hydrogen Gas Inhalation Improves Survival in Rats With Lethal Hemorrhagic Shock Resuscitated With Saline2016

    • 著者名/発表者名
      松岡 義
    • 学会等名
      American Heart Association
    • 発表場所
      ニューオーリンズ(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21357
  • 1.  山川 一馬 (50597507)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  多村 知剛 (00571720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  本間 康一郎 (10383762)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 淳一 (90235250)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢島 慶太郎 (20991285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久志本 成樹 (50195434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山元 良 (90528853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 智子 (60621381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  和田 剛志 (30455646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅村 穣 (20743561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松田 航 (40844147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  遠藤 彰 (00648074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  一原 直昭 (80780535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 昌
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  佐野 元昭
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi