検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
川嵜 達也
KAWASAKI Tatsuya
研究者番号
70722073
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-5991-6174
所属 (現在)
2025年度: 長崎国際大学, 薬学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2023年度 – 2024年度: 長崎国際大学, 薬学部, 講師
2019年度 – 2021年度: 愛知学院大学, 薬学部, 講師
2016年度: 愛知学院大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分47060:医療薬学関連
研究代表者以外
小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
/
小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
/
生物系薬学
キーワード
研究代表者
再構成 / 膜タンパク質精製 / MFSD19 / TATRAN / 精製・再構成 / 薬物トランスポーター / 輸送 / MFSD10 / TETRAN / トランスポーター
…
もっと見る
研究代表者以外
…
もっと見る
ムール貝 / β-トレフォイル型 / シアル酸 / ガングリオシド / 人工レクチン / 分子間相互作用 / 分子軌道法 / 分動力学法 / レクチン / イン・シリコ創薬 / ベルベリン誘導体 / アミノ配糖体 / 遺伝子改変 / 多剤排出ポンプ / 緑膿菌 / ベルベリン / 多剤排出系阻害 / 多剤耐性緑膿菌
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
16
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
レクチンによる分子認識機構の計算科学的解明と精密な機能改変
研究代表者
吉田 達貞
研究期間 (年度)
2024 – 2026
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関
長崎国際大学
実験と計算科学の融合による任意の標的ガングリオシドに選択的な人工レクチンの開発
研究代表者
藤井 佑樹
研究期間 (年度)
2023 – 2026
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関
長崎国際大学
薬物トランスポーターTETRANの基質認識・輸送特性の解明
研究代表者
研究代表者
川嵜 達也
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
若手研究
審査区分
小区分47060:医療薬学関連
研究機関
愛知学院大学
多剤耐性緑膿菌のアミノ配糖体耐性阻害剤の作用機序に関する分子基盤研究
研究代表者
森田 雄二
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
生物系薬学
研究機関
愛知学院大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
藤井 佑樹
(80610063)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
森田 雄二
(00454322)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
安池 修之
(10230210)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
松村 実生
(20712037)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
河村 好章
(80262757)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
富田 純子
(10454323)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
吉田 達貞
(80527557)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
小関 準
(20616669)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
大関 泰裕
(70275022)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
鎌田 健一
(80936568)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
J・R・H Tame
(00336588)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
西野 邦彦
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
小嶋 悠希
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
楠 亜佳音
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
小谷 謙太
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
深谷 詩織
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
×
×