• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 博司  Hiroshi Kato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70722536
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 研究開発部門, 研究開発員
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 航空技術部門, 研究開発員
2015年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 航空技術部門, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分60030:統計科学関連 / 統計科学
研究代表者以外
人工物システムの強化
キーワード
研究代表者
CFD / データ同化 / 圧力孔 / 表面圧力計測 / 逆問題 / 推定 / 飛行試験 / 翼表面圧力 / グライダー機体 / 不確かさ … もっと見る / 乱流モデル / 逐次型データ同化 / 遷移 / 流入乱れ度 / 感度解析 / 疎情報 / 遷移流れ / 剥離流れ / 風洞実験 … もっと見る
研究代表者以外
データ同化 / 人工物 / 社会インフラ / IoT / ビッグデータ / ベイズ最適化 / 実験計画 / 逐次データ同化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  疎計測情報から極限環境の物理ダイナミクスを見える化するデータ同化システムの創出研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分60030:統計科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
  •  統合的逐次データ同化による人工物システムの体系的オンラインモニタリング法の構築

    • 研究代表者
      樋口 知之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人工物システムの強化
    • 研究機関
      中央大学
      統計数理研究所
  •  不確実性低減に向けた風洞実験/CFDの状態空間モデルの構築とデータ同化技術の応用研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Digital Twin/CPSとデータ同化の接点2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 雑誌名

      計算工学

      巻: 24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18018
  • [雑誌論文] データ同化支援工学(DAE)のこれまでとこれから2019

    • 著者名/発表者名
      三坂孝志、加藤博司、大林茂
    • 雑誌名

      日本機械学会誌

      巻: 122 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18018
  • [雑誌論文] 大規模システムを見える化するデータ同化2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博司、佐藤大和、三坂孝志、大林茂
    • 雑誌名

      ターボ機械

      巻: 47 ページ: 553-561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18018
  • [雑誌論文] Toward Uncertainty Quantification in Satellite Thermal Design,2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kato, Makiko Ando, and Yasuhiro Fukuzoe
    • 雑誌名

      The ISTS Special Issue of Transactions of JSASS Aerospace Technology

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007607466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0108
  • [雑誌論文] Particle filter for real-time human mobility prediction following unprecedented disaster2016

    • 著者名/発表者名
      Akihito Sudo, Takehiro Kashiyama, Takahiro Yabe, Hiroshi Kanasugi, Xuan Song, Tomoyuki Higuchi, Shin'ya Nakano, Masaya Saito, Yoshihide Sekimoto
    • 雑誌名

      Proceedings of ACMSIGSPATIAL

      巻: -

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0108
  • [雑誌論文] Optimization of Parameter Values in the Turbulence Model Aided by Data Assimilation2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kato, Keiichi Ishiko, and Akira Yoshizawa
    • 雑誌名

      AIAA Journal

      巻: N/A 号: 5 ページ: 1512-1523

    • DOI

      10.2514/1.j054109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21676
  • [学会発表] 飛行中航空機翼表面圧力場のソフトウエアセンシングを目指して2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      第2回高レイノルズ数空力研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18018
  • [学会発表] 乱流モデリングに対するデータ科学の応用2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      第4回風と流れのプラットフォーム・シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18018
  • [学会発表] データ同化による疎計測情報からの乱流遷移流れの再解析技術2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      日本機械学会第31回計算力学講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0108
  • [学会発表] 流体工学/科学に対するモデル/データ融合アプローチの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      公益社団法人自動車技術会 第3回CFD技術活用部門委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18018
  • [学会発表] 乱流に対する適応型シミュレーション技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      第13回名工大・核融合研 共同セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18018
  • [学会発表] CAE/CPSにおけるデータ同化技術の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      第34期非線形CAE勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18018
  • [学会発表] Toward Uncertainty Quantification in Satellite Thermal Design,2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kato, Makiko Ando, and Yasuhiro Fukuzoe
    • 学会等名
      31st International Symposium on Space Technology and Science
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0108
  • [学会発表] 衛星熱設計における不確定性定量化を目指して2017

    • 著者名/発表者名
      加藤博司, 安藤麻紀子, 福添森康
    • 学会等名
      平成28年度宇宙科学情報解析シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0108
  • [学会発表] CAEとデータ同化2017

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      日本機械学会 2017年度年次大会 先端技術フォーラム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21676
  • [学会発表] CAE、CPSとデータ同化のつながり2017

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      第2回理研データ同化ワークショップ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21676
  • [学会発表] Data Assimilation Aided Turbulence Modeling2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kato
    • 学会等名
      Next generation transport aircraft workshop 2016
    • 発表場所
      Hilton Hawaiian Village Rainbow Suite
    • 年月日
      2016-02-23
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21676
  • [学会発表] 航空宇宙分野における“データ”活用の事例2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      日本航空宇宙学会47期年会講演会
    • 発表場所
      東京大学 山上会館
    • 年月日
      2016-04-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21676
  • [学会発表] 実機をターゲットとした空力特性予測及び空力能診断・改善技術の研究開発2016

    • 著者名/発表者名
      中北和之, 口石茂, 小池俊輔, 加藤博司, 加藤裕之, 上野真, 保江かな子, 互井梨絵
    • 学会等名
      第54回飛行機シンポジウム
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 年月日
      2016-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21676
  • [学会発表] 風洞壁干渉補正に対するデータ同化の適用と課題2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博司
    • 学会等名
      第28回計算力学講演会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21676
  • [学会発表] 物理モデル高度化への指針を与える基底抽出に基づく簡便な手法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博司、長尾大道、石向桂一
    • 学会等名
      第47回流体力学講演会/第33回航空宇宙数値シミュレーション技術シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所 駒場リサーチキャンパスAn棟
    • 年月日
      2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21676
  • [学会発表] Data Assimilation for Aeronautical Fluid Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kato
    • 学会等名
      第5回日台逆問題研究会
    • 発表場所
      台湾大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K21676
  • 1.  樋口 知之 (70202273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  中野 慎也 (40378576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  有吉 雄哉 (80735019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi