• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

喜多尾 哲  Kitao Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70724615
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育
研究代表者以外
特別支援教育
キーワード
研究代表者
学習特性 / 授業観察 / 学習の転移 / 学習評価 / 学習過程 / 弁別移行学習 / 知的障害
研究代表者以外
教育支援モデル / 予防と回復 / 指導/支援モデル … もっと見る / 指導・支援モデル / 指導支援モデル / アセスメント / 学校適応 / 二次的障害 / 発達障害 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  発達障害の二次的障害の予防と回復に関する包括的・段階的教育支援モデルの開発

    • 研究代表者
      鈴木 恵太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      岩手大学
      高知大学
  •  知的障害児の「学習のしかた」を考慮した学習評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      喜多尾 哲
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 弁別学習過程を考慮した知的障害生徒における「応用力」の評価2019

    • 著者名/発表者名
      喜多尾 哲
    • 雑誌名

      高知大学学校教育研究

      巻: 1 ページ: 191-198

    • NAID

      120006643790

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04835
  • [雑誌論文] 知的障害児における弁別学習の反応型を考慮した学習評価の試み-発達年齢5歳未満の児童を対象にした検討-2018

    • 著者名/発表者名
      喜多尾 哲
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 179-186

    • NAID

      120006478665

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04835
  • [学会発表] システマチック・インストラクションに基づく21世紀型能力の育成を目指した生活単元学習の授業づくり2018

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美,山崎敏秀,鈴木恵太,是永かな子,喜多尾哲,寺田信一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第56回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04835
  • [学会発表] 自閉症生徒に対する関係づけの思考力を高めるための取組2017

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美,安岡知美,山﨑敏秀,鈴木恵太,是永かな子,喜多尾哲,寺田信一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04835
  • [学会発表] 知的・発達障害者の就労率向上と就労継続に向けた取組その2 -文科省事業 キャリア教育・就労支援等の充実事業から高知大附属特別支援学校方式を目指して-2017

    • 著者名/発表者名
      山﨑敏秀,谷亜由美,安岡知美,鈴木恵太,是永かな子,喜多尾哲,寺田信一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04835
  • [学会発表] 知的・発達障害者の就労率向上と就労継続に向けた取組-文科省事業 キャリア教育・就労支援等の充実事業から高知大学附属特別支援学校方式を目指して-2016

    • 著者名/発表者名
      山崎敏秀・谷亜由美・寺田信一・喜多尾 哲・是永かな子・鈴木恵太
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04835
  • [学会発表] 現場実習と作業学習が連動する授業づくりを目指して2016

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美・山崎敏秀・寺田信一・是永かな子・喜多尾 哲・鈴木恵太
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04835
  • [学会発表] 知的障害児の弁別逆転学習過程と発達検査結果との関連-発達年齢4歳未満の児童生徒を対象にした検討-2016

    • 著者名/発表者名
      喜多尾 哲
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04835
  • 1.  鈴木 恵太 (50582475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柳林 信彦 (30516109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤枝 幹也 (60209020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大井 美紀 (70314987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  是永 かな子 (90380302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi