• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

袴田 渉  Hakamada Wataru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70726588
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 南山大学, 人文学部, 准教授
2019年度 – 2021年度: 聖カタリナ大学, 人間健康福祉学部, 助教
2017年度 – 2018年度: 清泉女子大学, 文学部, 非常勤講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01030:宗教学関連
研究代表者以外
小区分01040:思想史関連 / 宗教学
キーワード
研究代表者
新プラトン主義 / 教父学 / 教会論 / 儀礼論 / 偽ディオニュシオス
研究代表者以外
後期古代 / 東方キリスト教 / 後期新プラトン主義 / 中世哲学 / ドイツ・ドミニコ会 … もっと見る / アラビア哲学 / プロティノス / 原因論 / エックハルト / アルベルトゥス・マグヌス / アヴィセンナ / ディオニュシオス / プロクロス / 新プラトン主義 / 共生 / 相生 / 教父 / キリスト教 / 宗教学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  偽ディオニュシオス『教会位階論』の翻訳と研究研究代表者

    • 研究代表者
      袴田 渉
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  ギリシア・アラビア・ラテンにおける新プラトン主義思想の伝播と発展

    • 研究代表者
      小村 優太
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  古典教父研究の現代的意義―分裂から相生へ―

    • 研究代表者
      宮本 久雄
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      東京純心大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 世界哲学史 32020

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦武、山内志朗、中島隆博、納富信留編(共著者:袴田玲)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480072931
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [図書] Contribution of Women to Con-viviality:In/Ad Spiration to Convivials2019

    • 著者名/発表者名
      Jean H. MIYAMOTO, Contributors: Naoki KAMIMURA, Rei HAKAMADA
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Kyoyusha
    • ISBN
      9784907991531
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [図書] 3.テオーシス――東方・西方教会における人間神化思想の伝統2018

    • 著者名/発表者名
      :田島照久・阿部善彦編(共著者:宮本久雄、土橋茂樹、袴田渉、その他)
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      教友社
    • ISBN
      9784907991401
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [図書] 愛と相生――エロース・アガペー・アモル2018

    • 著者名/発表者名
      宮本久雄編(共著者:宮本久雄、土橋茂樹、出村和彦、山本芳久、袴田玲)
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      教友社
    • ISBN
      9784907991425
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [雑誌論文] 書評:‘Filip IVANOVIC : Desiring the Beautiful : The Erotic-Aesthetic Dimension of Deification in Dionysius the Areopagite and Maximus the Confessor2021

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 雑誌名

      中世思想研究

      巻: 63 ページ: 97-103

    • NAID

      40022722938

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [雑誌論文] ディオニュシオスの三位一体論2020

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 雑誌名

      聖カタリナ大学キリスト教研究所紀要

      巻: 23 ページ: 1-13

    • NAID

      40022522715

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [雑誌論文] ヘシュカスムにおける涙の位置づけ2020

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 雑誌名

      パトリスティカ―教父研究

      巻: 23号 ページ: 90-109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [雑誌論文] 書評:谷隆一郎著『受肉の哲学―原初的出会いの経験から、その根拠へ』2019

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 雑誌名

      聖カタリナ大学キリスト教研究所紀要

      巻: 22 ページ: 55-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [雑誌論文] 『神との類似』について―ディオニュシオスのaphomoiosis概念2019

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 雑誌名

      新プラトン主義研究

      巻: 19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [雑誌論文] トマス・アクィナス『説教18「地は芽生えさせよ(Germinet Terra)」』におけるマリアの原罪についての理解とその可能性2019

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 雑誌名

      中世思想研究

      巻: 61号 ページ: 68-81

    • NAID

      40022067466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [雑誌論文] ディオニュシオスの復活論2019

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 雑誌名

      ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所年報

      巻: 41

    • NAID

      40022032271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [雑誌論文] 三一的存在としての人間―グレゴリオス・パラマス『第六十講話』における『神の像』理解2018

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 雑誌名

      エイコーン―東方キリスト教研究

      巻: 48

    • NAID

      40022113259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [雑誌論文] 三一的存在としての人間-グレゴリオス・パラマス「第60講話」における「神の像」理解2018

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 雑誌名

      エイコーン―東方キリスト教研究

      巻: 48 ページ: 3-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [雑誌論文] 田島照久・阿部善彦編『テオーシス-東方・西方教会における人間神化思想の伝統-』について2018

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 雑誌名

      カトリック文化カトリコス

      巻: 11 ページ: 75-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [雑誌論文] (書評論文)大森正樹著『観想の文法と言語─東方キリスト教における神体験の記述と語り』2018

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 雑誌名

      中世思想研究

      巻: 60 ページ: 144-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] ディオニュシオス『教会位階論』における儀礼とテウールギア2023

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      第30回新プラトン主義協会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [学会発表] キリスト教儀礼における『平和の挨拶』について――偽ディオニュシオスの平和概念2022

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      聖カタリナ大学キリスト教研究所フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [学会発表] 神の名としての『生命』――古代キリスト教思想の生命論をめぐる断片2021

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      、聖カタリナ大学キリスト教研究所フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [学会発表] ディオニュシオスにおける三位一体の神につい2021

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      プロクロスから東方キリスト教へ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [学会発表] ディオニュシオスの象徴神学2019

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      本科研主催連続シンポジウム「中世における光とカタチ」(松山編)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 「ディオニュシオスの聖書解釈」2019

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      同志社大学一神教学際研究センター研究会「ユダヤ教の諸相とその周辺」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 「神が人を『神にすること』について――ギリシア教父の神化思想」2019

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      聖カタリナキリスト教研究所フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01204
  • [学会発表] ヘシュカストと涙2019

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 学会等名
      第167回教父研究会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 神が人を「神にすること」について―ギリシア教父の神化思想2019

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      2019年度第2回聖カタリナ大学キリスト教研究所フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 聖母の死(生神女就寝)をめぐるビザンツ正教における理解―グレゴリオス・パラマスの説教から2019

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 学会等名
      異文化理解と多文化共生―神秘主義思想とその実践を通じたイスラ―ムとキリスト教の共生を探って(龍谷大学国際社会文化研究所指定研究)2019年度第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] God’s Image and Likeness: John Chrysostom and Gregory of Nyssa’s Views about Human Nature2018

    • 著者名/発表者名
      Rei HAKAMADA
    • 学会等名
      Asia-Pacific Early Christian Studies Society 12th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 『神との類似』について―ディオニュシオスのaphomoiosis概念2018

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      第25回新プラトン主義協会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] トマス・アクィナス『説教18「地は芽生えさせよ(Germinet Terra)」』におけるマリアの原罪についての理解とその可能性2018

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 学会等名
      中世哲学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 説教の分析から見えてくるもの―トマス・アクィナス説教18 Germinet Terraを例に2018

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 学会等名
      岡山大学文学部貧困プロジェクト2017年度第2回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 東方キリスト教における神秘主義と民衆2018

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 学会等名
      異文化理解と多文化共生-神秘主義思想とその実践を通じたイスラ―ムとキリスト教の共生を探って(龍谷大学国際社会文化研究所指定研究)第1回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] Interpretations of the Dormition of the Virgin Mary in Byzantine Church2018

    • 著者名/発表者名
      Rei HAKAMADA
    • 学会等名
      Symposium Women and Con-viviality in the Eastern Christianity
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] The Notion of the Resurrection of the Dead in Pseudo-Dionysius2018

    • 著者名/発表者名
      Wataru HAKAMADA
    • 学会等名
      Asia-Pacific Early Christian Studies Society 12th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] グレゴリオス・パラマスの説教における聖母マリア理解―第37講話「マリアの就寝について」を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 学会等名
      第18回東方キリスト教学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 説教から読み解く中世キリスト教世界―トマス・アクィナスにおける説教の位置づけ2018

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 学会等名
      第18回岡山大学哲学倫理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 三一的存在としての人間―グレゴリオス・パラマス『第六十講話』における『神の像』理解2017

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 学会等名
      東方キリスト教学会第17回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 東方キリスト教の世界―聖山アトスと民衆―2017

    • 著者名/発表者名
      袴田玲
    • 学会等名
      2017年度女性研究者シーズ発信会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • [学会発表] 教父と女性2017

    • 著者名/発表者名
      袴田渉
    • 学会等名
      シンポジウム:愛の諸相part.2 女性と共生
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02276
  • 1.  宮本 久雄 (50157682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小村 優太 (20726822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  土橋 茂樹 (80207399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  桑原 直巳 (20178156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  出村 和彦 (30237028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  上村 直樹 (40535324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  高橋 英海 (20349228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山本 芳久 (50375599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  袴田 玲 (30795068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 30件
  • 10.  坂田 奈々絵 (30795109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 剛 (70753846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山崎 達也 (70838557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西村 洋平 (90723916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi