• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冬月 律  Fuyutsuki Ritsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70726950
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 麗澤大学, 経営学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 麗澤大学, 経営学部, 准教授
2015年度 – 2023年度: 麗澤大学, 外国語学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01030:宗教学関連 / 宗教学
研究代表者以外
宗教学 / 小区分01030:宗教学関連
キーワード
研究代表者
神社神道 / 実態調査 / 社会変動 / 過疎化 / 過疎地域 / 人口減少 / 宗教社会学 / 氏子調査 / 人口減少社会 / 過疎地神社 … もっと見る / 神社消滅 / 当事者研究 / 宗教意識調査 / コロナ禍 / 不活動宗教法人 / 地域文化 / 限界集落 / 高齢化社会 / 準不活動人 / 地域研究 / 少子高齢化 / 宗教文化 / 準不活動神社 / 不活動神社 / 高知県 / 高岡神社 / 集落神社 / 過疎 / パターン化 / 意識調査 / 氏子 / 神社運営の問題 / 氏子意識 / 神道学 … もっと見る
研究代表者以外
創造 / 教化 / 継承 / 年中行事 / 多文化・多世代共生 / ウィズコロナ / 地域 / 宗教青年会 / 宗教社会学 / 宗教指導者 / 宗教集団 / ネットワーク / 伝統 / 青年会 / 子ども会 / 超宗派 / 次世代 / 日韓比較 / ケア / 幸福 / スピリチュアリティ / 主観的幸福感 / 宗教行動 / 宗教意識 / 幸福感 / 地域社会 / 宗教 / 教会 / 宗教の社会貢献 / 地域創生 / 人口減少社会 / 死生観 / ウェルビーイング / キリスト教会 / 神社 / 寺院 / 過疎 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  神社の消滅が地域の存続に与える影響:社会変動(過疎化・コロナ)に対する当事者研究研究代表者

    • 研究代表者
      冬月 律
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  宗教青年会による教化活動の継承と地域の創造ーウィズコロナ対応を視野に入れて

    • 研究代表者
      川又 俊則
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      鈴鹿大学
  •  人口減少社会における「不活動・準不活動神社」の実態と地域文化に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      冬月 律
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  伝統宗教の「次世代教化システム」の継承と創造による地域社会の活性化

    • 研究代表者
      川又 俊則
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      鈴鹿大学
  •  過疎地域における神社神道の変容に関する宗教社会学的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      冬月 律
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      麗澤大学
  •  人口減少社会日本における宗教とウェルビーイングの地域研究

    • 研究代表者
      櫻井 義秀
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 現代社会問題に対するモラロジーのアプローチⅡ2023

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 総ページ数
      106
    • 出版者
      公益財団法人モラロジー道徳教育財団道徳科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [図書] 過疎地神社の研究2019

    • 著者名/発表者名
      冬月 律
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • ISBN
      9784832968530
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [図書] 『人口減少社会と寺院ーソーシャルキャピタルの視座から』 (櫻井義秀・川又俊則編, 「第2章 過疎と宗教――三〇年をふりかえる」 を分担執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      法藏館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03160
  • [雑誌論文] 過疎地神社の現況と氏子意識―高知県旧窪川町の神社と氏子の調査2019

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 雑誌名

      國學院大學研究開発推進センター研究紀要

      巻: 13 ページ: 169-201

    • NAID

      40021833374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16705
  • [雑誌論文] 櫻井義秀・川又俊則編『人口減少社会と寺院―ソーシャル・キャピタルの視座から』書評会報告-評者のコメントと論点、若干のリプライを中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 雑誌名

      宗教と社会貢献

      巻: 7(2) ページ: 31-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02243
  • [雑誌論文] 神道と過疎化に関する研究史―広義としての社会変動の枠組みから2017

    • 著者名/発表者名
      冬月 律
    • 雑誌名

      モラロジー研究

      巻: 79 ページ: 29-50

    • NAID

      40021225673

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16705
  • [雑誌論文] 過疎地域の神社神道の現状と課題―高知県の過疎集落神社を事例に―2015

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 116(11) ページ: 55-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03160
  • [学会発表] 信仰継承の現代的課題2023

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      オンライン道徳科学フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 宗教と経済の関係―経済学と宗教社会学の観点からの一考察2023

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      道徳経済一体論研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00069
  • [学会発表] 人口減少社会における信仰継承の現代的課題-先行研究や実態調査を軸に2023

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      道徳科学研究所第3回年次学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 「過疎地神社の研究-人口減少社会と神社神道」2023

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      國學院大學院友学術振興会総会記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 過疎地神社の現況と課題:仁淀川町の実態調査を通して2022

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本宗教学会第81回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 過疎地域の神社と暮らし:高知県仁淀川町の実態調査を通して2022

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      道徳科学研究所第2回年次学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 過疎地域の神社と暮らし:高知県仁淀川町の実態調査を通して2022

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      道徳科学研究所第2回年次学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20423
  • [学会発表] 過疎地域における不活動神社・準不活動神社の現状分析と課題2021

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 神社の衰退が地域社会にもたらす影響―過疎地域の不活動神社・準不活動神社を手がかりに2021

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      道徳科学研究所第1回年次学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] The Shinto Priest Returned Home and The Revitalization of Depopulated Village Communities Through The Faith Inheritance: A First Attempt of ‘Action Research’2021

    • 著者名/発表者名
      Ritsu Fuyutsuki
    • 学会等名
      ISSR 36th conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02243
  • [学会発表] The Shinto Priest Returned Home and The Revitalization of Depopulated Village Communities Through The Faith Inheritance: A First Attempt of ‘Action Research’2021

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      International Society for the Sociology of Religion(ISSR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] The Shinto Priest Returned Home and The Revitalization of Depopulated Village Communities Through The Faith Inheritance: A First Attempt of ‘Action Research’2021

    • 著者名/発表者名
      Ritsu Fuyutsuki
    • 学会等名
      ISSR 36th conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20423
  • [学会発表] 過疎地神社と寺院の現状と課題-宗教団体の基幹調査から2020

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本人口学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02243
  • [学会発表] 人口減少社会と神社神道―過疎地神社はこのまま衰退していくのか?2020

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      兵庫県神道青年会令和2年度臨時総会記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 神社神道における次世代教化システムの可能性と課題2020

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本宗教学会第79回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02243
  • [学会発表] 不活動神社に関する予備的調査―高知県と新潟県を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      冬月 律
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 人口減少社会における神社界の不活動宗教法人に関する予備的調査2019

    • 著者名/発表者名
      冬月 律
    • 学会等名
      道徳科学研究センター研究ゼミ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 宗勢調査からみる過疎地寺院の現状と課題―神社界との比較から―2019

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      曹洞宗総合研究センター第21回学術大会パネル発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02243
  • [学会発表] 神社神道における次世代教化活動の諸相 ―神道青年会の活動を事例に―2019

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      モラロジー研究所現代倫理道徳研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02243
  • [学会発表] 『過疎地神社の研究―人口減少社会と神社神道』をめぐって―調査結果に基づく過疎地神社の現況、類型化からみる神社護持の可能性、と存在意義2019

    • 著者名/発表者名
      冬月 律
    • 学会等名
      道徳経済研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 地方消滅がもたらす文化消滅―文化資源としての個人と地域の信仰の行方2019

    • 著者名/発表者名
      冬月 律
    • 学会等名
      モラルサイエンス・コロキアム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12957
  • [学会発表] 神社神道による地域活動の諸相―富山県神道青年会を事例に―2018

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本宗教学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02243
  • [学会発表] 限界集落の暮らしと神社神道―高知県旧仁淀村の集落を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03160
  • [学会発表] 限界集落の暮らしと神社神道―高知県旧仁淀村の集落を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      冬月 律
    • 学会等名
      日本宗教学会76回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16705
  • [学会発表] 過疎地域の神社神道―神社と氏子に関する意識調査から―2017

    • 著者名/発表者名
      冬月 律
    • 学会等名
      神道宗教学会第71回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16705
  • [学会発表] 過疎地域における神社の現況とその類型化の試み―高知県旧窪川町をモデルにして―2016

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      第70回神道宗教学会学術大会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16705
  • [学会発表] 人口減少社会日本における伝統宗教の現況と課題―高知県下の過疎地域を事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本人口学会第68回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03160
  • [学会発表] 信仰継承における神職の葛藤―過疎地域仁淀川町を事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本宗教学会第75回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03160
  • [学会発表] 人口減少社会日本における伝統宗教の現況と課題―高知県下の過疎地域を事例に―2016

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本人口学会第86回大会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16705
  • [学会発表] 過疎地域における氏神信仰の実態とその継承―高知県下の一事例―2015

    • 著者名/発表者名
      冬月律
    • 学会等名
      日本宗教学会第74回学術大会
    • 発表場所
      創価大学(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03160
  • 1.  川又 俊則 (40425377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  李 賢京 (80584333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  郭 育仁 (10761603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 奈央子 (50597135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  櫻井 義秀 (50196135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  片桐 資津子 (20325757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  板井 正斉 (40351225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  平藤 喜久子 (50384003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  猪瀬 優理 (60455607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  ホメリヒ カローラ (60770302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  寺沢 重法 (60632156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  Mori Albertus.Thomas (70849835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 香基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi