• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本多 康作  Honda Kosaku

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70733179
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 摂南大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 摂南大学, 法学部, 准教授
2019年度 – 2022年度: 広島工業大学, 情報学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05010:基礎法学関連
キーワード
研究代表者
J.L.オースティン / マイクロアグレッション / ハラスメント / ヘイトスピーチ / 女性差別の行為論的分析 / 判例 / 差別感情 / ソーシャルメディア / 発話行為論 / 社会的事実 … もっと見る / 差別概念 / 発話行為概念 / 遂行的発言の理論 / 詩と猥褻表現 / 発語内の力(forces) / アレン・ギンズバーグ / ポール・グライス / マルチエージェントシミュレーション / R.M.シンプソン / 発話行為論(sppch-act theory) / 差別発言(ヘイトスピーチ) / 「吠える」裁判(1957) / H.P.グライス / 差別規範 / 言葉の慣習/全身の慣習 / 言葉内の力(forces) / 発話行為論(speech-act theory) / 差別発言(ヘイトスピーチ)の潜在力 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  女性差別の行為論的分析―ヘイトスピーチ/ハラスメント/マイクロアグレッション研究代表者

    • 研究代表者
      本多 康作
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      摂南大学
  •  差別発言の発話行為論的分析―ソーシャルメディア、差別感情、判例―研究代表者

    • 研究代表者
      本多 康作
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      広島工業大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 詩と発話行為論―『吠える』裁判(1957)におけることばの猥褻性―2023

    • 著者名/発表者名
      谷岡知美、本多康作
    • 雑誌名

      英語英文學研究

      巻: 67 ページ: 99-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01272
  • [雑誌論文] 差別発言の潜在力―発話行為に伴う力(forces)とは何か―2022

    • 著者名/発表者名
      本多康作
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2021 ページ: 187-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01272
  • [学会発表] 差別発言の潜在力―発話行為に伴う力(forces)とは何か―2021

    • 著者名/発表者名
      本多康作
    • 学会等名
      日本法哲学会 2021年度分科会報告(2021年11月20日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01272
  • [学会発表] 差別発言の潜在力―発話行為に伴う力(forces)とは何か―2021

    • 著者名/発表者名
      本多康作
    • 学会等名
      日本法哲学会 2021年度学術大会 分科会報告(2021年11月20日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01272
  • 1.  八重樫 徹 (20748884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  萬屋 博喜 (00726664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷岡 知美 (60548296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  井上 一洋 (70760049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi