• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中嶋 聖雄  NAKAJIMA Seio

研究者番号 70734325
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-5409-5728
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授
2018年度 – 2022年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授
2016年度 – 2017年度: 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 准教授
2014年度 – 2015年度: 早稲田大学, アジア太平洋研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01070:芸術実践論関連 / 小区分80010:地域研究関連 / 経営学 / 社会学
キーワード
研究代表者
中国 / 社会学 / 映画 / 文化社会学 / 経済社会学 / ネットワーク分析 / ネットワーク / 映画産業 / Organization / Institution … もっと見る / Industry / Film / China / 関係性 / 独立映画 / 批判的公共言説 / 流通 / 地域研究 / 消費 / 配給 / 生産 / インディペンデント映画 / 経営学 / 産業 / 市場 / 社会構造 / 組織社会学 / 共同製作 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (29件)
  •  Dream Factory, Chinese Style: Institutional Changes in the Film Industry, 2001-2024研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 聖雄
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  現代中国インディペンデント映画:生産・流通・消費を通じた批判的公共言説の生成研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 聖雄
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  現代中国映画産業の経済社会学:スタジオ間共同製作のネットワーク分析研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 聖雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  スタジオ間共同製作からみた現代中国映画産業:ネットワーク分析からのアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 聖雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Book Review: Chinese Film Festivals: Sites of Translation2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Seio
    • 雑誌名

      Global Media and China

      巻: 7 号: 3 ページ: 380-382

    • DOI

      10.1177/20594364221089985

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12356
  • [雑誌論文] Marketing Art Films in Contemporary China: Between the Rock of Politics and the Hard Place of Economy2022

    • 著者名/発表者名
      Nakajima Seio
    • 雑誌名

      Marketing the Arts, Breaking Boundaries

      巻: 4 ページ: 64-79

    • DOI

      10.4324/9781003021766-5

    • ISBN
      9781003021766
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12356
  • [雑誌論文] Studies of Chinese Cinema in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Seio
    • 雑誌名

      Journal of Chinese Film Studies

      巻: Volume 1, Issue 1 号: 1 ページ: 167-186

    • DOI

      10.1515/jcfs-2021-0001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12356
  • [雑誌論文] Official Chinese Film Awards and Film Festivals: History, Configuration and Transnational Legitimation2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Seio
    • 雑誌名

      Journal of Chinese Cinemas

      巻: 13(3) 号: 3 ページ: 228-243

    • DOI

      10.1080/17508061.2019.1678498

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [雑誌論文] 現代中国映画のダイナミズムを理解するために2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 604 ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [雑誌論文] 国際派中国映画の変遷――『第五世代』映画監督作品の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 598 ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [雑誌論文] 中国インディペンデント映画のカッティング・エッジ2017

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 601 ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [雑誌論文] 中国映画と政治2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 586 ページ: 82-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [雑誌論文] The Genesis, Structure and Transformation of the Contemporary Chinese Cinematic Field; Global Linkages and National Refractions2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Seio
    • 雑誌名

      Global Media and Communication

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 85-108

    • DOI

      10.1177/1742766515626831

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [雑誌論文] 中国映画と政治2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 586 ページ: 80-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885099
  • [雑誌論文] 中国映画の見方2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 583 ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885099
  • [雑誌論文] 国際派中国映画の原点: 「第五世代」映画監督登場の衝撃2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 595 ページ: 90-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [雑誌論文] 中国商業映画の新潮流2: ファン映画の登場2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 592 ページ: 86-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [雑誌論文] 中国商業映画の新潮流12016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 589 ページ: 80-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Chinese Middlebrow?: The Audience Construction of Chinese Art-house Cinema2021

    • 著者名/発表者名
      Seio Nakajima
    • 学会等名
      Research Workshop on Contemporary Chinese Art-House Cinema
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12356
  • [学会発表] In Dependence and In Relation: A Relational Sociological Approach to Chinese Independent Cinema2021

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Seio
    • 学会等名
      Reassessing Chinese Independent Cinema: Past, Present ... and Future?
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12356
  • [学会発表] The Sociability of Millennials in Cyberspace: A Comparative Analysis of Barrage Subtitling in Nico Nico Douga and Bilibili2021

    • 著者名/発表者名
      Seio Nakajima
    • 学会等名
      East Asian Youth and Public Spaces
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12356
  • [学会発表] The Sociability of Millennials in Cyberspace: A Comparative Study of Barrage Subtitling in Nico Nico Douga and Bilibili2019

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Seio
    • 学会等名
      Book Launch Symposium on China’s Youth Culture and Collective Spaces: Creativity, Sociality, Identity and Resistance
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Studies of Chinese Cinema in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Seio Nakajima
    • 学会等名
      Chinese Cinema and Chinese Film Studies from Global Perspectives. Institute of Chinese Cinema Studies Advanced Innovation Center for Future Visual Entertainment, Beijing Film Academy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Film Festivals and Film Awards in China: History, Configuration, and the Transnational Field of Legitimation2018

    • 著者名/発表者名
      Seio Nakajima
    • 学会等名
      XIX International Sociological Association World Congress of Sociology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Mapping the Transnational Genesis of the Post-War Japanese Cinematic Field: Case Studies of the Productions of Madame White Snake (1956) and Legend of the White Snake (1958)2017

    • 著者名/発表者名
      Seio Nakajima
    • 学会等名
      2017中外影視訳制合作高級研修班(北京)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Cosmopolitanism and Hegemony: The Manchurian Motion Picture Corporation and the Production of My Nightingale (1943)2017

    • 著者名/発表者名
      Seio Nakajima
    • 学会等名
      American Sociological Association Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Mapping the Transnational Genesis of the Post-War Japanese Cinematic Field: Case Studies of the Productions of Madame White Snake (1956) and Legend of the White Snake (1958)2017

    • 著者名/発表者名
      Seio Nakajima
    • 学会等名
      2017中外影視訳制合作高級研修班(上海)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Official Chinese Film Awards and Film Festivals: History, Configuration, and Legitimation in the midst of Globalization2017

    • 著者名/発表者名
      Seio Nakajima
    • 学会等名
      "NTU-King’s College London Joint International Conference Chinese Film Market and Asian Cinema"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Re-imagining Politics: A Manifesto and a Closing-down2017

    • 著者名/発表者名
      Ran Ma, Seio Nakajima, and Lydia Wu
    • 学会等名
      "Ubiquitous Cinema - Education, Mobility, and Storytelling in the Digital Age"
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Re-imagining Civil Society in Contemporary Urban China: Actor-Network-Theory and Chinese Independent Film Consumption2016

    • 著者名/発表者名
      Seio Nakajima
    • 学会等名
      Joint Workshop on Selected China-Related Topics by the East Asian Institute (EAI) of the National University of Singapore and Institute of Contemporary Chinese Studies of Waseda University
    • 発表場所
      The East Asian Institute, National University of Singapore
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26885099
  • [学会発表] 国際戦略としてのソフト・パワー: 日・中・韓比較考察2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 学会等名
      早稲田エクステンションスクール早稲田校
    • 発表場所
      早稲田エクステンションスクール早稲田校(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] Soft Power in East Asia: History, Policies, and Practices2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima, Seio
    • 学会等名
      EU-Japan Forum
    • 発表場所
      Egmont Palace (Brussels, Belgium)
    • 年月日
      2016-10-25
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822
  • [学会発表] 現代中国社会と映画2016

    • 著者名/発表者名
      中嶋 聖雄
    • 学会等名
      早稲田エクステンションスクール中野校
    • 発表場所
      早稲田エクステンションスクール中野校(東京都・中野区)
    • 年月日
      2016-11-29
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03822

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi