• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植松 有里佳 (沼田 有里佳)  Uematsu Yurika

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

植松 有里佳  Uematsu Yurika

沼田有里佳

沼田

隠す
研究者番号 70735779
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 大学病院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 東北大学, 大学病院, 助教
2016年度 – 2019年度: 東北大学, 大学病院, 特任助手
2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小児科学
キーワード
研究代表者
PLP1 / Pelizaeus-Merzbacher病 / 先天性大脳白質形成不全症 / 大脳白質形成不全症 / 髄鞘化障害 / 末梢神経障害 / ケトン食療法 / コエンザイムQ10 / ミトコンドリア / 髄鞘化 … もっと見る / 髄鞘化培養モデル / 神経科学 / オリゴデンドロサイト / 食品由来成分 / 末梢神経髄鞘化 / Charcot-Marie-Tooth 病 / 動物モデル / 末梢神経 / Charcot- Marie-Tooth 病 … もっと見る
研究代表者以外
Direct reprogramming / ミトコンドリア / 高周波数脳波 / 遺伝子 / てんかん原性領域 / Direct reprogramiming / 低分子RNA / 先天性大脳白質形成不全症 / マウス / アポトーシス / ラット / 線維芽細胞 / 髄鞘化 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  中枢神経系のコエンザイムQ10欠乏に対する治療薬開発研究代表者

    • 研究代表者
      植松 有里佳 (沼田有里佳)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  てんかん原性病変の分子遺伝学的分類から見た病的てんかんネットワークの解明

    • 研究代表者
      植松 貢
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  先天性大脳白質形成不全症に伴う末梢神経障害の病態解明と治療法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      植松 有里佳 (沼田有里佳)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  Direct reprogramming法を用いた先天性大脳白質形成不全症の解析

    • 研究代表者
      植松 貢
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  Pelizaeus-Merzbacher病治療薬の簡便なスクリーニング法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      植松 有里佳 (沼田)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ミトコンドリア関連新規髄鞘化障害遺伝子の機能解析

    • 研究代表者
      植松 貢
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  食品由来化合物によるCharcot-Marie-Toothの病態改善研究代表者

    • 研究代表者
      植松 有里佳 (沼田)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Novel biallelic mutations in the PNPT1 gene encoding a mitochondrial-RNA-import protein PNPase cause delayed myelination2017

    • 著者名/発表者名
      Sato R.、Arai-Ichinoi N.、Kikuchi A.、Matsuhashi T.、Numata-Uematsu Y.、Uematsu M.、Fujii Y.、Murayama K.、Ohtake A.、Abe T.、Kure S.
    • 雑誌名

      Clinical Genetics

      巻: 93 号: 2 ページ: 242-247

    • DOI

      10.1111/cge.13068

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09982, KAKENHI-PROJECT-16K19625
  • [学会発表] シンポジウム 未来につながるPhysician Scientist 治療を目指した病態解明研究 大脳白質形成不全症の疾患モデル細胞を用いた病態解明2020

    • 著者名/発表者名
      植松 有里佳
    • 学会等名
      第62回日本小児神経学会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08225
  • [学会発表] 先天性大脳白質形成不全症における末梢神経障害の病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      植松有里佳、植松貢、井上健、呉繁夫
    • 学会等名
      第62回日本小児神経学会学術集会(名古屋)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08270
  • [学会発表] 先天性大脳白質形成不全症における末梢神経障害の病態解析2019

    • 著者名/発表者名
      植松 有里佳
    • 学会等名
      第61回日本小児神経学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16237
  • [学会発表] Impairment of small RNAs into mitochondria can cause abnormal myelination and neuronal cell death2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsugu Uematsu, Yurika Numata-Uematsu
    • 学会等名
      Neuroscience 2019(Chicago)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08270
  • [学会発表] 線維芽細胞から神経細胞へのdirect conversionによる疾患原因遺伝子変異の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      植松 有里佳, 植松 貢, 佐藤 亮, 井上 健, 呉 繁夫
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09982
  • [学会発表] 線維芽細胞から神経細胞への direct conversion による疾患原因遺伝子変異の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      植松有里佳、植松貢、佐藤亮、井上健、呉繁夫
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16237
  • [学会発表] ミトコンドリアRNAインポートタンパクPNPaseをコードするPNPT1遺伝子の新規両アレル性変異は髄鞘化遅延を起こす2017

    • 著者名/発表者名
      菊池敦生、植松貢他
    • 学会等名
      第62回日本人類遺伝学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09982
  • [学会発表] Novel biallelic mutations in the PNPT1 gene encoding a mitochondrial-RNA-import protein PNPase cause delayed myelination2017

    • 著者名/発表者名
      菊池敦生、植松貢他
    • 学会等名
      ASHG 2017 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K09982
  • [学会発表] A new culture model of myelination: morphological findings and attempts to reproduce CMT pathology.2016

    • 著者名/発表者名
      Y Numata-Uematsu, S Wakatsuki, K Sakai, M Uematsu, S Kure, et al.
    • 学会等名
      第58回 日本小児神経学会学術集会
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル新宿
    • 年月日
      2016-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19644
  • [学会発表] A new culture model of myelination: morphological findings and attempts to reproduce CMT pathology.2016

    • 著者名/発表者名
      Y Numata-Uematsu, S Wakatsuki, K Sakai, M Uematsu, S Kure, et al.
    • 学会等名
      14th International Child Neurology Congress
    • 発表場所
      オランダ アムステルダム
    • 年月日
      2016-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19644
  • [学会発表] 初代培養を用いた末梢神経髄鞘化の観察と末梢神経髄鞘化障害の病態再現の試み2016

    • 著者名/発表者名
      Yurika Numata-Uematsu, Shuji Wakatsuki, Kazuhisa Sakai, Mitsugu Uematsu, Shigeo Kure, Toshiyuki Araki
    • 学会等名
      第58回日本小児神経学会総会
    • 発表場所
      東京 京王プラザホテル新宿
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19644
  • [学会発表] A new culture model of myelination; morphological findings and attempts to CMT pathology2016

    • 著者名/発表者名
      植松有里佳, 若月修二, 境和久, 植松貢, 呉繁夫, 荒木敏之
    • 学会等名
      14th International Child Neurology Congress
    • 発表場所
      アムステルダム(オランダ)
    • 年月日
      2016-05-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K19644
  • 1.  植松 貢 (90400316)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi