• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯山 直也  Isoyama Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70742021
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大妻女子大学, 社会情報学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 大妻女子大学, 社会情報学部, 講師
2019年度 – 2022年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究代表者以外
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 中区分61:人間情報学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
行動変容 / 認知心理 / HMD / アフターエフェクト / バーチャルリアリティ / ヒューマンコンピュータインタラクション / スマートグラス / ウェアラブルコンピューティング
研究代表者以外
隠消現実感 / 減衰表現 … もっと見る / 減衰現実感 / ノイズキャンセリングHMD / スマートグラス / 視覚支援 / 行動認識 / 環境理解 / 視機能検査 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  テーミングを用いたAR表示による体験の変化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯山 直也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      大妻女子大学
  •  バーチャルリアリティ体験の事後効果を活用したパフォーマンス発揮に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯山 直也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      大妻女子大学
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  日常生活の持続的視覚支援のための眼を見守るスマートグラスの開発

    • 研究代表者
      清川 清
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  人・モノの存在感を減衰するノイズキャンセリングHMDの開発とその有効性の評価

    • 研究代表者
      酒田 信親
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  頭部装着型ディスプレイ上に提示された情報が人の心身へ与える影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      磯山 直也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Smart dimming sunglasses for photophobia using spatial light modulator2024

    • 著者名/発表者名
      Xiaodan Hu, Yan Zhang, Hideaki Uchiyama, Naoya Isoyama, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa
    • 雑誌名

      Displays

      巻: 81 ページ: 102611-102611

    • DOI

      10.1016/j.displa.2023.102611

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [雑誌論文] Effects of AR-Based Home Appliance Agents on User’s Perception and Maintenance Behavior2023

    • 著者名/発表者名
      Baba Takeru、Isoyama Naoya、Uchiyama Hideaki、Sakata Nobuchika、Kiyokawa Kiyoshi
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 23 号: 8 ページ: 4135-4135

    • DOI

      10.3390/s23084135

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21689, KAKENHI-PROJECT-22K12109
  • [雑誌論文] Identification of Language-Induced Mental Load from Eye Behaviors in Virtual Reality2023

    • 著者名/発表者名
      Johannes Schirm, Andres Roberto Gomez-Vargas, Monica Perusquia-Hernandez, Richard T. Skarbez, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, and Kiyoshi Kiyokawa
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 23 号: 15 ページ: 6667-6667

    • DOI

      10.3390/s23156667

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [雑誌論文] The Effects of Speed-Modulated Visual Stimuli Seen through Smart Glasses on Work Efficiency after Viewing2022

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Hasegawa, Naoya Isoyama, Diego Vilela Monteiro, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 号: 6 ページ: 1-18

    • DOI

      10.3390/s22062272

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323, KAKENHI-PROJECT-18H04116
  • [雑誌論文] Manipulating Sense of Participation in Multipartite Conversations by Manipulating Head Attitude and Gaze Direction2021

    • 著者名/発表者名
      Higashi Kenta、Isoyama Naoya、Sakata Nobuchika、Kiyokawa Kiyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics

      巻: 33 号: 5 ページ: 1013-1028

    • DOI

      10.20965/jrm.2021.p1013

    • NAID

      130008106030

    • ISSN
      0915-3942, 1883-8049
    • 年月日
      2021-10-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04116, KAKENHI-PROJECT-23K21689
  • [雑誌論文] Effects of Augmented Reality Object and Texture Presentation on Walking Behavior2021

    • 著者名/発表者名
      Naoya Isoyama, Yamato Sakuragi, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto
    • 雑誌名

      Electronics

      巻: 10 号: 6 ページ: 702-702

    • DOI

      10.3390/electronics10060702

    • NAID

      120007026352

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [雑誌論文] Method to Grasp a Feeling of Being There by Turning a Head Forcibly while Watching a Tourism Video using a VR Headset2020

    • 著者名/発表者名
      Naoya Isoyama, Tsutomu Terada, Masahiko Tsukamoto
    • 雑誌名

      Electronics

      巻: 9 号: 9 ページ: 1470-1470

    • DOI

      10.3390/electronics9091470

    • NAID

      120007169858

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [学会発表] 視線,表情,心拍,脳波を用いたVR空間でのマンガ教材読書時の主観的難易度推定2024

    • 著者名/発表者名
      石塚裕之, 坂本賢哉, 白井詩沙香, オーロスキ ジェーソン, 平尾悠太朗, ペルスキアエルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] 環境音からリアルタイムにオノマトペを生成するAR擬音語教材2024

    • 著者名/発表者名
      有隅惟人, 平尾悠太朗, ペルスキアエルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] Unobtrusive Refractive Power Monitoring: Using EOG to Detect Blurred Vision2023

    • 著者名/発表者名
      Xin Wei, Huakun Liu, Monica Perusquia-Hernandez, Katsutoshi Masai, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      45th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine & Biology Society (EMBC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] DecluttAR: An Interactive Visual Clutter Dimming System to Help Focus on Work2023

    • 著者名/発表者名
      Kaito Yokoro, Monica Perusquia-Hernandez, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      Augmented Humans (AHs) International Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] I'm Transforming! Effects of Visual Transitions to Change of Avatar on the Sense of Embodiment in AR2023

    • 著者名/発表者名
      Riku Otono, Adelaide Genay, Monica Perusquia-Hernandez, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Martin Hachet, Anatole Lécuyer, Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      2023 IEEE Conference Virtual Reality and 3D User Interfaces (VR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12109
  • [学会発表] LocatAR: An AR Object Search Assistance System for a Shared Space2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Oshimi, Monica Perusquia-Hernandez, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      Augmented Humans (AHs) International Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] 聴覚障碍者のオノマトペ教育に向けた環境音のAR表示2023

    • 著者名/発表者名
      有隅惟人, 平尾悠太朗, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] 全方位動画視聴時の追体験のためのヘッドリダイレクションによる視覚誘導手法の提案と評価2023

    • 著者名/発表者名
      夏 偉, 平尾悠太朗, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] Effects of visual presentation near the mouth on cross-modal effects of multisensory flavor perception and ease of eating2023

    • 著者名/発表者名
      Kizashi Nakano, Monica Perusquia-Hernandez, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR) 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] VR体験向上のためのビデオシースルーARと物理ドアを用いた実環境とVR環境間の遷移手法の提案2022

    • 著者名/発表者名
      藤澤岳瞭, 中野萌士, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12109
  • [学会発表] 注視点と視線の交点の深度差を用いたVR空間におけるユーザの言語負荷の推定2022

    • 著者名/発表者名
      シルム ヨハネス, ペルスキアエルナンデス モニカ, 磯山 直也, 内山 英昭, 清川 清
    • 学会等名
      第27回バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] Third-Person Perspective Avatar Embodiment in Augmented Reality: Examining the Proteus Effect on Physical Performance2022

    • 著者名/発表者名
      Riku Otono, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, and Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      IEEE VR 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [学会発表] 作業への集中維持のための実物体ごとの見え方を制御可能なMRシステムの提案2022

    • 著者名/発表者名
      横路海斗, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会(MVE)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] Studying “Avatar Transitions” in Augmented Reality: Influence on Sense of Embodiment and Physiological Activity2022

    • 著者名/発表者名
      Riku Otono, Adelaide Genay, Monica Perusquia-Hernandez, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Martin Hachet, Anatole Lécuyer, Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      2022 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12109
  • [学会発表] Identifying Language-induced Mental Load from Eye Behaviors in Virtual Reality2022

    • 著者名/発表者名
      Johannes Schirm, Monica Perusquia-Hernandez, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      ICAT-EGVE 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] An Object Synthesis Method to Enhance Visuo-Haptic Consistency2022

    • 著者名/発表者名
      Naoya Fukumoto, Naoya Isoyama, Hideaki Uchiyama, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      2022 IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (ISMAR)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12109
  • [学会発表] VR体験向上のためのビデオシースルーARと物理ドアを用いた実環境とVR環境間の遷移手法の評価2022

    • 著者名/発表者名
      藤澤岳瞭, 中野萌士, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12109
  • [学会発表] プライバシに配慮した協働環境向けAR物探し支援システム2022

    • 著者名/発表者名
      押見洋土, Perusquia-Hernandez Monica, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2022) 論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] 下方視野を拡大したヘッドマウントディスプレイが食べやすさやクロスモーダル効果に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      中野 萌士, ペルスキアエルナンデス モニカ, 磯山 直也, 内山 英昭, 清川 清
    • 学会等名
      第27回バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00539
  • [学会発表] 空気圧バルーンと機械式ピストンを用いた二層構造型触力覚提示デバイスの提案と評価2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也, 萩森大貴, ペルスキア エルナンデス モニカ, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12109
  • [学会発表] Effect in Augmented Reality: Impact of Avatar Age and User Perspective on Walking Behaviors2021

    • 著者名/発表者名
      音納 陸, 鹿内裕介, 中野萌士, 磯山直也, 内山英昭, 清川 清
    • 学会等名
      第26回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [学会発表] スマートグラス上に表示されたユーザの行動を反映するアバタによる影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      磯山直也
    • 学会等名
      ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [学会発表] 動画の再生速度が視聴後の作業速度に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 瑛一, 磯山 直也, 酒田 信親, 清川 清
    • 学会等名
      インタラクション2021論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [学会発表] Moving Visual Stimuli on Smart Glasses Affects the Performance of Subsequent Tasks2021

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Hasegawa, Naoya Isoyama, Nobuchika Sakata, Kiyoshi Kiyokawa
    • 学会等名
      The Augmented Humans (AHs) International Conference 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [学会発表] 観光地の動画視聴による過去経験の想起が観光スケジュール作成に与える影響の調査2020

    • 著者名/発表者名
      磯山 直也, 寺田 努, 酒田 信親, 清川 清, 塚本 昌彦
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2020) 論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [学会発表] スマートグラス上の動画の再生速度が視聴者の作業速度に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 瑛一, 磯山 直也, 酒田 信親, 清川 清
    • 学会等名
      情報処理学会マルチメディア, 分散, 協調とモバイルシンポジウム (DICOMO 2020) 論文集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [学会発表] ポジティブ情報の常時閲覧が自転車走行に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川瑛一, 磯山直也, 酒田信親, 清川 清
    • 学会等名
      ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • [学会発表] 絵画鑑賞時におけるHMDの提示方法の違いに関する調査2019

    • 著者名/発表者名
      磯山直也, 寺田 努
    • 学会等名
      ユビキタス・ウェアラブルワークショップ2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20323
  • 1.  清川 清 (60358869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  内山 英昭 (90735804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  森本 壮 (00530198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  広田 雅和 (40835435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  酒田 信親 (40452411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  河合 紀彦 (30610670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 智和 (50362835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi