• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末次 健司  Suetsugu Kenji

研究者番号 70748839
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-7943-4164
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 理学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 神戸大学, 理学研究科, 教授
2022年度 – 2023年度: 神戸大学, 理学研究科, 教授
2018年度 – 2021年度: 神戸大学, 理学研究科, 准教授
2017年度 – 2018年度: 神戸大学, 理学研究科, 講師
2016年度: 神戸大学, 理学研究科, 特命講師
2015年度: 神戸大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野 / 生物多様性・分類 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 生物資源保全学
研究代表者以外
小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 小区分45020:進化生物学関連 / 小区分45040:生態学および環境学関連
キーワード
研究代表者
種子散布共生 / 寄生植物 / 従属栄養植物 / 菌従属栄養植物 / 送粉共生 / 菌根共生 / 鳥散布 / 長距離散布 / 受動的分散 / 種子散布 … もっと見る / 被食動物散布 / 受動分散 / 単為生殖 / ナナフシ / 菌寄生植物 … もっと見る
研究代表者以外
トランスクリプトーム / ナナフシモドキ / カイコ / 鳥による捕食 / 昆虫の生息域拡大 / 染色体構成 / カイコガ / 単為生殖 / ヤママユガ科 / 未受精卵 / カイコガ科 / 鳥糞 / 鳥類の捕食 / 長距離分散 / 卵巣卵 / チョウ目 / ナナフシ目 / 単為発生 / RAD-seq / キノコバエ / RNA-seq / 擬態花 / 種間比較 / 遺伝子発現 / 花の香り / 送粉 / 適応放散 / テンナンショウ属 / カンアオイ属 / 分子系統樹 / 擬態 / 送粉者 / 繁殖様式 / 宿主 / 遺伝的分化 / 全寄生植物 / 形態解析 / 生態解析 / 遺伝解析 / 倍数性 / MIG-Seq / キヨスミウツボ / 寄生植物 / 共進化 / ポリネーター / ラン / 花弁 / 結実 / TCP / 唇弁 / スズメガ / 訪花昆虫 / 鋸歯 / MADS転写因子 / サギソウ / ヤツシロラン類 / 種間雑種 / マイクロサテライトマーカー / 完全閉花受粉植物 / 自殖 / 遺伝的多様性 / ヤツシロラン / 完全閉花授粉植物 / パルス変調時間分解蛍光法 / 一重項酸素 / 光阻害 / 光化学系II / 光合成関連遺伝子 / 色素体構造 / 安定同位体比 / 光合成 / 菌従属栄養植物 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (97件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  Wood wide webはどこまでが真実か?~菌従属栄養戦略を手掛かりとした検証~研究代表者

    • 研究代表者
      末次 健司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分40:森林圏科学、水圏応用科学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  鳥類の捕食による昆虫の次世代の産出と新たな分布拡大メカニズム

    • 研究代表者
      横山 岳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  宿主や繁殖様式の変化が介在した全寄生植物キヨスミウツボの遺伝的分化過程の解明

    • 研究代表者
      早川 宗志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      ふじのくに地球環境史ミュージアム
  •  擬態花の進化:腐肉・発酵物・キノコに擬態する植物共通メカニズムの解明

    • 研究代表者
      奥山 雄大
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  菌従属栄養進化過程での光合成機能喪失の機序に迫るーサカネラン属を用いた解析―

    • 研究代表者
      山下 由美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  咲かないランはいつから自殖だけなのかーヤツシロラン類の比較遺伝解析による検証

    • 研究代表者
      兼子 伸吾
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45040:生態学および環境学関連
    • 研究機関
      福島大学
  •  鳥類の被食が駆動する昆虫の長距離分散: 摂食実験および遺伝構造パターンによる検証研究代表者

    • 研究代表者
      末次 健司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  複雑な花弁形態が作られるメカニズムを探る:至近要因と究極要因の統合的解析

    • 研究代表者
      武田 征士
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45020:進化生物学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  陸上植物における従属栄養性進化: パターンとメカニズムの統合的解析研究代表者

    • 研究代表者
      末次 健司
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      神戸大学
  •  菌寄生植物における進化過程解明と保全策確立研究代表者

    • 研究代表者
      末次 健司
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生物資源保全学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Phylogeographical evidence for historical long-distance dispersal in the flightless stick insect Ramulus mikado.2023

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K , Nozaki T, Hirota KS, Funaki S, Ito K, Isagi Y, Suyama Y, Kaneko S
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 290 号: 2008

    • DOI

      10.1098/rspb.2023.1708

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19108
  • [雑誌論文] 鳥類の捕食による昆虫の次世代の産出と新たな分布拡大メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      横山 岳・末次健司
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 6 ページ: 68-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K19108
  • [雑誌論文] Novel mycorrhizal cheating in a green orchid: Cremastra appendiculata depends on carbon from deadwood through fungal associations2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu,Takashi F. Haraguchi,Ichiro Tayasu
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: - 号: 1 ページ: 333-343

    • DOI

      10.1111/nph.17313

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Partial and full mycoheterotrophy in green and albino phenotypes of the slipper orchid Cypripedium debile2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu, Masahide Yamato, Jun Matsubayashi, Ichiro Tayasu
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 31 号: 3 ページ: 301-312

    • DOI

      10.1007/s00572-021-01032-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Gastrodia longiflora (Orchidaceae: Epidendroideae: Gastrodieae), a new mycoheterotrophic species from Ishigaki Island, Ryukyu Islands, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      SUETSUGU KENJI
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 502 号: 1 ページ: 107-110

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.502.1.9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Taxonomic notes on the genus Eucosia (Orchidaceae) in Japan and Taiwan2021

    • 著者名/発表者名
      KENJI SUETSUGU & TIAN CHUAN HSU
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 520 号: 2 ページ: 215-224

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.520.2.9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] A new natural hybrid, Goodyera ×tanakae (Orchidaceae) from Japan with a discussion on the taxonomic identities of G. foliosa, G. sonoharae, G. velutina, G. ×maximo-velutina and G. henryi, based on morphological and molecular data.2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu, Shun K. Hirota, Yoshihisa Suyama
    • 雑誌名

      Taiwania

      巻: 66 ページ: 277-286

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Unexpected Contribution of the Introduced Honeybee Apis mellifera to High Fruit Set in Spiranthes australis (Orchidaceae)2021

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Abe Yusuke
    • 雑誌名

      Entomological News

      巻: 129 号: 5 ページ: 559-563

    • DOI

      10.3157/021.129.0511

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] First record of Goodyera × tamnaensis (Orchidaceae) from Boso Peninsula, Chiba Prefecture, Japan, based on morphological and molecular data2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu, Shun K. Hirota, Yoshihisa Suyama
    • 雑誌名

      Taiwania

      巻: 66 ページ: 113-120

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the geographically parthenogenetic stick insect <i>Phraortes elongatus</i> (Insecta: Phasmatodea)2021

    • 著者名/発表者名
      Nozaki Tomonari、Suetsugu Kenji、Sato Kai、Sato Ryuta、Takagi Toshihito、Funaki Shoichi、Ito Katsura、Kurita Kazuki、Isagi Yuji、Kaneko Shingo
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 96 号: 4 ページ: 199-203

    • DOI

      10.1266/ggs.21-00022

    • NAID

      130008129952

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2021-08-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19215
  • [雑誌論文] Stigmatodactylus sikokianus (Orchidaceae) mainly acquires carbon from decaying litter through association with a specific clade of Serendipitaceae2021

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Haraguchi Takashi F.、Okada Hidehito、Tayasu Ichiro
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 231 号: 5 ページ: 1670-1675

    • DOI

      10.1111/nph.17523

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Specialized mycorrhizal association between a partially mycoheterotrophic orchid Oreorchis indica and a Tomentella taxon2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu, Takashi F. Haraguchi, Akifumi S. Tanabe, Ichiro Tayasu
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 31 号: 2 ページ: 243-250

    • DOI

      10.1007/s00572-020-00999-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Murooka Y (2021) A corpse-eating grasshopper.2021

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K*, Murooka Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and the Environment

      巻: 19 号: 2 ページ: 125-125

    • DOI

      10.1002/fee.2318

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19215
  • [雑誌論文] Evidence for mycorrhizal cheating in Apostasia nipponica, an early-diverging member of the Orchidaceae2021

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Matsubayashi Jun
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 229 号: 4 ページ: 2302-2310

    • DOI

      10.1111/nph.17049

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Symbiotic germination and development of fully mycoheterotrophic plants convergently targeting similar Glomeraceae taxa2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu,Hidehito Okada
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology

      巻: 23 号: 10 ページ: 6328-6343

    • DOI

      10.1111/1462-2920.15781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] No evidence of pollination mutualism between the holoparasitic plant Mitrastemon yamamotoi Makino (Mitrastemonaceae) and its herbivore Assara balanophorae Sasaki & Tanaka, 2004 (Lepidoptera: Pyralidae)2021

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji
    • 雑誌名

      The Pan-Pacific Entomologist

      巻: 97 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.3956/2021-97.1.1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] The sterile appendix of two sympatric Arisaema species lures each specific pollinator into deadly trap flowers2021

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Sato Rikuo、Kakishima Satoshi、Okuyama Yudai、Sueyoshi Masahiro
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 102 号: 2

    • DOI

      10.1002/ecy.3242

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06833, KAKENHI-PROJECT-19H03292
  • [雑誌論文] Cremastra saprophytica (Orchidaceae: Epidendroideae), a new leafless autonomously self-pollinating orchid species from Gifu Prefecture, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      SUETSUGU KENJI
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 527 号: 2 ページ: 89-96

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.527.2.1

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] A New Variety of <i>Liparis koreojaponica </i>(Orchidaceae) from Nara Prefecture, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu, Chie Tsutsumi
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 72 号: 2 ページ: 153-160

    • DOI

      10.18942/apg.202020

    • NAID

      130008060672

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2021-06-30
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Subterranean morphology modulates the degree of mycoheterotrophy in a green orchid Calypso bulbosa exploiting wood‐decaying fungi2021

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Matsubayashi Jun
    • 雑誌名

      Functional Ecology

      巻: 35 号: 10 ページ: 2305-2315

    • DOI

      10.1111/1365-2435.13864

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] 東限新産となる静岡県産ヤクシマヒメアリドオシラン(ラン科)2020

    • 著者名/発表者名
      早川宗志・石川美智子・佐藤政幸・末次健司
    • 雑誌名

      東海自然誌

      巻: 13 ページ: 127-130

    • NAID

      40022242325

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06816
  • [雑誌論文] A novel seed dispersal mode of Apostasia nipponica could provide some clues to the early evolution of the seed dispersal system in Orchidaceae2020

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji
    • 雑誌名

      Evolution Letters

      巻: 4 号: 5 ページ: 457-464

    • DOI

      10.1002/evl3.188

    • NAID

      120006938916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Flying carp eggs2020

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K*, Togashi Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and the Environment

      巻: 18 号: 1 ページ: 9-9

    • DOI

      10.1002/fee.2157

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19215
  • [雑誌論文] Mycorrhizal communities of two closely related species, Pyrola subaphylla and P. japonica, with contrasting degrees of mycoheterotrophy in a sympatric habitat2020

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Matsuoka Shunsuke、Shutoh Kohtaroh、Okada Hidehito、Taketomi Shintaro、Onimaru Kaede、Tanabe Akifumi S.、Yamanaka Hiroki
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 31 号: 2 ページ: 219-229

    • DOI

      10.1007/s00572-020-01002-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23762, KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Isotopic and molecular data support mixotrophy in Ophioglossum at the sporophytic stage2020

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Taketomi Shintaro、Tanabe Akifumi S.、Haraguchi Takashi F.、Tayasu Ichiro、Toju Hirokazu
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: NA 号: 2 ページ: 415-419

    • DOI

      10.1111/nph.16534

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K16238, KAKENHI-PROJECT-16H02524, KAKENHI-PROJECT-18J00774, KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Some mycoheterotrophic orchids depend on carbon from dead wood: Novel evidence from a radiocarbon approach2020

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Matsubayashi Jun、Tayasu Ichiro
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: - 号: 5 ページ: 1519-1529

    • DOI

      10.1111/nph.16409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02524, KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Comparative study of nutritional mode and mycorrhizal fungi in green and albino variants of Goodyera velutina, an orchid mainly utilizing saprotrophic rhizoctonia2019

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Yamato Masahide、Matsubayashi Jun、Tayasu Ichiro
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 28 号: 18 ページ: 4290-4299

    • DOI

      10.1111/mec.15213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02524, KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Rain-triggered self-pollination in Liparis kumokiri, an orchid that blooms during the rainy season2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 100 号: 7

    • DOI

      10.1002/ecy.2683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Social wasps, crickets and cockroaches contribute to pollination of the holoparasitic plant Mitrastemon yamamotoi (Mitrastemonaceae) in southern Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K
    • 雑誌名

      Plant Biology

      巻: 21 号: 1 ページ: 176-182

    • DOI

      10.1111/plb.12889

    • NAID

      120006733138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Lecanorchis moritae (Orchidaceae, Vanilloideae), a new mycoheterotrophic species from AmamiOshima Island, Japan, based on morphological and molecular data2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu, Shingo Kaida, Tian-Chuan Hsu, Shinichiro Sawa
    • 雑誌名

      PHYTOTAXA

      巻: 404 号: 4 ページ: 137-145

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.404.4.2

    • NAID

      120006951628

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Emended description and resurrection of Sciaphila tosaensis and S. megastyla (Triuridaceae)2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu, Akihiko Kinoshita, Tian-Chuan Hsu
    • 雑誌名

      PHYTOTAXA

      巻: 413 号: 1 ページ: 231-243

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.459.1.3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Thrips as a supplementary pollinator in an orchid with granular pollinia: is this mutualism?2019

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Tetsu S, Hiraiwa KM, Tsutsumi T
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 100 号: 2

    • DOI

      10.1002/ecy.2535

    • NAID

      120006818754

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Emended description and new localities of Oxygyne shinzatoi (Burmanniaceae/Thismiaceae), with discussion of phylogenetic relationships of Oxygyne from Japan and Africa2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu, Takaomi Sugimoto, Hirokazu Tsukaya
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 423 号: 4 ページ: 238-246

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.423.4.2

    • NAID

      120006951630

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Gastrodia amamiana (Orchidaceae; Epidendroideae; Gastrodieae), a new completely cleistogamous species from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Suetsugu
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 413 号: 3 ページ: 225-230

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.413.3.3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] A New Variety of the Mycoheterotrophic Plant <i>Sciaphila yakushimensis</i>from Okinawa and Ishigaki Islands, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Kinoshita A, Akai K
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 70 号: 1 ページ: 41-47

    • DOI

      10.18942/apg.201811

    • NAID

      130007609704

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2019-02-28
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Development of microsatellite markers for the completely cleistogamous species <i>Gastrodia takeshimensis</i> (Orchidaceae) that are transferable to its chasmogamous sister <i>G. nipponica</i>2019

    • 著者名/発表者名
      Kishikawa K, Suetsugu K, Kyogoku D, Ogaki K, Iga D, Shutoh K, Isagi Y, Kaneko S
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 94 号: 2 ページ: 95-98

    • DOI

      10.1266/ggs.18-00057

    • NAID

      130007638722

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2019-04-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06408
  • [雑誌論文] New microsatellite markers recognize differences in tandem repeats among four related <i>Gastrodia</i> species (Orchidaceae)2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Ogaki, Kenji Suetsugu, Keiju Kishikawa, Daisuke Kyogoku, Kohtaroh Shutoh, Yuji Isagi, Shingo Kaneko
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 94 号: 5 ページ: 225-229

    • DOI

      10.1266/ggs.19-00025

    • NAID

      130007760287

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2019-10-01
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06408
  • [雑誌論文] First Record of the Mycoheterotrophic Plant <i>Gastrodia spathulata </i>(Orchidaceae) from West Java, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Hidayat A, Tsukaya H
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 69 号: 2 ページ: 135-137

    • DOI

      10.18942/apg.201722

    • NAID

      130007386502

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2018-06-30
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Partial mycoheterotrophy in the leafless orchid Cymbidium?macrorhizon2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu Kenji、Ohta Tamihisa、Tayasu Ichiro
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 105 号: 9 ページ: 1595-1600

    • DOI

      10.1002/ajb2.1142

    • NAID

      120006731207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02524, KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] New natural hybrid in the genus Gastrodia: Gastrodia × nippo-uraiensis (Orchidaceae) from Yakushima Island, Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Hsu TC, Kaneko S
    • 雑誌名

      Taiwania

      巻: 63 ページ: 220-226

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06408
  • [雑誌論文] Achlorophyllous orchid can utilize fungi not only for nutritional demands but also pollinator attraction.2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 99 号: 6 ページ: 1498-1500

    • DOI

      10.1002/ecy.2170

    • NAID

      120006491602

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] A new species of Gastrodia (Gastrodieae, Epidendroideae, Orchidaceae) from the Maliau Basin Conservation Area, Sabah, Borneo2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Suleiman M, Tsukaya H
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 367 号: 1 ページ: 78-84

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.367.1.9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] First Record of the Mycoheterotrophic Orchid <i>Lecanorchis taiwaniana </i>from Nam Ha National Protected Area, Northern Laos2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Souladeth P, Tagane S, Yahara T.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 69 号: 2 ページ: 139-141

    • DOI

      10.18942/apg.201719

    • NAID

      130007386490

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2018-06-30
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02640, KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Flora of Bokor National Park VII: Thismia bokorensis (Thismiaceae), a new species representing a new generic record2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Tsukaya H, Tagane S, Chhang P, Yukawa T, Yahara T.
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 334 号: 1 ページ: 65-69

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.334.1.10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02640, KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Independent recruitment of a novel seed dispersal system by camel crickets in achlorophyllous plants.2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K.
    • 雑誌名

      New Phytologist

      巻: 217 号: 2 ページ: 828-835

    • DOI

      10.1111/nph.14859

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Subterranean flowers of Aspidistra elatior are mainly pollinated by not terrestrial amphipods but fungus gnats.2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., & Sueyoshi, M.
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 99 号: 1 ページ: 244-246

    • DOI

      10.1002/ecy.2021

    • NAID

      120006380390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Substantial impact of seed-feeding fly on seed production of five endangered Japanese orchids.2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K.
    • 雑誌名

      Ecology

      巻: 99 号: 12 ページ: 2871-2873

    • DOI

      10.1002/ecy.2471

    • NAID

      120006547315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] A New Variety of the Mycoheterotrophic Plant <i>Lecanorchis triloba </i>(Orchidaceae) from Okinawa Island, Ryukyu Islands, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., & Fukunaga, H.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 69 号: 1 ページ: 63-67

    • DOI

      10.18942/apg.201716

    • NAID

      130006415682

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2018-02-28
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Neotypification of Lecanorchis purpurea (Orchidaceae, Vanilloideae) with the discussion on the taxonomic identities of L. trachycaula, L. malaccensis, and L. betung-kerihunensis.2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Hsu TC, Fukunaga H
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 360 号: 2 ページ: 145-152

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.360.2.6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Seed dispersal in the mycoheterotrophic orchid Yoania Japonica: Further evidence for endozoochory by camel crickets.2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K
    • 雑誌名

      Plant Biology

      巻: 20 号: 4 ページ: 707-712

    • DOI

      10.1111/plb.12731

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] 広辞苑を3倍楽しむ (第102回) ななふし2018

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 雑誌名

      科学

      巻: 88 ページ: 859-859

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19215
  • [雑誌論文] ナナフシが植物に似ているのは見た目だけではない!? 鳥による捕食が駆動する長距離分散の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 雑誌名

      グリーンエージ

      巻: 2018年9月号 ページ: 29-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19215
  • [雑誌論文] <i>Neottia kiusiana </i>f. <i>conformis</i>, a New Peloric Orchid from Kagoshima Prefecture, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 69 号: 3 ページ: 191-193

    • DOI

      10.18942/apg.201808

    • NAID

      130007506118

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2018-10-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] First Record of the Mycoheterotrophic Plant <i>Sciaphila corniculata </i>(Triuridaceae) from Ishigaki Island, Ryukyu Islands, Japan, with Updated Description of its Morphology, in particular on Stylar Characteristics2018

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., & Sugimoto, T.
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 69 号: 1 ページ: 69-74

    • DOI

      10.18942/apg.201717

    • NAID

      130006415686

    • ISSN
      1346-7565, 2189-7042
    • 年月日
      2018-02-28
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Thismia brunneomitroides (Thismiaceae), a new mycoheterotrophic species from southern Thailand2017

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu, K., Tsukaya, H., Tagane, S., Suddee, S., Rueangruea, S., & Yahara, T.
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 314 号: 1 ページ: 103-109

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.314.1.9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Sciaphila sugimotoi (Triuridaceae), a new mycoheterotrophic plant from Ishigaki Island, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      K Suetsugu, T Nishioka
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 314 号: 2 ページ: 279-284

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.314.2.10

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Lectotypification of Lecanorchis ohwii (Vanilleae, Vanilloideae, Orchidaceae) with discussions of its taxonomic identity.2017

    • 著者名/発表者名
      K Suetsugu, TC Hsu, H Fukunaga
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 309 号: 3 ページ: 259-264

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.309.3.7

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [雑誌論文] Sciaphila yakushimensis (Triuridaceae), a new mycoheterotrophic plant from Yakushima Island, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K, Tsukaya H, Ohashi H
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Botany

      巻: 91

    • NAID

      40020794170

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • [雑誌論文] The Autotrophic Orchid Calanthe nipponica is a Potential Host Plant of Japanese Populations of the Two-Winged Fly, Chyliza vittata (Diptera: Psilidae).2016

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K
    • 雑誌名

      Entomological News

      巻: 126 号: 3 ページ: 231-236

    • DOI

      10.3157/021.126.0309

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • [雑誌論文] A new color variant of the mycoheterotrophic orchid Gastrodia fontinalis from Takeshima Island, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 67

    • NAID

      110010042598

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • [雑誌論文] Lecanorchis tabugawaensis (Orchidaceae, Vanilloideae), a new mycoheterotrophic plant from Yakushima Island, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K & Fukunaga H
    • 雑誌名

      PhytoKeys

      巻: 73 ページ: 125-135

    • DOI

      10.3897/phytokeys.73.10019

    • NAID

      120005866888

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • [雑誌論文] Gastrodia kuroshimensis (Orchidaceae), a new mycoheterotrophic and complete cleistogamous plant from Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 278 号: 3 ページ: 265-272

    • DOI

      10.11646/phytotaxa.278.3.6

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • [雑誌論文] Infestation of the mycoheterotrophic orchid Yoania japonica by the two-winged fly, Chyliza vittata (Diptera: Psilidae).2016

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K
    • 雑誌名

      European Journal of Entomology

      巻: 113 ページ: 393-396

    • DOI

      10.14411/eje.2016.050

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • [雑誌論文] First record of the mycoheterotrophic orchid Gastrodia uraiensis (Orchidaceae) from Yakushima Island, Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Suetsugu K
    • 雑誌名

      Acta Phytotaxonomica et Geobotanica

      巻: 66

    • NAID

      110010014888

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • [学会発表] 情報分子が介在した植物による菌根菌への寄生能力獲得2022

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      シンポジウム「寄生・共生・防御・感染を制御する化学シグナル」 第63回日本植物生理学会年会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 網羅的タクソンサンプリングに基づく分子系統解析から見えてきた日本産テンナンショウ属マムシグサ節の多様性と分類学的課題2021

    • 著者名/発表者名
      柿嶋聡、松本哲也、大野順一、星山耕一、大西憲太郎、早瀬裕也、末次健司、伊東拓朗、常木静河、永野惇、小林禧樹、芹沢俊介、邑田仁、奥山雄大
    • 学会等名
      日本植物分類学会第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03292
  • [学会発表] 日本列島におけるテンナンショウ属の適応放散に送粉者相の転換が果たした役割2021

    • 著者名/発表者名
      柿嶋聡、松本哲也、大野順一、星山耕一、大西憲太郎、早瀬裕也、末次健司、伊東拓朗、常木静河、永野惇、小林禧樹、芹沢俊介、邑田仁、奥山雄大
    • 学会等名
      日本生態学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03292
  • [学会発表] 光合成をやめた植物のしたたかな生存戦略2020

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      松下幸之助花の万博松下幸之助記念奨励賞受賞講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 寄生と共生をめぐるナチュラルヒストリー2020

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      日本生態学会 第67回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 屋久島の従属栄養植物の多様性2020

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      屋久島学ソサエティ第8 回大会「屋久島の植物多様性:最新の研究成果から」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] Rhizoctoniaと共生するラン科植物の栄養摂取様式の解明2020

    • 著者名/発表者名
      八木龍太,陀安一郎,末次健司
    • 学会等名
      日本生態学会 第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 腐生植物は存在するのか!? 大気圏内核実験由来の放射性炭素同位体を用いた新たな検証2020

    • 著者名/発表者名
      末次健司,松林順 ,陀安一郎
    • 学会等名
      日本生態学会 第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] ゲノムワイドSNPデータに基づく系統解析から明らかになりつつある日本産テンナンショウ属マムシグサ節の多様化と送粉様式の進化2020

    • 著者名/発表者名
      81. 柿嶋聡,松本哲也,大野順一,星山耕一,大西憲太郎,早瀬裕也,末次健司,伊東拓朗,常木静河,小林禧樹,芹沢俊介,邑田仁,奥山雄大
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03292
  • [学会発表] ラン科における混合栄養植物の探索-チドリソウ亜科シュスラン連に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      八木龍太,陀安一郎,末次健司
    • 学会等名
      2020年度日本生態学会近畿地区会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 光合成をやめた植物の不思議な生活2020

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      ふじのくに地球環境史ミュージアムセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 光合成をやめた植物「従属栄養植物」の新種発見と生態解明 ―博物館標本が果たす役割を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      兵庫県立人と自然の博物館ひとはくセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 光合成をやめた植物「菌従属栄養植物」のしたたかな生存戦略2019

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      東京大学理学系研究科第1264回生物科学セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 光合成をやめた植物の不思議な生活2019

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      天下一植物界
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 生き物同士の助け合いの実態2019

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      灘浜サイエンススクエアの自然教室
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 光合成をやめた植物の不思議な生活2019

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      近畿植物学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 鳥による捕食が駆動するナナフシの長距離分散の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      末次健司、伊藤桂、舟木翔一、兼子伸吾、横山岳
    • 学会等名
      日本生態学会第66回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19215
  • [学会発表] 緑色菌従属栄養植物カイサカネランの色素体構造2019

    • 著者名/発表者名
      山下由美、高木大輔、池田健一、末次健司、黒沢高秀、遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06400
  • [学会発表] キノコを食べる植物「菌従属栄養植物」の新種発見、分類学的整理と生態解明2019

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      第18回分類学会連合公開シンポジウム「最近話題となった日本からの新種、珍種、新発見」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 緑色菌従属栄養植物カイサカネランの光合成機能の検証2018

    • 著者名/発表者名
      山下由美,高木大輔,Felix Lallemand,末次健司,Marc-Andre Selosse,黒沢高秀,遊川知久
    • 学会等名
      日本植物学会第82回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06400
  • [学会発表] Genetic variation of newly described complete cleistogamous species I-Microsatellite allele fixation in Gastrodia takeshimensis-.2018

    • 著者名/発表者名
      Kishikawa K, Suetsugu K, Ogaki K, Kaneko S
    • 学会等名
      The 2nd International Academic Conference on the Formation Mechanism of Plant Diversity and Conservation of Endangered Plants in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06408
  • [学会発表] Genetic variation of newly described complete cleistogamous species II- Microsatellite allele difference between cleistogamous Gastrodia kuroshimensis and its sister species-.2018

    • 著者名/発表者名
      Ogaki K, Suetsugu K, Kishikawa K, Kaneko S
    • 学会等名
      The 2nd International Academic Conference on the Formation Mechanism of Plant Diversity and Conservation of Endangered Plants in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06408
  • [学会発表] キノコを食べる植物の不思議な生活2018

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      ナイスステップな研究者2016講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] キノコを食べる植物の不思議な生活2018

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      日本進化学会第19回大会市民公開講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 光合成をやめた植物の不思議な生活2018

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      日本植物学会一般向け講演会「植物が好き! 植物科学が拓く新しい世界」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 光合成をやめキノコを食べる植物の不思議な生活2018

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      シンポジウム 植物の進化研究最前線:多様な適応戦略の謎に迫る 日本進化学会 第20回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 光合成をやめた植物「菌従属栄養植物」のしたたかなニート生活2018

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      シンポジウム 一芸に秀でた植物たち 日本植物学会 第82回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 数十年間も別の花を勘違い 本物の「クロムヨウラン」は花が咲かない2018

    • 著者名/発表者名
      末次健司;福永裕一;島岡知恵;澤進一郎
    • 学会等名
      日本植物分類学会第17回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 菌従属栄養植物の分類学的整理と生態解明(第14回日本植物学会奨励賞受賞講演)2017

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      日本植物学会第81回全国大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] A potential key factor for the evolution of parasitic plants2017

    • 著者名/発表者名
      Ichihashi Y.;Yoshida S.;Suetsugu K;Shibata A.;Kumaishi K.;Sinha N.;Shirasu K.
    • 学会等名
      The 14th World Congress on Parasitic Plants
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H05016
  • [学会発表] 菌従属栄養性ラン科植物の種子散布2016

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      日本植物分類学会第15回全国大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • [学会発表] 光合成をやめたラン科植物の種子散布2016

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      日本生態学会第63回全国大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • [学会発表] 植物界のニート!?: 光合成をせず、菌に寄生する植物の不思議な生活2016

    • 著者名/発表者名
      末次健司
    • 学会等名
      日本生態学会第63回全国大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K18470
  • 1.  山下 由美 (30792543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  兼子 伸吾 (30635983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  武田 征士 (90508053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  早川 宗志 (80783828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  奥山 雄大 (40522529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  横山 岳 (20210635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  遊川 知久 (50280524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  山下 俊之 (90192400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  高木 大輔 (80825654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  岡本 朋子 (50588150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 克彦 (80725812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  田金 秀一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  陀安 一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  首藤 光太郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  矢原 徹一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  原口 岳
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  柿嶋 聡
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi