• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森 数馬  Mori Kazuma

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70754696
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 研究員
2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 招へい研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子生命科学研究所, 研究員
2023年度: 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 量子医科学研究所 脳機能イメージング研究部, 研究員
2022年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 招へい研究員
2021年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 招へい研究員
2021年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室, 研究員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報工学研究室, 研究員
2019年度: 国立研究開発法人情報通信研究機構, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
実験心理学 / 小区分90030:認知科学関連
研究代表者以外
中区分10:心理学およびその関連分野 / 小区分90030:認知科学関連
キーワード
研究代表者
深層学習 / 機械学習 / 脳 / 音楽 / 感動 / 符号化モデル / 音 / 聴覚野 / 超高磁場MRI / 経頭蓋磁気刺激法 … もっと見る / 脳磁場 / 音響特徴量 / 脳情報処理 / 脳情報デコーディング / 安静時脳機能結合 / 報酬 / 生理 / 脳認知科学 / 音楽情報処理 / fMRI / 芸術 / 情動 … もっと見る
研究代表者以外
脳波 / 認知心理学 / 文化心理学 / 情報統合 / 機械学習 / 画像解析 / 時系列情報 / 顔画像解析 / 表情筋電図 / 表情模倣 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  情報統合時の注意配分に関する国際比較研究:認知心理学と文化心理学の包括理論の提唱

    • 研究代表者
      田中 章浩
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  感動の生起要因となる音響特徴量に対する脳情報処理方式の解明と操作研究代表者

    • 研究代表者
      森 数馬
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      大阪大学
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  超高磁場MRIを用いた聴覚野における複層的な音の情報処理機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      森 数馬
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構
  •  表情模倣の時間的特性の解明―筋電図と画像解析による検討―

    • 研究代表者
      藤村 友美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90030:認知科学関連
    • 研究機関
      同志社大学
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  二種類の感動によって生じる脳活動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      森 数馬
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      国立研究開発法人情報通信研究機構

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 知覚・認知心理学2021

    • 著者名/発表者名
      川畑直人・大島剛・郷式徹監修/萱村俊哉・郷式徹編著(一部執筆 森数馬)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20158
  • [図書] 基礎心理学実験法ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      日本基礎心理学会監修/坂上貴之・河原純一郎・木村英司・三浦佳世・行場次朗・石金浩史責任編集(一部執筆 森数馬)
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18424
  • [雑誌論文] 感情は生理反応に現れるか2023

    • 著者名/発表者名
      森数馬
    • 雑誌名

      エモーション・スタディーズ

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0316
  • [雑誌論文] State-dependent auditory-reward network connectivity predicts degree of pleasure to music2023

    • 著者名/発表者名
      Mori Kazuma, Zatorre Robert
    • 雑誌名

      Research Square

      巻: -

    • DOI

      10.21203/rs.3.rs-2725123/v1

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0316
  • [雑誌論文] 音楽による自律神経反応および脳活動と情動喚起2022

    • 著者名/発表者名
      森数馬
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 41 ページ: 7-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0316
  • [雑誌論文] Decoding peak emotional responses to music from computational acoustic and lyrical features2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Mori
    • 雑誌名

      Cognition

      巻: 222 ページ: 105010-105010

    • DOI

      10.1016/j.cognition.2021.105010

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0316
  • [雑誌論文] The N400 and late occipital positivity in processing dynamic facial expressions with natural emotional voice2021

    • 著者名/発表者名
      Mori, K., Tanaka, A., Kawabata H., Arao, H.
    • 雑誌名

      NeuroReport

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12744
  • [雑誌論文] Being emotionally moved is associated with phasic physiological calming during tonic physiological arousal from pleasant tears2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Kazuma、Iwanaga Makoto
    • 雑誌名

      International Journal of Psychophysiology

      巻: 159 ページ: 47-59

    • DOI

      10.1016/j.ijpsycho.2020.11.006

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0316
  • [学会発表] Spontaneous auditory-reward network connectivity predicts degree of pleasure to music2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Mori, Robert Zatorre
    • 学会等名
      24th Annual Neuropsychology Day and Brenda Milner Lecture
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0316
  • [学会発表] Action Unitの時空間特徴量による表情認知の解読2021

    • 著者名/発表者名
      森数馬・藤村友美
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12744
  • [学会発表] 表情表出に対する応答性が印象形成に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      藤村友美・森数馬
    • 学会等名
      日本感情心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12744
  • [学会発表] 機械学習による音楽のもたらす感情の予測2019

    • 著者名/発表者名
      森 数馬
    • 学会等名
      第63回システム制御情報学会研究発表講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18424
  • [学会発表] “Being moved” as a phasic physiological relaxation during physiological arousal2019

    • 著者名/発表者名
      Mori, K., & Iwanaga, M.
    • 学会等名
      SANS 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18424
  • [学会発表] なぜ人は音楽を聴くのか?:音楽聴取の心理的機能を探る2019

    • 著者名/発表者名
      森数馬
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18424
  • [学会発表] 深層学習を用いた音楽特徴量に基づく感動反応の予測2019

    • 著者名/発表者名
      森数馬
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18424
  • [学会発表] 今改めて考える感情とは何か2019

    • 著者名/発表者名
      森数馬
    • 学会等名
      日本感情心理学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18424
  • [学会発表] 音楽の科学と応用2019

    • 著者名/発表者名
      森数馬
    • 学会等名
      第63回システム制御情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18424
  • [学会発表] Support vector machine decodes the two types of peak emotional responses to music2017

    • 著者名/発表者名
      Mori, K., & Iwanaga, M.
    • 学会等名
      The 6th Conference of the Asia-Pacific Society for the Cognitive Sciences of Music
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18424
  • 1.  藤村 友美 (90623992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田中 章浩 (80396530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山本 寿子 (90812579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi