• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皆木 瞳  Ono Hitomi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小野 瞳  オノ ヒトミ

隠す
研究者番号 70754810
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 特別研究員(RPD)
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 大阪大学, 歯学研究科, 特別研究員(RPD)
2016年度 – 2018年度: 大阪大学, 歯学研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
外科系歯学 / 小区分57060:外科系歯学関連
研究代表者以外
中区分57:口腔科学およびその関連分野 / 小区分57060:外科系歯学関連
キーワード
研究代表者
唾液腺 / 再生医療 / 顎下腺 / ピロカルピン塩酸塩 / 再生
研究代表者以外
唾液腺 / 臓器再生 / 再生
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  使われなくなったFDA承認薬を再活用した臓器再生に関する日米共同研究継続中

    • 研究代表者
      阪井 丘芳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分57:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  シェーグレン症候群の発症メカニズムの解明-Runx1との関与-特別研究員継続中

    • 特別研究員
      皆木 瞳
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      岡山大学
      大阪大学
  •  唾液腺の損傷-再生過程を制御する因子の解明と治療への応用研究代表者継続中

    • 研究代表者
      皆木 瞳
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57060:外科系歯学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  唾液腺再生を制御する幹細胞の解明と薬剤の応用研究代表者

    • 研究代表者
      皆木 瞳 (小野 瞳)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effect of xanthan gum-thickened liquid aspiration on the lungs in a mouse model2020

    • 著者名/発表者名
      Araie T, Ono Minagi H, Usami Y, Ikai K, Sakai M, Gojo N, Nohara K, Sakai T.
    • 雑誌名

      Oral Sci Int

      巻: 1 ページ: 1348-8643

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J40027
  • [雑誌論文] Morphological differences between regenerating salivary glands after salivary gland duct ligation and embryonic salivary glands2020

    • 著者名/発表者名
      Ono Minagi Hitomi、Usami Yu、Sakai Manabu、Sakai Takayoshi
    • 雑誌名

      Annals of Anatomy - Anatomischer Anzeiger

      巻: 229 ページ: 151482-151482

    • DOI

      10.1016/j.aanat.2020.151482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17223, KAKENHI-PROJECT-19J40027
  • [雑誌論文] Anterior cleft palate due to Cbfb deficiency and its rescue by folic acid.2019

    • 著者名/発表者名
      Sarper Safiye E.、Inubushi Toshihiro、Kurosaka Hiroshi、Ono Minagi Hitomi、Murata Yuka、Kuremoto Koh-ichi、Sakai Takayoshi、Taniuchi Ichiro、Yamashiro Takashi
    • 雑誌名

      Dis Model Mech.

      巻: 12 ページ: 038851-038851

    • DOI

      10.1242/dmm.038851

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17223, KAKENHI-PROJECT-19KK0230, KAKENHI-PLANNED-19H05747, KAKENHI-PROJECT-17H04090, KAKENHI-PROJECT-19H03858, KAKENHI-PROJECT-19J40027, KAKENHI-PROJECT-18K19645
  • [雑誌論文] Role of the mTOR signalling pathway in salivary gland development.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai Manabu、Fukumoto Moe、Ikai Kazuki、Ono Minagi Hitomi、Inagaki Shinobu、Kogo Mikihiko、Sakai Takayoshi
    • 雑誌名

      FEBS J.

      巻: 286 ページ: 3701-3717

    • DOI

      10.1111/febs.14937

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17223, KAKENHI-PROJECT-19K19155, KAKENHI-PROJECT-19KK0230
  • [雑誌論文] Benefits of long-term pilocarpine due to increased muscarinic acetylcholine receptor 3 in salivary glands2018

    • 著者名/発表者名
      Minagi HO, Ikai K, Araie T, Sakai M, Sakai T
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 503 ページ: 1098-1102

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.06.125

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15737, KAKENHI-PROJECT-16K20573, KAKENHI-PROJECT-17K17244, KAKENHI-PROJECT-15H02575
  • [雑誌論文] Runx1 mediates the development of the granular convoluted tubules in the submandibular glands.2017

    • 著者名/発表者名
      Ono Minagi Hitomi、Sarper Safiye Esra、Kurosaka Hiroshi、Kuremoto Koh-ichi、Taniuchi Ichiro、Sakai Takayoshi、Yamashiro Takashi
    • 雑誌名

      Send to PLoS One

      巻: 12 ページ: 0184395-0184395

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0184395

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11592, KAKENHI-PROJECT-16K15836, KAKENHI-PUBLICLY-17H05805, KAKENHI-PROJECT-15H02577, KAKENHI-PROJECT-15H05687, KAKENHI-PROJECT-16K20573
  • [学会発表] 唾液腺障害モデルから探索する再生医療への可能性2019

    • 著者名/発表者名
      皆木 瞳, 宇佐美 悠, 井階 一樹, 阪井 丘芳
    • 学会等名
      日本歯科基礎医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17223
  • [学会発表] 唾液腺障害モデルから探索する再生医療への可能性2019

    • 著者名/発表者名
      皆木 瞳
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19J40027
  • [学会発表] 唾液腺性差とRunx1cKOマウスの唾液分泌制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      皆木 瞳
    • 学会等名
      歯科基礎医学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20573
  • [学会発表] 口腔乾燥症状に対するピロカルピンの継続的服用の有効性2016

    • 著者名/発表者名
      小野 瞳
    • 学会等名
      日本基礎歯科医学界
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌、北海道
    • 年月日
      2016-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K20573
  • 1.  阪井 丘芳 (90379082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  井階 一樹 (00849432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 信和 (20570295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  犬伏 俊博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  谷内 一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  山城 隆
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  黒坂 寛
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  酒井 学
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  呉本 晃一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi