• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩崎 達也  IWASAKI TATSUYA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70756840
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関東学院大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 関東学院大学, 経営学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80020:観光学関連
研究代表者以外
小区分80020:観光学関連 / 小区分07090:商学関連
キーワード
研究代表者
旅行者行動 / 高関与旅行者 / リピート行動 / 地域マネジメント / 消費者行動 / 高関与 / 行動動機 / アニメ聖地巡礼 / クラスター別行動 / 高関与消費 … もっと見る / 超高関与消費 / 高関与行動 / 地域誘客 / リピート性 … もっと見る
研究代表者以外
アート市場 / 経験価値 / アート思考 / アート・マーケティング / ファン / 関係人口 / 推し活 / 観光行動 / 高関与消費 / 市場再帰性 / 現地化 / コンテンツ支援政策 / 観光振興 / コンテンツ市場 / コンテンツ産業政策 / 観光政策 / 韓国 / 中国 / コンテンツ産業 / 再帰性 / コンテンツ政策 / コンテンツツーリズム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  高関与消費者による観光行動の分析-態度形成メカニズムの解明-

    • 研究代表者
      大方 優子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  アートが企業および消費者に与える影響のマーケティング・アプローチ研究

    • 研究代表者
      大西 浩志
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07090:商学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  アニメ聖地巡礼者の行動特性分析と類型化-行動モデル分析に基づく地域誘客への応用-研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 達也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      関東学院大学
  •  中国国内でのコンテンツツーリズムの萌芽-観光行動の現地化と再帰性-

    • 研究代表者
      清水 麻帆
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      文教大学
      大正大学
  •  高関与旅行者における意思決定プロセスのモデル化―アニメ聖地巡礼を事例としてー研究代表者

    • 研究代表者
      岩崎 達也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      関東学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] :『自治体の産業振興戦略 -持続可能な生活・産業プラットフォームの形成-』第6章「アニメ聖地巡礼と地域マネジメント-佐賀県唐津市と山梨県身延町を事例として-」2024

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      白桃書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12602
  • [図書] 『地域は物語で10倍人が集まる コンテンツツーリズム再発見』2021

    • 著者名/発表者名
      増淵敏之,安田亘宏,岩崎達也ほか
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      生産性出版
    • ISBN
      9784820121169
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [図書] 地域は物語で10倍人が集まる コンテンツツーリズム再発見2021

    • 著者名/発表者名
      増淵敏之・安田亘宏・岩崎達也ほか
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      生産性出版
    • ISBN
      9784820121169
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [図書] 九州産業大学産業経営研究所研究叢書8『アニメ聖地巡礼の行動特徴と地域施策ー事例からの考察ー』2020

    • 著者名/発表者名
      大方優子・岩崎達也・津村将章
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [雑誌論文] 思いとアイデンティティが人を動かす「超高関与消費の時代」2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也
    • 雑誌名

      広研レポートonline

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [雑誌論文] 「アニメ聖地巡礼者の地域への関与度と行動動機-なぜ彼らはその地に行くのか-」2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也
    • 雑誌名

      日経広告研究所『広研レポートon line』

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12602
  • [雑誌論文] アニメ聖地巡礼における作品要素と行動動機ー『鬼滅の刃』を事例としてー2022

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也
    • 雑誌名

      関東学院大学経営・教養論集

      巻: 1 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [雑誌論文] 「アニメ聖地巡礼者の行動分析―関与度と行動動機」2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也
    • 雑誌名

      関東学院大学経済経営研究所年報

      巻: 第43集 ページ: 15-27

    • NAID

      120007016778

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [雑誌論文] 「アニメ聖地巡礼から今後の旅の可能性を探る」2020

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也
    • 雑誌名

      地域人

      巻: 第65巻 ページ: 43-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [学会発表] 「QCAによるアニメ聖地特性が与える巡礼行動への影響の検討」2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也、豊田裕貴、大方優子、津村将章
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会114回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12602
  • [学会発表] 高関与旅行者としてのアニメ聖地巡礼者の行動分析2023

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也、大方優子、津村将章
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01633
  • [学会発表] アニメ聖地巡礼者の行動分析-定住意向者の動機について-2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也・大方優子・津村将章
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [学会発表] アニメ聖地巡礼者の事例による行動分析2021

    • 著者名/発表者名
      岩崎 達也, 大方 優子, 津村 将章
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会109回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [学会発表] 中国国内におけるコンテンツツーリズムの現状と今後の潜在的可能性2020

    • 著者名/発表者名
      清水麻帆、増淵敏之、岩崎達也
    • 学会等名
      コンテンツツーリズム学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12557
  • [学会発表] アニメ聖地巡礼者の特徴 -アニメ聖地巡礼者とフィルムツーリズム旅行者との比較-2019

    • 著者名/発表者名
      津村将章・大方優子・岩崎達也
    • 学会等名
      コンテンツツーリズム学会 第7回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [学会発表] アニメ聖地巡礼者の行動分析ー関与と行動ー2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也・大方優子・津村将章
    • 学会等名
      日本マーケティング・サイエンス学会 106回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • [学会発表] 高関与旅行者としてのアニメ聖地巡礼者の行動分析2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎達也、大方優子、津村将章
    • 学会等名
      マーケティングサイエンス学会 103回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11858
  • 1.  大方 優子 (30390313)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  津村 将章 (60735223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  清水 麻帆 (20464597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  増淵 敏之 (50511292)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  豊田 裕貴 (40398946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大西 浩志 (10778202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀田 治 (00805632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野澤 智行 (40966230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  飯島 聡太朗 (90801994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi