• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鶴岡 典子  TSURUOKA NORIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70757632
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 東北大学, 工学研究科, 助教
2016年度: 東北大学, 工学研究科, 助教
2015年度: 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90130:医用システム関連 / 合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 医用システム
研究代表者以外
中区分47:薬学およびその関連分野 / 小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連 / 小区分90130:医用システム関連 / 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
キーワード
研究代表者
微小還流 / 生体成分計測 / 光導波路搭載針 / エネルギー代謝モニタ / 生体成分モニタリング / 非平面微細加工 / 微細加工針 / 光導波路 / 皮膚微小還流 / 微小還流針 … もっと見る / 連続計測 / 乳酸センサ / 酵素電極 / 糖負荷試験 / インスリン抵抗性 / 微小流路 / 皮下組織 / 細胞・組織 / マイクロ・ナノデバイス / 吸引 / 細胞 / 超音波 … もっと見る
研究代表者以外
MEMS / 脳脊髄液 / 神経ペプチド / 光遺伝学 / セロトニン / 光ファイバセンサ / 低侵襲植物成分計測 / 微細加工 / 精密操作 / 細胞組織 / 内視鏡 / カテーテル / RNA / 吸引 / 発現状況 / MEMS技術 / 細胞操作 / 細胞採取 / 皮膚 / 鉗子 / 低侵襲 / タンパク質 / 粘膜 / 切離 / 細胞 / 高磁場MRI / MRSプローブ / Intraluminal MRI / 体腔内MRIプローブ / 非平面微細加工技術 / リアルタイムバイオイメージング / MRS / MRI 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  機能的光ファイバセンサを用いた超低侵襲植物生体内成分リアルタイム計測

    • 研究代表者
      松永 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分21060:電子デバイスおよび電子機器関連
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  脳室投射セロトニン神経の共遊離ペプチド同定とうつ病のバイオマーカー確立への挑戦

    • 研究代表者
      永安 一樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分47:薬学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  非平面光導波路搭載針を用いた複数物質同時計測による極低侵襲エネルギー代謝モニタ研究代表者

    • 研究代表者
      鶴岡 典子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
      小区分90140:医療技術評価学関連
      合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  皮膚微小還流針による極低侵襲乳酸動態モニタリング研究代表者

    • 研究代表者
      鶴岡 典子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  体内における細胞組織精密操作技術の開発

    • 研究代表者
      芳賀 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  局所糖負荷試験による新たなインスリン抵抗性評価装置研究代表者

    • 研究代表者
      鶴岡 典子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  高磁場MRIを用いた超高感度リアルタイムMRSプローブ

    • 研究代表者
      松永 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分28050:ナノマイクロシステム関連
    • 研究機関
      鳥取大学
      東北大学
  •  皮下細胞適宜採取のための極低侵襲ウェアラブルシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鶴岡 典子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 暮らしと人を見守る水センシング技術2019

    • 著者名/発表者名
      野田和俊, 鶴岡典子, 他
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      4781314287
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18396
  • [雑誌論文] 超音波によるキャビテーションを利用した粘膜組織からの細胞採取デバイス2022

    • 著者名/発表者名
      Yang Ye、Uechi Tatsuya、Tsuruoka Noriko、Akashi Makoto、Haga Yoichi
    • 雑誌名

      日本コンピュータ外科学会誌

      巻: 24 号: 4 ページ: 217-225

    • DOI

      10.5759/jscas.24.217

    • ISSN
      1344-9486, 1884-5770
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04545
  • [雑誌論文] Device to Collect Skin Cells Using Ultrasound Irradiation and Aspiration2022

    • 著者名/発表者名
      Ye Yang、Uechi Tatsuya、Tsuruoka Noriko、Akashi Makoto、Haga Yoichi
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 34 号: 9 ページ: 3383

    • DOI

      10.18494/SAM3983

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2022-09-06
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04545
  • [産業財産権] 粘膜細胞採取装置及び粘膜細胞採取方法2023

    • 発明者名
      芳賀洋一、鶴岡典子、ヨウヨウ
    • 権利者名
      国立大学法人東北大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2023-008119
    • 出願年月日
      2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04545
  • [学会発表] Measurement of lactate concentration using a minimally invasive needle with non-planner optical waveguides2024

    • 著者名/発表者名
      DAIGO KOIWA, KEIGO MORI, YOICHI HAGA, NORIKO TSURUOKA
    • 学会等名
      Joint Technical Meeting on Micromachine and Sensor System/Chemical Sensor/Bio Micro Systems: International Meeting on Sensors and Microsystems for Sustainable Development Goals 2024 (IMSM-SDGs 2024)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28443
  • [学会発表] Development of skin insertion type biological substance measuring system2023

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tsuruoka
    • 学会等名
      電気学会 マイクロマシン・センサシステム・/ケミカルセンサ/バイオ・マイクロシステム 合同研究会「International Meeting on Sensors and Microsystems for SDGs」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04544
  • [学会発表] 光導波路付き極低侵襲針の壁面窓を用いた乳酸濃度計測2023

    • 著者名/発表者名
      小岩 大悟, 森 啓悟, 芳賀 洋一, 鶴岡 典子
    • 学会等名
      第40回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28443
  • [学会発表] Minimally Invasive Microperfusion System for Measurement of Subepidermal Biological Substances,2022

    • 著者名/発表者名
      Noriko Tsuruoka
    • 学会等名
      IEEE NEMS2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04544
  • [学会発表] 陰圧駆動可能な2 層型気泡除去機能付き酵素電極センサの気泡除去機能評価2022

    • 著者名/発表者名
      鶴岡典子, 継枝健太, 芳賀洋一
    • 学会等名
      2022(令和4)年度 電気学会E部門総合研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04544
  • [学会発表] 陰圧駆動可能な 2 層型気泡除去機能付き酵素電極センサによる 連続的成分濃度計測2022

    • 著者名/発表者名
      鶴岡典子, 継枝健太, 芳賀洋一
    • 学会等名
      第39回「センサマイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04544
  • [学会発表] 体内局所からの間欠的細胞採取デバイス2022

    • 著者名/発表者名
      小島蒼生, 鶴岡典子, 芳賀洋一
    • 学会等名
      第56回日本生体医工学会東北支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04545
  • [学会発表] 皮膚微小還流システムのため気泡除去路 の作製と気泡の除去性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      継枝健太、鶴岡典子、芳賀洋一
    • 学会等名
      第37回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04544
  • [学会発表] 皮膚微小還流システムのための気泡除去流路付き酵素電極センサ2021

    • 著者名/発表者名
      継枝健太、鶴岡典子、芳賀洋一
    • 学会等名
      電気学会 マイクロマシン・センサシステム/ケミカルセンサ/バイオ・マイクロシステム 合同研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04544
  • [学会発表] 局所糖負荷試験用極低侵襲針の投与・計測機能評価2019

    • 著者名/発表者名
      鶴岡典子, 松永忠雄, 芳賀洋一
    • 学会等名
      第36回 「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18396
  • [学会発表] 体表からの生体成分および生細胞の極低侵襲採取と診断・治療への応用,2019

    • 著者名/発表者名
      鶴岡典子, 葉煬, 明石真, 松永忠雄, 芳賀洋一
    • 学会等名
      第58回 日本生体医工学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18396
  • [学会発表] 低侵襲医療デバイス作製のための非平面微細加工と実装技術2019

    • 著者名/発表者名
      松永忠雄, 李 相錫, 鶴岡典子, 芳賀洋一
    • 学会等名
      2019年度精密工学会秋季大会講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01841
  • [学会発表] Non-planar photofabrication techniques for minimally invasive medical devices2019

    • 著者名/発表者名
      Tadao Matsunaga, Noriko Tsuruoka, Sang-Seok Lee, Yoichi Haga
    • 学会等名
      The 10th Japan-China-Korea Joint Conference on MEMS/NEMS(JCK MEMS2019)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01841
  • [学会発表] 計測・投与用流路を備えた局所負荷試験用極低侵襲針2018

    • 著者名/発表者名
      鶴岡 典子,松永 忠雄,芳賀 洋一
    • 学会等名
      第35回「センサ・マイクロマシンと応用システム」シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18396
  • [学会発表] 極低侵襲表皮下細胞採取デバイスのための超音波照射機構の開発2017

    • 著者名/発表者名
      上地達哉、鶴岡典子、松永忠雄、芳賀洋一
    • 学会等名
      日本機械学会東北支部 第52期総会・講演会
    • 発表場所
      東北大学工学部青葉記念会館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H06014
  • 1.  芳賀 洋一 (00282096)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  松永 忠雄 (00396540)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  吉岡 芳親 (00174897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤原 俊朗 (60405842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  永富 良一 (20208028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川副 友 (70405421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  明石 真 (30398119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  李 相錫 (50625233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永安 一樹 (00717902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi