• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新倉 怜  Niikura Ryo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70760750
所属 (現在) 2025年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 横浜市立大学, 医学研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55050:麻酔科学関連 / 精神神経科学
研究代表者以外
小区分55050:麻酔科学関連 / 麻酔科学
キーワード
研究代表者
ラット / 行動実験 / 時間知覚 / 動物モデル / 術後認知機能障害 / 吸入麻酔 / 精神生物学 / 神経科学 / 生理学 / 行動学 … もっと見る / オペラント条件づけ / 新生仔期 / NMDA受容体 / 疾患モデル動物 / 統合失調症 … もっと見る
研究代表者以外
集中治療 / せん妄 / PICS / 敗血症 / 集中治療後症候群 / 吸入麻酔 / 抗不安 / 麻酔薬 / マウス / 不安 / 行動実験 / 高次脳機能 / 吸入麻酔薬 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  全身麻酔がラットの時間知覚に及ぼす影響の神経メカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      新倉 怜
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  敗血症モデルへの層別化メタボローム解析に基づくPICSメカニズム解明と治療法探索

    • 研究代表者
      後藤 隆久
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  新生仔期NMDA受容体遮断がラットの時間知覚に及ぼす影響の神経メカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      新倉 怜
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  セボフルランによる抗不安効果発現の神経回路同定とその分子メカニズムの解明

    • 研究代表者
      後藤 隆久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔科学
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2023 2021

すべて 学会発表

  • [学会発表] 敗血症が筋力,及びマイオカイン遺伝子発現に与える経時的影響の解析:モデルマウスを用 いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      山下 真,山本 夏啓,新倉 怜,東條 健太郎
    • 学会等名
      第50回日本集中治療医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H03753
  • [学会発表] 幼若期の麻酔暴露は時間の情報処理に影響を及ぼすのか -実験動物を用いた時計機能の精神物理学的評価-2021

    • 著者名/発表者名
      新倉怜
    • 学会等名
      麻酔メカニズム研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K17992
  • 1.  後藤 隆久 (00256075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮崎 智之 (30580724)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高瀬 堅吉 (80381474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  内本 一宏 (50710951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉浦 悠毅 (30590202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東條 健太郎 (80737552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  五嶋 良郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi