• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沼口 孝司  Numaguchi Koji

研究者番号 70761831
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-5679-352X
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 農学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 神戸大学, 農学研究科, 助教
2018年度 – 2021年度: 和歌山県農林水産部(農業試験場、果樹試験場、畜産試験場、林業試験場及び水産試験場), 果樹試験場うめ研究所, 副主査研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39010:遺伝育種科学関連
キーワード
研究代表者
遺伝子流動 / ウメ / 品種分化 / 栽培化 / 選抜 / 果樹 / 集団構造解析 / ウイルス抵抗性 / 種間交雑 / GWAS … もっと見る / 品種間差 / 抵抗性 / 葉縁えそ病 / ウイルス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  ウメの栽培化・品種分化における種間遺伝子流動の役割について研究代表者

    • 研究代表者
      沼口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ウメの栽培化のきっかけとなった形質変化とは?研究代表者

    • 研究代表者
      沼口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      和歌山県農林水産部(農業試験場、果樹試験場、畜産試験場、林業試験場及び水産試験場)
  •  ウメ葉縁えそ病を題材とした果樹ウイルス病害抵抗性に関与する遺伝的因子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      沼口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分39010:遺伝育種科学関連
    • 研究機関
      和歌山県農林水産部(農業試験場、果樹試験場、畜産試験場、林業試験場及び水産試験場)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Estimation of demographic history of Japanese and Taiwanese populations in Prunus mume using SSR marker genotypes2020

    • 著者名/発表者名
      Numaguchi Koji, Yuto Kitamura, Ryo Ishikawa, Takashige Ishii
    • 雑誌名

      Journal of Crop Research

      巻: 65

    • NAID

      130007922722

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • [雑誌論文] Interspecific introgression and natural selection in the evolution of Japanese apricot ( Prunus mume )2020

    • 著者名/発表者名
      Numaguchi Koji、Akagi Takashi、Kitamura Yuto、Ishikawa Ryo、Ishii Takashige
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 104 号: 6 ページ: 1551-1567

    • DOI

      10.1111/tpj.15020

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H04862, KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • [雑誌論文] 遺伝子流動や自然/人為選抜を伴ったウメの進化過程について2020

    • 著者名/発表者名
      沼口孝司
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 4 ページ: 56-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • [雑誌論文] Microsatellite Marker Development and Population Structure Analysis in Japanese Apricot (<i>Prunus mume</i> Sieb. et Zucc.)2019

    • 著者名/発表者名
      Numaguchi Koji、Ishio Shogo、Kitamura Yuto、Nakamura Kentaro、Ishikawa Ryo、Ishii Takashige
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 88 号: 2 ページ: 222-231

    • DOI

      10.2503/hortj.UTD-013

    • NAID

      130007636321

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • [学会発表] ウメ品種群における果実矮小化形質に関連する遺伝領域の推定2020

    • 著者名/発表者名
      沼口孝司、赤木剛士、北村祐人、大江孝明、柏本知晟、石川亮、石井尊生
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • [学会発表] ウメの進化における種間遺伝子流動の重要性について2020

    • 著者名/発表者名
      沼口 孝司, 赤木 剛士, 北村 祐人, 石川 亮 , 石井 尊生
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • [学会発表] ゲノムワイド関連解析によるウメ黒星病抵抗性に関する遺伝子座の推定2020

    • 著者名/発表者名
      沼口孝司、北村祐人、石川亮、石井尊生
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • [学会発表] ウメにおける分集団形成に関与した遺伝領域の探索2019

    • 著者名/発表者名
      沼口孝司、赤木剛士、北村祐人、石川亮、石井尊生
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • [学会発表] Target capture法に基づく日本と中国のウメの集団構造および系統関係について2019

    • 著者名/発表者名
      沼口孝司、赤木剛士、北村祐人、石川亮、石井尊生
    • 学会等名
      園芸学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • [学会発表] Exome sequencingに基づく日本のウメの遺伝的多様性について2018

    • 著者名/発表者名
      沼口孝司、赤木剛士、北村祐人、大江孝明、石川亮、石井尊生
    • 学会等名
      日本育種学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K14449
  • 1.  赤木 剛士
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi