メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
荒巻 吉孝
Aramaki Yoshitaka
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70779678
所属 (現在)
2022年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度 – 2021年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助教
2016年度 – 2017年度: 名古屋大学, 工学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学
/
小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
/
小区分33020:有機合成化学関連
キーワード
研究代表者
ラジカル / 光触媒 / ホウ素 / 一電子移動 / 一電子還元 / ルイス酸 / ルイス塩基 / 有機化学 / ラジカル触媒 / 触媒活性制御
…
もっと見る
/ チイルラジカル / 置換基効果 / ルイス酸・塩基複合体 / 水素原子移動触媒 / 分子内一電子移動 / 水素原子引き抜き / 一電子移動(SET) / 水素原子移動(HAT) / 酸化還元 / 電荷移動 / 水素原子移動(HAT)反応 / 一電子移動(SET)反応 / 水素原子移動反応
隠す
研究課題
(
3
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
1
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
光励起分子内一電子移動反応を利用した直接的水素原子移動(HAT)触媒の開発
研究代表者
研究代表者
荒巻 吉孝
研究期間 (年度)
2021 – 2023
研究種目
若手研究
審査区分
小区分33020:有機合成化学関連
研究機関
名古屋大学
光励起による分子内一電子移動反応を利用した新規自己活性型水素移動触媒の開発
研究代表者
研究代表者
荒巻 吉孝
研究期間 (年度)
2019 – 2020
研究種目
若手研究
審査区分
小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関
名古屋大学
ホウ素の配位数変化を鍵とする反応活性種制御法の開発と新規反応開発への展開
研究代表者
研究代表者
荒巻 吉孝
研究期間 (年度)
2016 – 2017
研究種目
研究活動スタート支援
研究分野
有機化学
研究機関
名古屋大学
すべて
2020
2019
2017
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] Exploiting Single-Electron Transfer in Lewis Pairs for Catalytic Bond-Forming Reactions
2020
著者名/発表者名
Yoshitaka Aramaki, Naoki Imaizumi, Mao Hotta, Jun Kumagai, Takashi Ooi
雑誌名
Chemical Science
巻
: 11
ページ
: 4305-4311
DOI
10.1039/d0sc01159b
査読あり / オープンアクセス
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K15538
,
KAKENHI-PROJECT-19H00894
[学会発表] 内在的なルイス酸への一電子移動反応と炭素-炭素結合形成反応への触媒的展開
2019
著者名/発表者名
荒巻吉孝, 今泉直樹, 堀田真央, 大井貴史
学会等名
2019年光化学討論会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K15538
[学会発表] 光照射下でのラジカルイオンペアの形成と触媒的結合形成反応への展開
2017
著者名/発表者名
今泉 直樹、荒巻 吉孝、大井 貴史
学会等名
日本化学会第98春季年会
データソース
KAKENHI-PROJECT-16H06862
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
大井 貴史
共同の研究課題数:
0件
共同の研究成果数:
1件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×