• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永守 伸年  NAGAMORI Nobutoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70781988
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 立命館大学, 文学部, 准教授
2019年度 – 2022年度: 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 講師
2016年度 – 2017年度: 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 哲学・倫理学
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連
キーワード
研究代表者
倫理学 / 信頼 / イマヌエル・カント / 哲学史 / 秩序問題 / 不信 / 裏切り / 自律 / 超越論的哲学
研究代表者以外
計算機科学 … もっと見る / 悪口 / 誹謗中傷 / 自然言語処理 / データセット / 言語哲学 / 倫理学 / ヘイトスピーチ / ホープスピーチ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ヘイトスピーチからホープスピーチへ:未来志向の言論空間を探る

    • 研究代表者
      和泉 悠
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      南山大学
  •  「信頼の多層モデル」に基づく道徳の規範性の解明研究代表者

    • 研究代表者
      永守 伸年
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      立命館大学
      京都市立芸術大学
  •  「信頼」概念に着目した関係的かつ感情的な自律概念の研究研究代表者

    • 研究代表者
      永守 伸年
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  信頼概念を基軸とするカント主義倫理学の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      永守 伸年
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      京都市立芸術大学

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 信頼と裏切りの哲学2024

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766429451
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12963
  • [図書] カント 未成熟な人間のための思想:想像力の哲学2019

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • ISBN
      4766426274
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12924
  • [雑誌論文] ホープスピーチ研究のための日本語データセット2024

    • 著者名/発表者名
      和泉悠・谷中瞳・永守伸年・荒井ひろみ
    • 雑誌名

      言語処理学会第30回年次大会発表論文集

      巻: NA ページ: 1876-1881

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [雑誌論文] 想像力を介して思考の方向を定めるとはどういうことか2022

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 雑誌名

      創価大学人文論集

      巻: 34 ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12924
  • [雑誌論文] 他者と共に自律すること2022

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 680 ページ: 149-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12963
  • [雑誌論文] 倫理学における超越論的方法と自然主義2021

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 51 ページ: 34-49

    • NAID

      130008065836

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12924
  • [雑誌論文] 「ホッブズ的秩序問題」から信頼を考える2020

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 雑誌名

      倫理学年報

      巻: 69 ページ: 195-208

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12924
  • [雑誌論文] 「道徳心理学とカントの実践哲学の接点を探る」2020

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 雑誌名

      日本カント研究

      巻: 21 ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12924
  • [雑誌論文] 規範倫理学としてのフッサール哲学の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 雑誌名

      フッサール研究

      巻: 16 ページ: 282-292

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12924
  • [雑誌論文] 知的障害者の自律と介助者との信頼2016

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 雑誌名

      倫理学研究

      巻: 46 ページ: 97-108

    • NAID

      40021067045

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07119
  • [学会発表] ホープスピーチ研究のための日本語データセット2024

    • 著者名/発表者名
      和泉悠・谷中瞳・永守伸年・荒井ひろみ
    • 学会等名
      言語処理学会第30回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00020
  • [学会発表] 倫理学における超越論的方法と自然主義2020

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 学会等名
      関西倫理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12924
  • [学会発表] カントと道徳心理学の接点を探る2019

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 学会等名
      第44回日本カント協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12924
  • [学会発表] 「ホッブズ的秩序問題」から信頼を考える2019

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 学会等名
      第70回日本倫理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12924
  • [学会発表] 規範倫理学としてのフッサール哲学の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 学会等名
      フッサール研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07119
  • [学会発表] 社会心理学と規範倫理学2017

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 学会等名
      道徳・社会認知研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07119
  • [学会発表] 思想史における信頼II ヒュームとカントの社会契約論(批判)に即して2016

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 学会等名
      「信頼研究の学際化」 第6回ワークショップ
    • 発表場所
      旅亭松屋本館(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2016-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07119
  • [学会発表] カント倫理学の二階の主張2016

    • 著者名/発表者名
      永守伸年
    • 学会等名
      第4回大阪哲学ゼミナール
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07119
  • 1.  和泉 悠 (10769649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  荒井 ひろみ (20631782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  谷中 瞳 (10854581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi