• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緩利 真奈美  YURURI Manami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70782647
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農業大学, その他部局等, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 東京農業大学, その他部局等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者以外
生物色素 / カリキュラム / 色素 / 教材開発 / 科学教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  生物色素に着目した教材・カリキュラム研究

    • 研究代表者
      武田 晃治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京農業大学

すべて 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] An impact of biological pigments as teaching material2021

    • 著者名/発表者名
      Takeda, K., Yururi, M., Jitsuno, M., Uchino, M., Furusho, T., Takeuchi, M., Komatsu, K., Makino, T. and Asanuma, S.
    • 雑誌名

      Open Access Government

      巻: June ページ: 262-263

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02989
  • [雑誌論文] Teaching materials and curriculum research focusing on biological pigments of organisms2021

    • 著者名/発表者名
      Takeda Kouji, Yururi Manami, Asanuma Shigeru.
    • 雑誌名

      Science Impact Ltd

      巻: 2 ページ: 16-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02989
  • 1.  武田 晃治 (70408665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  浅沼 茂 (30184146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi