• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川越 敏和  kawagoe toshikazu

研究者番号 70786079
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9342-8983
所属 (現在) 2025年度: 東海大学, 文理融合学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 東海大学, 文理融合学部, 講師
2022年度 – 2024年度: 東海大学, 文理融合学部, 特任講師
2021年度 – 2022年度: 東海大学, スチューデントアチーブメントセンター, 講師
2021年度: 東海大学, 文理融合学部, 講師
2019年度 – 2020年度: 立教大学, 現代心理学部, 助教
2016年度 – 2017年度: 島根大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10040:実験心理学関連 / 実験心理学
研究代表者以外
中区分10:心理学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
キーワード
研究代表者
モチベーション / マインドブランキング / マインドワンダリング / アパシー / Trait-State / 特性・状態 / 実行機能 / 質問紙 / 経頭蓋電流刺激 / 安静時fMRI … もっと見る / 安静時脳活動 / サブリミナル / 経頭蓋磁気刺激法 / 安静時脳内ネットワーク … もっと見る
研究代表者以外
加齢 / 異種感覚統合 / 実験心理学 / 身体知覚 / 経験サンプリング / fMRI / マインドブランキング / 集中困難 / 抑うつ / 補償 / 加齢変化 / 学習 / 注意 / 心理実験 / バーチャル・リアリティ / 身体モデル / ベイズ理論 / 身体表象 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  mind-blankingを中核としたうつに伴う集中困難の新たな精神病理モデルの構築

    • 研究代表者
      吉村 晋平
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高齢者の身体知覚おける多感覚統合過程とその神経基盤の解明

    • 研究代表者
      寺本 渉
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      熊本大学
  •  知覚系の知識獲得機構の加齢変化

    • 研究代表者
      寺本 渉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  「やる気」とマインドワンダリング ―関係性の理解と応用―研究代表者

    • 研究代表者
      川越 敏和
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10040:実験心理学関連
    • 研究機関
      東海大学
      立教大学
  •  高齢者の身体モデルとその神経基盤の解明

    • 研究代表者
      寺本 渉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      熊本大学
  •  個人のマインドワンダリング特性とその操作可能性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      川越 敏和
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高齢者の日常生活における感覚の困りごとに関する検討2024

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Souta、Kawagoe Toshikazu、Asai Nobuko、Teramoto Wataru
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 95 号: 3 ページ: 164-173

    • DOI

      10.4992/jjpsy.95.22051

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05801
  • [雑誌論文] Developing the Japanese and English versions of the Mind Blanking Questionnaire (MBQ): validation and reliability2024

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Toshikazu、Yoshimura Shinpei、Muranaka Seiji、Xethakis Larry、Onoda Keiichi
    • 雑誌名

      Personality and Individual Differences

      巻: 220 ページ: 112539-112539

    • DOI

      10.1016/j.paid.2023.112539

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13853, KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [雑誌論文] Two models of mind blanking2023

    • 著者名/発表者名
      Kaufmann Angelica、Parmigiani Sara、Kawagoe Toshikazu、Zabaroff Elliot、Wells Barnaby
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 59 号: 5 ページ: 786-795

    • DOI

      10.1111/ejn.16164

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [雑誌論文] Mask wearing provides psychological ease but does not affect facial expression intensity estimation2023

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Toshikazu、Teramoto Wataru
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 10 号: 8 ページ: 230653-230653

    • DOI

      10.1098/rsos.230653

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05801
  • [雑誌論文] Executive failure hypothesis explains the trait-level association between motivation and mind wandering2022

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Toshikazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 5839-5839

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09824-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [雑誌論文] Bodily ownership and agency sensations in a natural state.2021

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, S., Sasaki, K., Kawagoe, T., Asai, N., & Teramoto, W.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 8651-8651

    • DOI

      10.1038/s41598-021-87843-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05801, KAKENHI-PROJECT-19H00631
  • [雑誌論文] Life Skills Link to Mind Wandering Among University Students: An Exploratory Study2021

    • 著者名/発表者名
      Kase Takayoshi, Kawagoe Toshikazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.729898

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14393, KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [雑誌論文] Automatic gaze to the nose region cannot be inhibited during observation of facial expression in Eastern observers.2021

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe, T., Sueyoshi, R., Kuroda, N., & Teramoto, W.
    • 雑誌名

      Consciousness and Cognition

      巻: 94 ページ: 103179-103179

    • DOI

      10.1016/j.concog.2021.103179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05801
  • [雑誌論文] The association of motivation with mind wandering in trait and state levels2020

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Toshikazu、Onoda Keiichi、Yamaguchi Shuhei
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 8 ページ: e0237461-e0237461

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0237461

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [雑誌論文] Task-related thought and metacognitive ability in mind wandering reports: an exploratory study2020

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Toshikazu、Kase Takayoshi
    • 雑誌名

      Psychological Research

      巻: ー 号: 4 ページ: 1626-1632

    • DOI

      10.1007/s00426-020-01346-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [雑誌論文] Developing and validating the Japanese version of Dimensional Apathy Scale (J-DAS)2020

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Toshikazu, Onoda Keiichi, Yamaguchi Shuhei, Ratko Radacovic
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: - 号: 7 ページ: 411-412

    • DOI

      10.1111/pcn.13009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [雑誌論文] The neural correlates of “mind blanking”: When the mind goes away2019

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe Toshikazu, Onoda Keiichi, Yamaguchi Shuhei
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping

      巻: 40 号: 17 ページ: 4934-4940

    • DOI

      10.1002/hbm.24748

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481, KAKENHI-PROJECT-17H02139, KAKENHI-PROJECT-18K07558
  • [雑誌論文] Different pre-scanning instructions induce distinct psychological and resting brain states during functional magnetic resonance imaging.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe T, Onoda K, Yamaguchi S.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 47 号: 1 ページ: 77-82

    • DOI

      10.1111/ejn.13787

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06986
  • [学会発表] 高齢者の日常生活における感覚の困りごと2023

    • 著者名/発表者名
      日高聡太,川越敏和,浅井暢子,寺本渉
    • 学会等名
      日本心理学会第87回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05801
  • [学会発表] 日本語版成人用実行機能調査質問紙(J-ADEXI) の作成 -項目反応理論を用いた効率化の試み-2022

    • 著者名/発表者名
      川越敏和・Michael J. Rupp・金釜ヨリ・Lisa Thorell
    • 学会等名
      日本心理学会第86回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [学会発表] Effects of the PICMOR Intervention Program on Resting-State Functional Connectivity in Older Adults2021

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Sugimoto, Toshikazu Kawagoe, and Mihoko Otake-Matsuura
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [学会発表] What happens in the brain when the mind goes blank?2021

    • 著者名/発表者名
      Toshikazu Kawagoe, Keiichi Onoda, and Shuhei Yamaguchi
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [学会発表] 日本語版Dimensional Apathy Scale (J-DAS) の作成と信頼性・妥当性の検証2020

    • 著者名/発表者名
      川越敏和・小野田慶一・山口修平・ラトコラダコビック
    • 学会等名
      日本心理学会第84回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [学会発表] 動機づけの神経基盤2019

    • 著者名/発表者名
      川越敏和
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会(シンポジウム指定討論)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [学会発表] マインドワンダリングとマインドフルネス2019

    • 著者名/発表者名
      川越敏和
    • 学会等名
      日本基礎心理学会多感覚研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [学会発表] 「やる気」とマインドワンダリングの関係2019

    • 著者名/発表者名
      川越敏和・嘉瀬貴祥・小野田慶一・山口修平
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14481
  • [学会発表] Easterners cannot inhibit fixations to eye and nose regions in face.2019

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe, T., Kihara, K., and Teramoto, W.
    • 学会等名
      Asia Pacific Conference on Vision
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00631
  • [学会発表] マインドブランキングとマインドワンダリングー安静時脳活動による検証2017

    • 著者名/発表者名
      川越敏和
    • 学会等名
      日本生理心理学会
    • 発表場所
      江戸川大学駒木キャンパス(千葉)
    • 年月日
      2017-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06986
  • [学会発表] Two-different resting states - mind blanking and mind wandering.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe T. Onoda K. Yamaguchi S.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 47th annual meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06986
  • [学会発表] What is resting-state? Two majour instructions cause different resting-state networks2017

    • 著者名/発表者名
      Kawagoe T, Onoda K & Yamaguchi S.
    • 学会等名
      The 40 th annual meeting of the Japan Neuroscience Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06986
  • [学会発表] マインドブランキングとマインドワンダリング-安静時脳活動による検証-2017

    • 著者名/発表者名
      川越敏和
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会自主シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H06986
  • 1.  寺本 渉 (30509089)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  日高 聡太 (40581161)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  白井 述 (50554367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鳴海 拓志 (70614353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金山 範明 (90719543)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北川 智利 (60336500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安村 明 (60723468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  積山 薫 (70216539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐藤 好幸 (00548753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉村 晋平 (40646767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小野田 慶一 (60432712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  嘉瀬 貴祥
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  村中 誠司
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi