• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 万理  Tanaka Mari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70792688
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授
2021年度 – 2023年度: 一橋大学, 経済研究所, 准教授
2017年度 – 2022年度: 一橋大学, 大学院経済学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分07050:公共経済および労働経済関連 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野 / 経済政策
研究代表者以外
中区分7:経済学、経営学およびその関連分野 / 小区分07040:経済政策関連
キーワード
研究代表者
労使関係 / リーダーシップ / 生産性 / 企業生産性 / マネジメント / 労働環境 / 企業経営 / 労働組合 / 入学選抜制度設計 / 地域間格差 … もっと見る / 入試選抜制度設計 / 旧制高等学校 / 人的資本形成 / 入学選抜制度 / 市場設計 / 教育 / 経済政策 / 明治時代のエリート形成 / 明治時代の実業教育 / 開発途上国の企業 / 労働争議 / 実業教育の効果 / 開発途上国の労働環境 / 開発途上国の労使関係 … もっと見る
研究代表者以外
開発経済学 / 熱帯雨林 / ベトナム / 貧困 / 地理学 / 空間データ / 立地内生性 / 農村 / 社会規範 / 制度改革 / 歴史データ / 社会的少数者 / 格差 / アジア / 国際貿易 / グローバルサプライチェーン / RCT / 新興国 / フィールド実験 / 中所得国の罠 / カイゼン / 産業発展 / ミクロ実証経済学 / 労働経済学 / 為替レート変動 / 賃金調整 / 雇用調整 / 派遣労働 / パート労働 / 非典型的雇用契約 / 典型的雇用契約 / 雇用契約 / GIS / COVID-19 / アマゾン / リモートセンシング / 企業成長 / 不確実性 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  生産性と労働環境改善のための先端的政策評価分析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 万理
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  歴史的データとサーベイ実験を用いた商業集積の発展に関する実証研究

    • 研究代表者
      樋口 裕城
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  格差の制度的および規範的決定メカニズムの解明

    • 研究代表者
      森口 千晶
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  農村の立地内生性に関する開拓的研究

    • 研究代表者
      高崎 善人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯雨林の保全と開発に関する学際共同研究の発展に向けて

    • 研究代表者
      高崎 善人
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  開発途上国におけるグローバルサプライチェーン参加要因とその影響の研究

    • 研究代表者
      手島 健介
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      同志社大学
      一橋大学
  •  発展途上国における労働組合の自由の確立と組合結成の影響について研究代表者

    • 研究代表者
      田中 万理
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07050:公共経済および労働経済関連
    • 研究機関
      東京大学
      一橋大学
  •  統一選抜制度が地域間人的資本格差へ与える影響:制度設計理論に基づくミクロ実証分析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 万理
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分07050:公共経済および労働経済関連
    • 研究機関
      一橋大学
  •  不確実性や政策介入に対する企業の労働調整に関する実証分析

    • 研究代表者
      川口 大司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  不確実性と企業成長に関する経済分析

    • 研究代表者
      大山 睦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      一橋大学
  •  熱帯雨林の保全と開発に関する学際共同研究

    • 研究代表者
      高崎 善人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  東南アジア新興国におけるカイゼン経営の普及に関するフィールド実験を用いた経済分析

    • 研究代表者
      樋口 裕城
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07040:経済政策関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
      上智大学
  •  先端的フィールド実験手法を用いた途上国企業に関するミクロ実証分析研究代表者

    • 研究代表者
      田中 万理
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      一橋大学

すべて 2023 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ethical production and export performance across destinations: evidence from Myanmar2023

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00060
  • [雑誌論文] Meritocracy and Its Discontent: Long-run Effects of Repeated School Admission Reforms2020

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka, Yusuke Narita, Chiaki Moriguchi
    • 雑誌名

      RIETI Discussion Paper

      巻: 20-E-002

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13719
  • [雑誌論文] A Python Algorithm for Shortest-Path River Network Distance Calculations Considering River Flow Direction2020

    • 著者名/発表者名
      Cadieux Nicolas, Kalacska Margaret, Coomes Oliver T., Tanaka Mari, Takasaki Yoshito
    • 雑誌名

      Data

      巻: 5 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.3390/data5010008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0042
  • [雑誌論文] Firm Performance and Macro Forecast Accuracy2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Mari、Bloom Nicholas、David Joel M.、Koga Maiko
    • 雑誌名

      Journal of Monetary Economics

      巻: 印刷中 ページ: 26-41

    • DOI

      10.1016/j.jmoneco.2019.02.008

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220503, KAKENHI-PROJECT-18K18567
  • [雑誌論文] Exporting Sweatshops? Evidence from Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Mari
    • 雑誌名

      The Review of Economics and Statistics

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 442-456

    • DOI

      10.1162/rest_a_00827

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26220503, KAKENHI-PROJECT-17K13722
  • [学会発表] Market Access and Sustainable Shifting Cultivation in the Amazon Rainforest2023

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Hitotsubashi Summer Institute
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0042
  • [学会発表] Market Access and Sustainable Shifting Cultivation in the Amazon Rainforest2023

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Kyoto Summer Workshop on Applied Economics
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0042
  • [学会発表] Human and Nature: The Impacts of Community Settlements on Environmental Resource in Amazon2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M., Y. Takasaki, O.T. Coomes, and C. Abizaid
    • 学会等名
      Kyoto Summer Workshop on Applied Economics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0042
  • [学会発表] Meritocracy and Its Discontent: Long-run Effects of Repeated School Admission Reforms2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Hawaii Applied Micro One-Day Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13719
  • [学会発表] Industrial Relation and Workplace Communication in Myanmar Garment Sector2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Conference of IGC Myanmar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13722
  • [学会発表] Meritocracy and Its Discontent: Long-run Effects of Repeated School Admission Reforms2019

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Trans-Pacific Labor Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13719
  • [学会発表] Firm Performance and Macro Forecast Accuracy2018

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Developing and Using Business Expectations Data
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18567
  • [学会発表] Do Middle and Vocational Schools Foster Meritocracy? Historical Evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Trans-Pacific Labor Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13722
  • [学会発表] Do Middle and Vocational Schools Foster Meritocracy? Historical Evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Econometric Society North American Summer Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13722
  • [学会発表] Exporting Sweatshops? Evidence from Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      NBER Summer Institute, Productivity, Development, and Entrepreneurship
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13722
  • [学会発表] Exporting Sweatshops? Evidence from Myanmar2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Conference of the Society for Institutional & Organizational Economics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13722
  • [学会発表] Do Middle and Vocational Schools Foster Meritocracy? Historical Evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mari Tanaka
    • 学会等名
      Empirical Management Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13722
  • 1.  高崎 善人 (00334029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  樋口 裕城 (60757269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小暮 克夫 (00610057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大山 睦 (20598825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川口 大司 (80346139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  近藤 絢子 (20551055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横山 泉 (30712236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  原 ひろみ (50605970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  深井 太洋 (50828803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  手島 健介 (10817737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  杉田 洋一 (20743719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中島 賢太郎 (60507698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  黒石 悠介 (60930047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  Nyamdavaa Tsogsag (50929825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Tangvatcharapong Meradee (40916029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森口 千晶 (40569050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  神林 龍 (40326004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中川 万理子 (30779335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮本 百合 (60794641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  万城目 正雄 (70780237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐伯 康考 (20780753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  橋本 由紀 (30707675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡 檀 (10649247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi