• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 卓也  OKADA Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70792935
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 神戸大学, 医学研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 神戸大学, 医学研究科, 助教
2023年度: 神戸大学, 医学研究科, 助教
2022年度: 神戸大学, 大学院医学研究科, 医学研究員
2021年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 助教
2020年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 特定助教
2018年度 – 2019年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 非常勤医師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分55050:麻酔科学関連
研究代表者以外
小区分55050:麻酔科学関連
キーワード
研究代表者
2光子顕微鏡 / 全身麻酔 / 神経細胞活動 / 第一次体性感覚野 / 生体カルシウムイメージング / 化学遺伝学的手法 / 大脳皮質体性感覚野 / 疼痛 / 生体イメージング / 酸化ストレス … もっと見る / ミトコンドリア機能 / 神経保護 / 全身麻酔薬 / 大脳皮質 / Caイメージング / in vivo イメージング / 視床 / 慢性疼痛 / 機能的結合 / ホログラフィック顕微鏡 / 神経回路 / 急性疼痛 / 化学遺伝学 / 大脳皮質第一次体性感覚野 / 炎症性痛 / 術後痛 … もっと見る
研究代表者以外
性差 / 2光子顕微鏡 / ドパミン受容体 / ミクログリア / 慢性疼痛 / β2アドレナリン受容体 / ミクログリア-シナプス連関 / 生体イメージング / 術後認知機能障害 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  生体イメージングによるプロポフォールおよびデクスメデトミジンの神経保護機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ドパミン受容体に着目した慢性疼痛受容に性差が生じるメカニズムの解明

    • 研究代表者
      中村 友季子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  生体イメージングを用いた術後認知機能障害の機序解明

    • 研究代表者
      杉野 太亮
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  生体イメージング法による全身麻酔薬の作用メカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  疼痛の慢性化に関与する視床-高次脳領域の神経回路基盤の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  大脳皮質第一次体性感覚野の生体イメージングによる疼痛発症・維持機構の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 卓也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Pain induces stable, active microcircuits in the somatosensory cortex that provide a new therapeutic target.2021

    • 著者名/発表者名
      Okada T, Kato D, Nomura Y, Obata N, Quan X, Morinaga A, Yano H, Guo Z, Aoyama Y, Tachibana Y, Moorhouse AJ, Matoba O, Takiguchi T, Mizobuchi S and Wake H
    • 雑誌名

      Sci Adv

      巻: 7 号: 12 ページ: 8261-8261

    • DOI

      10.1126/sciadv.abd8261

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20379, KAKENHI-PROJECT-20KK0170, KAKENHI-ORGANIZER-20H05894, KAKENHI-PLANNED-20H05899, KAKENHI-PROJECT-18H02598, KAKENHI-PROJECT-19K22146, KAKENHI-PROJECT-18KK0070, KAKENHI-PROJECT-18K08854, KAKENHI-PROJECT-20K17811, KAKENHI-PLANNED-20H05886, KAKENHI-PROJECT-18K06852, KAKENHI-PROJECT-21H02799
  • [学会発表] 生体かルシウムイメージング法による全身麻酔薬が大脳皮質神経細胞活動に及ぼす影響の検討2024

    • 著者名/発表者名
      杉野太亮、岡田卓也、野村有紀、溝渕知司
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第71回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K09022
  • [学会発表] 大脳皮質体性感覚野における疼痛で誘発される局所神経回路の活動制御は急性疼痛に対する新たな治療標的になりうる2022

    • 著者名/発表者名
      岡田卓也, 野村有紀, 小幡典彦, 加藤大輔, 和氣弘明, 溝渕知司
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第69回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17811
  • [学会発表] 痛みの”見える化”2022

    • 著者名/発表者名
      岡田卓也
    • 学会等名
      日本麻酔科学会2022年度関西支部学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K17811
  • [学会発表] In vivo Ca2+ imaging of somatosensory cortex in postoperative and inflammatory pain models of mice2019

    • 著者名/発表者名
      Okada Takuya, Tachibana Yoshihisa, Nomura Yuki, Obata Norihiko, Mizobuchi Satoshi, Wake Hiroaki.
    • 学会等名
      The 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16482
  • [学会発表] 生体カルシウムイメージングによる大脳皮質第一次体性感覚野における同一 神経細胞活動の変化が疼痛閾値に与える影響の検討2019

    • 著者名/発表者名
      岡田卓也, 野村有紀, 小幡典彦, 橘吉寿, 和氣弘明, 溝渕知司
    • 学会等名
      日本麻酔科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16482
  • [学会発表] In vivo tracing of single neuron activity of primary somatosensory cortex in mice pain models2019

    • 著者名/発表者名
      Okada Takuya, Nomura Yuki, Tachibana Yoshihisa, Obata Norihiko, Wake Hiroaki, Mizobuchi Satoshi.
    • 学会等名
      American Society of Anesthesiologist Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16482
  • [学会発表] In vivo tracing of single neuron activity with Ca2+ imaging of primary somatosensory cortex in mouse models of postoperative pain and inflammatory pain2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Okada, Yoshihisa Tachibana, Yuki Nomura, Norihiko Obata, Satoshi Mizobuchi, Hiroaki Wake
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16482
  • [学会発表] In vivo Ca2+ imaging of primary somatosensory cortex in a mouse model of postoperative pain2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 卓也、橘 吉寿、野村 有紀、小幡 典彦、溝渕 知司、和氣 弘明
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16482
  • [学会発表] 大脳皮質感覚野の生体イメージングによる疼痛発症機構解明へのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      岡田 卓也、橘 吉寿、野村 有紀、小幡 典彦、溝渕 知司、和氣 弘明
    • 学会等名
      第111回近畿生理学談話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16482
  • 1.  杉野 太亮 (80941608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 友季子 (30867031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  的場 修
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  和氣 弘明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi