• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 満  NODA Mitsuru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70793909
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 総合社会学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 近畿大学, 総合社会学部, 講師
2020年度 – 2022年度: 東京都立大学, 都市環境科学研究科, 助教
2017年度 – 2019年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
小区分23030:建築計画および都市計画関連 / 小区分80020:観光学関連
キーワード
研究代表者
地域づくり / 過疎地域 / 農村計画 / 社会関係資本 / 関係人口 / ネットワーク / 過疎自治体 / 友好都市 / 地域間連携 / 自治体間連携 / 姉妹都市 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る まちづくり / コミュニティ / 持続可能な観光 / 観光コンテンツ / 観光地域づくり / レーワルデン / ECoC / 欧州文化首都 / イベントレガシー / 地域づくり / 観光 / レガシー / イベント / 地域文脈 / 生活圏 / 生活圏の変化 / 交流関係の変化 / 漁業権変化 / ネットワーク / 井戸 / 漁業権 / 応急仮設住宅 / 漁村 / 事前復興計画 / 地方創生 / 農村計画 / 空き家管理者 / 中山間地域 / 近居 / 生活サポート / 空き家管理 / 中山間 / 帰省 / 関係人口 / 持続可能性 / 地域社会 / 地域貢献 / 地域社会維持 / 地域活動 / 通い / 空き家 / 空間管理 / 集落 / 帰省者 / 地域外家族 / 空き家所有者 / 地域社会持続 / 転出者 / 通い住民 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  観光地域づくり資するイベント・レガシーの戦略的形成に関する研究

    • 研究代表者
      川原 晋
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  "通い住民"の地域社会持続への寄与とその定量化

    • 研究代表者
      齋藤 雪彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  「ネットワーク型事前復興計画」複数漁村の連携と地域文脈・漁業権の仕組みからの考案

    • 研究代表者
      下田 元毅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      大手前大学
      大阪大学
  •  「関係人口」の再定義を踏まえた過疎地域の計画論構築:地域づくりの実践を通して研究代表者

    • 研究代表者
      野田 満
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分23030:建築計画および都市計画関連
    • 研究機関
      近畿大学
      東京都立大学
  •  過疎自治体の地域づくりのための国内姉妹都市研究:今日的課題と活用プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      野田 満
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      首都大学東京

すべて 2024 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自治体メタバースにおける市区町村の今日的課題2024

    • 著者名/発表者名
      橋本海人・野田満
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 94 ページ: 275-278

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] 大学及び企業との協働による地域づくりの今日的論点2024

    • 著者名/発表者名
      野田満
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 94 ページ: 267-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] ロングトレイルの協働型管理に向けた実践的研究2024

    • 著者名/発表者名
      上森圭太・野田満
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 94 ページ: 247-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] 過疎集落の「緩和的撤退」の設計に向けた試論2024

    • 著者名/発表者名
      濱田瑞穂・野田満
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 94 ページ: 239-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] 都市近郊農地における農地の維持管理に関する今日的課題2024

    • 著者名/発表者名
      根本優輝・野田満
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 94 ページ: 255-258

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] COVID-19を契機として表面化した祭事認識の乖離に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      水上亮輔・野田満
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 94 ページ: 235-238

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] 関係人口による地域づくりの未来2022

    • 著者名/発表者名
      野田満
    • 雑誌名

      季刊農業と経済

      巻: 88 ページ: 124-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] 関係人口による限界集落の再生を目指した挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      野田満
    • 雑誌名

      月刊自治研

      巻: 64 ページ: 44-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] 関係人口の果たす役割と地域の継承に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤雪彦、野田満
    • 雑誌名

      2022年度日本建築学会大会研究協議会農村計画部門資料

      巻: 農村計画部門 ページ: 28-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04829
  • [雑誌論文] 関係人口の再考に関する試論その22021

    • 著者名/発表者名
      野田満 齋藤雪彦
    • 雑誌名

      2021年度日本建築学会大会農村計画部門研究懇談会資料「コロナ禍の農山漁村地域 」

      巻: 2021 ページ: 43-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04829
  • [雑誌論文] 移住・定住における個人志向とコミュニティ志向2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤雪彦・野田満
    • 雑誌名

      日本建築学会大会研究懇談会資料集「コロナ禍の農山漁村地域 移住・定住・関係人口創出への影響と新たな可能性」

      巻: 1 ページ: 25-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] 移住・定住における個人志向とコミュニティ志向2021

    • 著者名/発表者名
      齋藤雪彦 野田満
    • 雑誌名

      2021年度日本建築学会大会農村計画部門研究懇談会資料「コロナ禍の農山漁村地域 」

      巻: 2021 ページ: 23-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04829
  • [雑誌論文] 関係人口の再考に関する一試論 その2 人材と地域との関係及びその軌跡の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      野田満・齋藤雪彦
    • 雑誌名

      日本建築学会大会研究懇談会資料集「コロナ禍の農山漁村地域 移住・定住・関係人口創出への影響と新たな可能性」

      巻: 1 ページ: 45-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • [雑誌論文] 漁村における生活行動・交流の変化にみる領域感覚に関する考察 -COVID19 対策に伴う緊急事態宣言前後の和歌山市加太地区に着目して-2020

    • 著者名/発表者名
      青木佳子,下田元穀, 友渕貴之, 野田満
    • 雑誌名

      住宅系研究報告会論文集

      巻: 15 ページ: 91-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04867
  • [雑誌論文] 過疎地域自治体による姉妹都市提携の実態に関する基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      野田満
    • 雑誌名

      日本建築学会関東支部研究報告集

      巻: 90

    • NAID

      200000450672

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14778
  • [雑誌論文] COVID-19 対策下の生活行動の変容にみる漁村集落の領域感覚に関する考察 -宮城県気仙沼市大沢地区をケースステディとして-2020

    • 著者名/発表者名
      友渕貴之,野田満,青木佳子,下田元毅
    • 雑誌名

      住宅系研究報告会論文集

      巻: 15 ページ: 83-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K04867
  • [学会発表] ロングトレイルの協働型管理に向けた実践的研究2024

    • 著者名/発表者名
      上森圭太・野田満
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28337
  • [学会発表] COVID-19を契機として表面化した祭事認識の乖離に関する考察2024

    • 著者名/発表者名
      水上亮輔・野田満
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28337
  • [学会発表] 大学及び企業との協働による地域づくりの今日的論点2024

    • 著者名/発表者名
      野田満
    • 学会等名
      日本建築学会関東支部研究報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K28337
  • [学会発表] 続・ヨソモノによるケのデザインを目指して2021

    • 著者名/発表者名
      野田満
    • 学会等名
      日本建築学会農村計画委員会研究協議会「農村計画のパラダイム-今、移住・定住・地域論の達成と展望は」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K14909
  • 1.  齋藤 雪彦 (80334481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  下田 元毅 (30595723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  椎野 亜紀夫 (00364240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  友渕 貴之 (10803596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  宮崎 篤徳 (60595726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  青木 佳子 (70815860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  川原 晋 (10367047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  益子 智之 (00875362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  片桐 由希子 (50508190)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi